- ベストアンサー
共働きの貯蓄額
私は現在、教育関係のアルバイトを週2日している28歳の主婦です。子供はいません。結婚して2年です。 結婚前はOLをしていたのですが、主人の転勤で仕方なく寿退社しました。 今後は転勤もないので、もう一度フルタイムで働こうか、このままアルバイトでいこうか迷っています。子供はあと2年くらいは作らないで、2人で貯金しようかと考えています。 働く目的は、マイホームの頭金作りや、将来の教育資金作りです。 ただ迷うのは、フルタイムで働いても、結局洋服代や外食代に消えて、今のアルバイトの貯蓄と変わらなくなるのでは?ということ。本人次第と言われてしまえばその通りなのですが。実際OL時代は、会社でも私服ということもあり、洋服代に消えて貯金はほとんどできませんでした。ボーナスの半分くらいが貯金だったかな~? そう考えると、今はアルバイト代(年間100万くらい)は、全部貯金できているので、あまり変わらないのかなーとも思うのです。 実際、共働きされている方は、どのようにやりくりされて、どのくらいを貯金しているのか、差し支えなければ教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も結婚2年目で29歳で共働きをしています。私の給料で生活費をまかなって主人の給料はほぼ全額貯金をしています。財形貯蓄に月10万、ボーナス時50万×2、ほかにいつでも使えるように普通預金に残りを貯金してます。普通預金にたまったら必要以外は社内預金にいれて使えないようにしています。年間大体300万くらいは全く手を付けない貯金としてためられます。 私の方の給料も生活費とお互いのお小遣いで消えてしまいますが、ボーナスがあるのでそれで旅行に行ったり、洋服を買ったりしてます。それでも年間50万くらいは私の給料から貯金できますよ。 私は共働きを勧めたいですね。アルバイトとフルタイムで働くとは全然違います。まず年間の給料。月15万アルバイトで稼いだとはいえ年間180万(15万×12ヶ月)。フルタイムで働くと(フルタイムとは社員になると言うことですよね)ボーナスがついてくるんです。いまは不景気で少ないかもしれませんが・・・。となると一般的に考えると月15万×(12ヶ月+ボーナス4ヶ月位)となり、240万稼げるんです。その差は歴然でしょ?あと生命保険も会社の団体保険だと安くて保険金もそれなりにいいし、やっぱり福利厚生がついてくるってところじゃないかしら。 主婦って暇なときは結構出かけたり、家でテレビ見たりして結構お金使うじゃないですか。それがもったいない。家にいなければ電気代や水道かかりませんよね。でかければ欲しいものを見つけては買ってしまったり・・・。そのお金を貯めてしまえばいいと思います。 それにお互いフルタイムで働いてると旦那さんも結構家事を手伝ってくれたりして、いたわり合えて夫婦円満にも繋がるんじゃない? 貯金ははじめるとほんとに楽しくなりますよ。生活も工夫して節約するんです。そうすると結構はまって毎日の生活も楽しくなるし、早くマイホームが手に入るんじゃなうかな?
その他の回答 (1)
- kuwanomi
- ベストアンサー率24% (98/398)
こんばんは! 長年、共働きしていますのでその経験から・・・ ☆フルタイムなら、一方の給与で生活を! ・妻の給与=生活費全般を賄う ちなみに、余った分は私個人のへそくり。 これは友人たちとの会食、洋服や指輪とかネックレス などに変身し、私の生活を彩ってくれています・・・ やりくりの仕方で楽しみが増えます。 ・夫の給与=財形貯蓄、年払の保険料、慶弔費等の臨時出費 残額は勿論貯金です。 ☆アルバイトなら給与を合算、生活費を残して貯金! まず月々の生活費を設定します。二人分の給与から 一定額を差し引いた金額を最初に貯金しましょう。 フルタイムかアルバイトか迷っておられるようですが・・・ 一長一短がありますね。 ・フルタイムは帰宅時間が遅いので外食や 出来合いのお惣菜、お弁当などを買う事が多く 食費が多くなります。会社での交際費もかさみます。 (社員だと各種飲み会など断りにくい) ・アルバイトなら冷蔵庫の残り物等で創意工夫ができ 食費は少なくて済みます。会社での交際費も 社員よりは少なくできます。 子供が生まれるまでの間が、一番貯金しやすい時期です。 頑張って素敵なマイホームを手に入れてください!
お礼
長い間共働きで頑張ってらっしゃる(尊敬!)方からお返事いただけて、とても参考になりました。立ち入った事にもかかわらず、ご親切に教えてくださり、ありがとうございました。そうなんです。正にアルバイトかフルタイムで迷ってます。 両方の親ともに遠いので、将来の子供の世話を考えると余計に悩んでしまって。。。 良く考えて、ライフスタイルに合った働き方を決めたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
年齢的にも結婚期間も同じくらいで、とても参考になりました。 ボーナス、福利厚生、生命保険・・・。家事との両立が大変な分、メリットもあるんですよね~。結婚前の正社員時代は普通と思っていたことが、失って(ちょっとオーバー?)始めて価値がわかりました。 このご時世、正社員ってなかなか無いと思うけど、出来るだけ頑張ってみようと思ってます。まあ、正社員になってからの方が大変なんですけどね(汗) 何だか元気が出てきました。どうもありがとうございました。