• ベストアンサー

断乳か卒乳か?

3才7ヶ月(幼稚園、年少)と1才7ヶ月の息子の母です。 現在、桶谷式母乳育児相談室に通っていて下の子の断乳を試みようとしている所です。 なぜ、今そうしようとしているかと言うと、しっかり歩き又走れる位になったから、あまり寒くならないうちにと言うのとご飯がどうしても遊び感覚になり、毎日相当私自身もストレスになっているのでご飯をしっかり食べてもらいたいと言う願いがあります。体格は普通かやや大きめです。(体重11.5kg) 上の子の時も同相談室通っていましたが、1才4ヶ月の時、今の下の子を妊娠しつわりがひどく実家へ上の子を連れて帰り、数日後入院したため、そのまま断乳しました。桶谷式の断乳方法はとっていません。そのまま放置しつつ痛くなったら絞ってを繰り返し、10日位で落ち着いたように記憶しています。 私はその時子供と離れて過ごした為、断乳の大変さを味わっておらず、実家で上の子を見てくれた両親が2日間は大変だった~と言っていました。夫は仕事だったので自宅にいて、夫も当時の大変さを体験していません。なので今回が夫婦共初めてなようなものです。 今回断乳の際、困っていることがあってやめた当日や翌日泣かれるのは覚悟していますが、断乳後のマッサージに通う時、子供を連れて来ず、見てもらえる人がいれば見てもらい、いなければ託児所や保育園に預けて・・・と言われました。理由は他のお母さんの授乳姿を見て泣いて大騒ぎになることがあるそうです。正直、核家族で仕事中の夫はあてにできない私のような家庭にしたら酷な話でしたが、マッサージ当日は家の目の前の認可保育園に預けてくるつもりでした。しかし保育園側の都合で、その日たまたま保育士の数が不足している等の理由で預かってもらえないことになりました。 それでは断乳の日をずらせばいいのですが、先生の方が予約がいっぱい入っていてキャンセルするとへたをすると来年春までかかりそうなかんじです。 よくよく考えてみると、私と下の子のことばかりでなく、幼稚園に通う上の子が風邪ひかれてもマッサージに通えなくなるし、子供の預け先のこととか考えるだけで頭が痛いです。(知らない所に預けて子供の身に何かあったらイヤですし) 断乳後親にも来て貰えないか交渉しましたが、都合が悪くこれないとのことでした。 私が桶谷式に通った理由は美味しいおっぱいを飲ませたいからで断乳までそれを続けてぱっと辞められたらどんなに良いだろうと常日頃思っていましたが、実際色々な問題をクリアーするとなるとめんどくさく感じたりします。いっそうのこと授乳回数を少しずつ減らしていって子供からバイバイしてくれる時を待ったほうが良いか悩んでいます。 桶谷式の経験者の方も含め、断乳卒乳経験の方の意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 1歳9ヶ月の男の子のママです。 私は1歳3ヶ月になった日に断乳しました。 私の場合、息子がご飯も食べずおっぱいばかり飲んでいてご飯を食べてくれないことがストレスになりそれが一番の理由でした。 1歳2ヶ月まで桶谷式の母乳相談所、あるのは知っていましたが通っていませんでした。 断乳の相談をしに通い始めた・・・という感じです。 私も自然卒乳を待ちたかったのですが1歳半をすぎると知恵もついてくる分おっぱいから離れられなくなるし、卒乳を待つと言っても3歳でも4歳になっても飲む子は飲むよと、先生に言われました。 私も悩みましたが、少し温かくなってきた頃に断乳を決心しました。 私が悩んだ理由というのも質問者さんと同様、断乳のマッサージに通うにあたり息子を見てくれる人がいませんでした。 旦那も仕事の都合で家にいるより出張が多いのであまり当てにならないし。 お互いの実家は離れていますし、周りで見てもらえる人もいませんでした。 先生にそれこそ子どもが可愛そうだから連れて来ちゃいけないと言われたときは理由はわかるけど、世の中には無理な人もいるでしょ・・・と思いました。 でも初めての断乳ということもあり、旦那がなんとか家にいる間に断乳できるよう日にちを調節してなんとか旦那がいる間に断乳をしたといった感じです。 断乳後もマッサージ通わなきゃいけないしいろいろ考えると質問者さんも大変そうですね。 一番はなんとか旦那さんに話をつけて旦那さんが休日の日にあわせて断乳をできたら一番いいかと思いますが厳しいですか? 断乳の流れとしては、断乳して3日目にマッサージ、5日後にマッサージだったと思います。 3日目のときは連れてこないでと言われましたが、5日後のときは子どもの様子にもよるけど仕方ないならつれて来ていいよと言われました。 うちの場合はまだおっぱいを欲しがっていたので他のお母さんの授乳姿は見せられず旦那がたまたま休みだったので留守番してもらいました。 桶谷式だと日程は一緒だと思いますが私もちょっとあやふやなところがあるのでもう一度先生に確認してなんとか旦那さんが休みの時にあわせられるのが一番かな?と・・・。 おっぱいがなくて辛いときに託児所や保育園はきついかな。 もしそれか二人目と言うことで自分でやってみてもいいのでは? 先生に絵の書き方を教わり、決行してもいいのでは?と思います。 一人目は桶谷式でやらなかったにしろ、自分で搾ったりしてたんですよね? 私は二人目はもう自分でやるつもりです。 マッサージも先生ほどうまくはいかなくてもずっと通ってらしたんなら できるんではないですか? 通い続けたい気持ちもありましたがお金も毎回かかるし自分ででもなんとかなるな・・・っていうのが正直な気持ちでした。 もしそれも厳しいのであれば回数を少しずつ減らし自然卒乳がいいのかなとも思います。 断乳はたしかに戦いでした。 おっぱいもガチガチになるし、抱っこも本当にできなくなります。 夜泣きも恐ろしいものでしたし、本当に辛かった。 旦那の助けなしでは本当に無理だったと思います。 でも本当に私も息子も成長できるいい機会だったなって改めて思えます。 なんとか質問者さんにとっていい決断ができますように! 長文でなんだかわかりずらくなりすいませんでした。

gurigumi
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございました。 私も夫の休日に合わせて断乳を・・・と言われました。私は土曜日断乳して、月曜日に1回目のマッサージ、次の週の月曜日に2回目のマッサージと言われています。 子供の預け先のことでネックになっているので平日の木曜あたりに断乳して、夫が仕事が休みの土曜日に断乳後のマッサージに来るようにした方が良いかな~と思ったりもしています。 断乳一つで相談室の先生の都合を考えたり、夫、上の子、私と下の子の体調、子供の預け先、へたすれば遠方の両親まで巻き込んでやらなければならないのかと思うとホント頭が痛いです。本来なら私と下の子だけの問題なのに・・・。 卒乳に気持ちが傾きつつも良質の母乳が頭から離れず、とりあえず先生に相談してみて再度仕切りなおしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • coco554
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.3

子供と話し合って卒乳した者です。参考までに経験をお伝え致します。 私の子供も母乳大好きで、1歳になるまではもちろん主食。1歳になってから食事を始めたため、5回→4回→3回と、1歳半ぐらいでは昼寝前と夜、睡眠前の2回になりました。丁度その頃本が大好きになり、寝る前に必ず読むため、本がおっぱいの代わりになりました。昼寝は遊び疲れや車に揺られて…ということがあると無くても寝られるようになりました。それでも1日に1回は必ず飲んでました。そこで2歳前に話し合いをしました。 「おっぱい、止めてみない?もうご飯も食べられるし、そろそろ止めても良い時期だと思うのだけど、止めるのが嫌ならまだ続けてもいい。考えてみようか。」と、膝をつき合わせて話し合いました。 「じゃあ何を飲むの?」 「牛乳でも、お茶でも、ジュースでもいいよ。」 「眠れるかな?」 「本を読んであげるよ。」 などなど。しばらくして「うん、いいよ、止める。」と納得しました。その日、何事もなく卒乳となりました。 私の身体については、もうつまったりたまったりするほど出てはいなかったので、マッサージの必要もありませんでした。1年後丁度健康診断でマンモグラフィーやエコーを取りましたが、つまりや異常は見られませんでした。 これに限らず子供達とは何かと話し合って決めているのですが、本人が考え納得して決めたことは振り返ることもなく、前進あるのみです。何度か話し合って、変な質問を受けるのも楽しいですよ。

gurigumi
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みませんでした。 断乳にしても卒乳にしても人それぞれですね。子供との話合いの結果辞めたなんて羨ましいです。 アドアイス有難うございました。

  • midohiro
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

私は桶谷式は全然関わっていないのですが、2歳3ヶ月で断乳したので、その経験談です。 うちの子もおっぱい大好きで、保育園に通っている平日は朝、帰宅後、就寝時、夜中に最低でも1度は飲んでいて、休みの日などはちょっとくっついていると欲しがるので、ちょくちょく飲むくらいでした。ご飯は普通に食べてくれていたので、食事面から断乳したいというのはなかったのですが、忙しい時間に20~40分拘束されること、抱きついたりべたべたしているとすぐおっぱいになってしまい、面倒だったので断乳したいと思いつつ、泣かれるのが嫌でのびのびになっていました。 結局もうそろそろ2人目が欲しいと思ったのですが、できてからやめさせると「おなかの子が原因でおっぱいが飲めなくなった」と思われたくなかったので、出来る前にやめさせることにしました。 2歳になったころから「おっぱいは赤ちゃんが飲むものだよ、もうおねえちゃんになったから、もうそろそろおっぱいとバイバイしようね」とたまに言い聞かせ、その頻度を増やしていき、やめる日を決めて更に言い聞かせ、断乳しました。朝飲ませて「さぁこれでバイバイね」と言ったらわかったと言ってバイバイしていましたが、あっさりその後「パイパイ飲む」と言って抱きついてきたので、何ヶ月も言い聞かせていたのはわかっていなかったか・・とも思いましたが、もう遊びの幅も広がったのもあって、「○○して遊ぼうか?」と言って気をそらしたり、1度少し泣きましたが、「ママも我慢するから一緒に我慢しようね」と言ったら「我慢する」と言ってすぐ泣きやんで結局簡単にやめられました。やっぱり言い聞かせや祖父母からの「まだおっぱい飲んでるの~恥ずかし~」とからかわれたりしたのがきいたのかな。本人も「やめなきゃいけないのかな」という気持ちがあったから、そんなにぐずらなかったのかもしれません(ちなみにいつもは頑固で赤ちゃんの時からぐずりに苦労させられ、もともと聞き分けがいい子だったわけでは決してありません)。 娘がどれぐらい我慢したのかはわかりませんが、話しがわかるようになってからの断乳にして本当によかったと思っています。母乳の量もだいぶ減っていたので、はってつらかった、というのもほとんどありませんでした。 ただ食事をしないというのは大変ですよね。結局私もずっと断乳については卒乳か、断乳か、いつにするかで悩みましたが、最終的には自分がどこまで我慢できるかかなぁと思います。断乳して本当に楽になりましたし(笑) よいタイミングがみつかるといいですね。

gurigumi
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。お礼が遅くなってすみません。 経験談参考になりました。でもその子その子によって違うのですね。 実は月曜日に桶谷の先生の所に行ってきました卒乳だとある日突然、心の準備もないままおっぱいを吸ってもらえなくなると、お母さん自身が精神的に不安定になる場合があるそうです(一時的かもしれませんが・・・)。断乳だと子供に泣かれてしまうかもしれないけど2~3日で治まること、それを過ぎれば子供はケロッとしていること、お母さん自身が強い意志を持っているので達成感が得られること・・・等お話を伺いました。 あと、保育所の件ですが、近所に託児所を別に見つけ見学に行ったら、料金は多少割高ですが、安心して預けられそうに思ったので断乳後のマッサージに通う際、お願いできそうです。 断乳の方向で考え、それまで今まで通りしっかり飲ませたいと思います。

関連するQ&A