- ベストアンサー
エーハイム 2028のエア噛み
エーハイムのプロフェッショナルII2028のエア噛みで困っています。 90cm水槽に2217サブフィルターの後ろに2028をつないでいます。 傾けたりコンセントの抜き差し等いろいろとやっていますが、一向によくなりません。 CO2の添加が無意味になっているような・・・ やはり2028にサブフィルターは繋いではいけないのでしょうか? もし対策等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
エア噛みの原因は、ポンプの吸いこみ能力にたいして、ロザイの通水量が少ない事が主原因です。それを無くせば解決します。もう少し詳しく説明しますと、水槽内の水圧により水中に解けていた、空気が、ポンプの吸い込みの力で水槽内より圧力が下がり、そのため溶け込んでいられなくなった空気がポンプ部で気体となり、エアロックを起こします。 なお、エアロックを起こしている気体の主成分は窒素です。CO2がロックを起こしているわけではありません。吸い込み口からCO2を入れた場合でも、エアロックを起こす場合は、たいてい置換作用によって水中の窒素と入れ替わっています。 従いまして、エアロックを解決するには、 1 濾過槽(駆動P側)の位置を現在の位置よりもっと低いところに変更する(水圧が現在よりかかるようにする) 2 通水量を確保するために、目の粗いロザイを使用する。もし吸い口にスポンジフィルターを使用しているなら外す。 3 同じく通水量を確保するために吸い込み側のホースが長ければ短くする、と同時に太い物に変更できるなら変更する 4 最終手段として、吐き出側の水を絞って水量を減らす。(給水側を絞ってはいけません。)半分ほどにバルブで絞れば、たいていはエアロックはなくなります。この程度なら濾過能力にもほとんど影響はありません。
お礼
ありがとうございます。 なんとなく分かったような気がします。 教えて頂いた方法でがんばってみます。