• ベストアンサー

非課税で国保にいるのと、社保の被扶養者どちらが良い?

最近手術し、入退院を繰り返す65歳女性独身なのですが、 子が加入している【社会保険】に被扶養者として入るのと、 単独の非課税世帯として【国民健康保険】を利用するのは、 どちらの方が金銭的に良いのでしょうか? 国民健康保険ですと、彼女の1ヶ月の自己負担限度額は 「住民税非課税世帯 35,400円」になり、 限度額適用認定証も利用しております。 社会保険にすれば月々の保険料の支払いも家族で一本にできますが、 この場合の限度額適用認定の支払い上限は「9万円/月」(間違えていたら ご指摘下さい)に上がるようです。 厳密には、医療機関に関わる頻度によって変わるでしょうが、 このような選択肢がある場合、 国保と社保のどちらを選んだら良いのでしょうか? また、考え違いのご指摘や、他にも情報や参考HPなどございましたら、 教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1009betty
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.2

健保に入ることをお勧めします。健保と国保では保障の範囲が違い、健保では当然保障されるものが国保では任意規定だったり、保証がなかったりと...いざとゆうとき困ります。 それに、あまりに入院費などかかる場合高額医療費など年齢によっても変わるので、ぜひ申請(確定申告でできる世帯合算も含めて)について、役所でも、社会保険労務士でもきちんとお聞きになってはどうでしょう? 自分で調べるまめな方なら役所がよいでしょう。

その他の回答 (1)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

ご存知かもしれませんが、被扶養者になれば、貴方様の保険料は払う必要はなく、お子様の保険料も増えません(変わりません)。給付については、頻度の違いがありますので何とも言えません。

関連するQ&A