※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:畳替えと敷金)
畳替えと敷金
賃貸のアパートに引っ越すことになりました。
犬を飼っていて、ペット可のいい物件があり、そこに決めたいのですが3部屋とも和室です。
一生懸命躾けていますが、まだ時々トイレの粗相をしてしまって、引越しまでに間に合いそうにありません。
そこで、ウッドカーペットを敷こうと思っていますが、カビやダニが心配です。でも、畳を汚してしまうことを考えると仕方ないかと…。
住んでいる間ずっとウッドカーペットは敷いたままにするつもりです。
これから畳替えをするとの事だったので、ハウスクリーニングさえしてくれれば畳替えは不要かとも思いますがどうでしょうか?
その分と「ペットを飼う場合は敷金1ヶ月プラス」を相殺とかできないものでしょうか?
その分で、ウッドカーペットや壁を汚さないようにプラスチックベニアを購入したりしたいです。
お礼
早速の回答ありがとうございます^^ 言ってみてもいいんですね。よかったです。。 前の方の畳をそのまま使うのは…とも思いましたが、せっかく畳替えをしてもらっても、入居前にウッドカーペットを敷くのでもったいないと思ったんです。 部屋は1階か2階を選べたのですが、1階には庭があるので、犬の事を思って1階にしました。 日当たりはいい部屋ですが、やはり1階は湿気が気になるので掃除をがんばります!