- ベストアンサー
喪中ハガキの出し方についての疑問
- 義父の訃報を受け、喪中ハガキを出すか悩んでいます。お香典をいただいた方への礼儀としてハガキを出すべきか、年賀状を送っている人のみに出すべきかを知りたいです。
- 主人と私は職場が一緒で、職場の方から多くのお香典をいただきました。香典返しは渡したので、もう喪中ハガキを出す必要はあるのか迷っています。
- お香典をいただいた方の中には普段接点のない方もいるため、年賀状を出すような関係ではありません。どちらが正しいか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
喪中はがきはお礼状ではありません。 喪中はがきのニュアンスですが年賀状を 1.いつも出してますが今年は出しませんよ 2.そちらからも出さないで頂くとありがたいのですが という感じです。 11月終わりか12月初めに出すというのも2のためです。 いつも年賀状のやり取りをしている人に出すというのが普通です。 余談ですが職場の方には出社してお会いするので普通年賀状はあまり出さないものですが。 元旦に会わないので出すという考え方も有りますけどね。
その他の回答 (3)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>「いつも年賀状を出してる人達だけでいいんじゃないの?」と言います。 その通りだと思います。 喪中はがきは、「我が家は喪中なので年始の挨拶(年賀状)は出しません。ご了承ください」というメッセージです。 ですから、年賀状を送っていない方の手元に届いても困惑してしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人の意見が正しかったのですね。 年賀状の代わりに出すものだと、初めて知りました。 勉強になりました。ありがとうございます。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
「喪中ハガキ」とお書きですが、そもそも意味をご存じですか? 巷で「喪中ハガキ」と呼ばれている物は、正しくは「年賀欠礼状」です。 「喪中につき新年の御挨拶を失礼させていただきます」 つまり「年賀状は出せません」という意味の挨拶状です。 よって年賀状を出せないため代わりに出す物であり、香典とは関係ありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 年賀状を出せない代わりに出すものなんですね。 香典と関係するから、皆さんに出さないと!と思ってたんですが、 私の勘違いでした。よくわかりました。ありがとうございました。
- nekochacha
- ベストアンサー率61% (291/477)
こんばんは。 ご主人さまのおっしゃるように、年賀状を昨年に頂いた方と。また今年のお付 き合いで年賀状を頂きそうな方を選んで出します。 香典を頂いた方とは関係なく、年賀状の交流だけお考えください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人が正しかったのですね。 大変よくわかりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は完全に「礼状として出すもんだ」と思ってました。 勉強になりました。早めに出すのは知ってたんですが、年賀状の代わりに出すものなんですね。 ウチの職場も「職員内の年賀状のやり取りは極力しない」という事なんですが、どうしてもお世話になってる上司や同僚にはお互い出してます。来るとやっぱり嬉しいし。 今年は喪中かぁ・・と少々寂しい気もします。ありがとうございました。