ベストアンサー 今のF1はフルオートマ、セミオートマどちらなのでしょうか? 2002/08/18 16:28 画面を見る限りシフトチェンジをしているように見えないのですが、どうなのでしょうか?よろしくお願いします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2002/08/18 16:43 回答No.1 セミオートマチックです。 ハンドルについたシフトアップダウンレバーで操作しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#4242 2002/08/18 17:12 回答No.5 asucaさん、ご指摘ありがとうございます。 さきほど、FIAのサイトで今年のレギュレーションを読んできました。 特に、オートマがいけないということには、おっしゃるとおりなっていませんでした。無段階変速がレギュレーション違反だそうです。プログラマブルのオートマが禁止されていたのは、去年のレギュレーションでした。ボクの回答の一部を訂正します。 無段階変速が導入されると、本格的にシフトしている、動作が見られなくなりますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2002/08/18 16:54 回答No.4 フジテレビのF1のページでのFAQを見ると特にフルオートがレギュレーション違反のようには書いてないのですが。毎年ちょっとずつ変わりますので許容範囲に入っているのかもしれませんね。 http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/answer/machine/065.html 参考URL: http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/,http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/answer_list/li_machine.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#4242 2002/08/18 16:47 回答No.3 F1のトランスミッションはセミオートマです。ギアチェンジのタイミングはドライバー任せで行われています。これを完全にフルオート(プログラム)にしてしまうと、レギュレーション違反になってしまいます。 シフトは、ハンドルの裏側にある、パドルでします。このパドルを操作することによって、コンピュータに電気信号が送られ、シフトされていきます。 テレビの車載カメラの映像をよく見てみると、ハンドルを持つ手がちょっとずつ動いてますよ。 簡単な説明ですが、こんな感じです。 もし、さらに詳しく知りたいよ、ということであれば、たぶん、トランスミッション、F1で検索すれば出ると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2002/08/18 16:47 回答No.2 ちょっと訂正。 だんだんにフルオートマチックの方向に向かっています。 ザウバーの場合などは、シフト・アップは自動ですが、ドライバーが自分でパドル操作をすればシフト・アップができます。 他のフルオートを採用しているマシンでもスイッチの切り替えやドライバーの意志でシフトダウン、アップが出来るようになっています。 それが出来ないとコーナーでの原則時に問題がありますし。 オートマティック・ダウン・シフトに関してですが、各コーナーのギアをあらかじめプログラムしておき、GPSと距離センサー、そしてスピードや横加速度のセンサー等からのパラメータの入力によってそれらがOKならばドライバーが減速(ブレーキング)を始めると、自動でギアを落としていくのです。もちろん、この場合でも、エンジン・ブレーキはききますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスF1・モータースポーツ 関連するQ&A F1の車ってオートマですか? 昨日フランスでやってたF1見てたんですがかなりのスピード出てますよね 案だけスピードでてるとハンドルからなかなか手が離せないと思い、だったらシフトチェンジどうやってるのか気になってみてみたのですが見た限り両手はどちらもハンドルから離してるのが見えなかったのですが もしかしてオートマなんでしょうか? セミオートマの「+-」方向について 初めて質問させて頂きます。 セミオートマチックのシフトレバー操作で、DモードからMモードに 入れた際、前後の「+-」でシフトアップ、ダウン操作をする車が ありますが、車種(国産or輸入車?)によって 前倒が「-(ダウン)」後倒が「+(アップ)」と、その逆が あるようです。この違いはただメーカー固有のものなのでしょうか? レーシングカーの場合も、車によって前後の違いがあるのでしょうか? ご存知であればよろしくお願い致します。 用語の使用に誤りがあればご容赦下さい。 F1マシンに・・・ F1中継をみていて思ったのですが、マシンにクラッチはついているのでしょうか? 市販車の場合、シフトチェンジする時はアクセルを離してクラッチを踏むため、音が明らかに変わりますよね?それがなかったものですから…。 詳しく教えていただけると助かります。他にもF1マシンのことについて知っていることがあれば教えていただけると嬉しいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 原付のマニュアル車をセミオートマに 原付のマニュアル車をセミオートマにすることは可能なのでしょうか。 マニュアルは初めてで、何度も練習しているのですが、クラッチ操作でのエンストが怖くなり、乗るたびにストレスに感じるようになってしまいました。 ギアチェンジを全く楽しめずに、悲しくなりました。 ホンダのベンリィ50です。 マニュアルからセミオートマにする場合、費用はどれくらいになりますでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。 今所有のバイクについて 先先月、友人からベンリーCD50を購入しそれに乗っています。それでバイクに目覚めてしまい、今、普通自動二輪の免許を取得しに自動車学校に先週から週一回のペースで通い出しました。そこで、問題が・・・。今乗ってるベンリーはミッションでギアチェンジがロータリー式です。つまり、つま先で踏み込めばシフトアップ、かかとで踏み込めばシフトダウンです。しかし、今教習で乗ってるCB400SFも免許を取ってから乗ろうと思ってるゼファーもギアチェンジがリターン式で、シフトアップはつま先でギアを上に持ち上げる、シフトダウンは踏み込みです。今教習してて、加速中にシフトアップしようとして、頭ではギアチェンジの違いを理解してるものの、無意識にギアを踏み込んでしまい、逆にシフトダウンさせてしまうことが時々あります。今は教習中なので大きな事故には繋がってませんが、もし実際の路上乗車中にやってしまうと、急激なエンジンブレーキがかかってしまい、転倒や後ろからの追突など、大事故に繋がるのでは・・・?ととても心配です。そこで、免許を取って、400のバイクを購入したら、今のベンリーを手放すべきなのかと悩んでいます。どうかみなさんの意見を聞かせてください。 マニュアルモード セミオートマ の車 よろしくお願いします。新たに車の購入を考えているのですが、自分はマニュアル希望、奥さんはオートマ限定です。そこで、タイトルのようなシフトのものを思いついたのですが、この装置?を採用している1000~2000ccクラスの車をわかるだけ教えていただけるでしょうか?シフトは、ステアリングタイプ(ステアマチック)でもフロアでも問わずです。どうぞよろしくお願いします。 セミオートマについて 現在MT車(S204)に乗っています。自分自身ではMTしか所有したことがなく、私自身はMTが好きでこのままMT車を乗り続けたいのですが、結婚した嫁さんはオートマ免許しか持ってません。 車2台持つのは無駄なので、やむなく買い換えを考えていますが、アウディ・VWのDSG、アルファのセレスピードなどの2ペダル式のマニュアル車ってどうなんでしょうか? 変速自体は人間よりも速くショックも少なくできるようですが、人間が判断する変速タイミングに近いのでしょうか?もどかしさを感じそうな気がしてなりません。 アウディS3セダンの購入を考えていますが試乗だけではイマイチよくわかりません(試乗したのはA4)。 ゴルフなどの実際のオーナーの方のDSG等の感想をお聞きできればと考えています。 よろしくお願いします。 セミオートマ こんにちは! 早速ですが質問させていただきます。 国産車でつい最近のセミオートマタイプはどのくらいあるのでしょうか? シーケンシャルMTやF1マチックについて トヨタMR-SのシーケンシャルMTやフェラーリ・ポルシェなどのF1マチックと言ったセミATの運転はAT限定免許でも可能なのでしょうか?私自身、AT限定でないので特に問題は無いのですが、ふと考えたら、クラッチ操作が自動化されているだけで、ギヤ操作が必要なので、どうなんだろうか?と考えてしまいました。(MR-Sはともかくとして、後者2つは、免許の問題はクリアしている方が多いように思いもしますが....) また、変速ショックってどうなんでしょうか?回転数と同期した、操作が自動的に行われるとしても、どんな状況においてもショックが生じないという事はあり得ないと思うのですが....。 あともう一点お聞かせ頂ければと思います。不適切なギアチェンジ(レッドゾーンまで回転が上がってしまうようなシフトチェンジや低速時の高速ギアへのシフトチェンジ)を抑制するような機構は採用されているのでしょうか?極端な話、5速や6速と言ったギアで高速走行しているときに低速ギアである1速や2速に落としたらどうなんでしょうか? MT車をATのように運転する方法を教えてください MTのバスに乗っています。 シフトチェンジをATのように(あるいはATよりも)ショック無しに繋ぐことはできます。 でも、速度は滑らかに上昇していきません。 どうしても、シフトチェンジ時に減速するか、あるいは良くても速度が変わらない状態です。 どうすれば、ATのように、あるいはそれ以上に滑らかな速度上昇を伴うシフトチェンジが できますか? シフトチェンジの際に何かしらコツがありそうなのですが、よくわかりません・・・ MT車に乗る MT車に乗っていますか? AT全盛な今MT車にはどんなメリットがありますか? MT車に乗らないというならどんなデメリットがあるからですか? MT車のシフトチェンジは難しくて上手く出来ませんか? MT車に乗る意味や意義というようなことでも構いません。 可能な限り詳しく教えてください。 よろしくお願いします。 b-king シフトチェンジ 納車して数日しか経過していない為、シフトチェンジをするタイミングが未だわかりません。 大体、5000回転ごとにシフトチェンジをしております。 1速 0~50km 2速 51~70kmという感じで変えております。 もっと引っ張ってからシフトチェンジをした方がいいでしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム F1レーサーが「セミオートマなんていらない」理由は ずっと昔に、ナイジェル・マンセルというF1レーサーが、 「俺にはセミオートマなんていらないんだ。」 と言ったと聞きましたが、それは本当ですか。またなぜそう言ったのですか。 セミATは普通にあります。 F1でまだパドルシフトを用いてなかったころ(80年代)ってシフトチェン F1でまだパドルシフトを用いてなかったころ(80年代)ってシフトチェンジをするときに一回、一回ステアリングから片手を放さなければいけないですよね。 そのときに片方の手だけてステアリングを操作するって相当な力が必要だとおもうのですが、どうなんでしょうか?F1のステアリングなんて普通の乗用車とは比べ物にならないくらい重いと思うのですが、 そんなに簡単に片手で操作できるものなんでしょうか? CVTやAT車。シフトチェンジ時はアクセルを離すか いつもご丁寧な回答をありがとうございます。ためになります。 CVTやAT車は、クラッチがありません。シフトチェンジする際、アクセルを切った方がよいのでしょうか。それとも、アクセルを踏みっぱなしでシフトチェンジしても良いでしょうか。 教えてください。お願いします。 高回転でのシフトチェンジ 250ネイキッドに乗っています。 いつもは5000回転ぐらいでチェンジしているのですが、 たまに、ちょっと回そうかなぁと思い10000回転ぐらいでシフトチェンジすることがあります。 高回転で、クラッチを離してまた繋ぐというのがバイクに良くないんじゃなかいと思いまして・・。 そういうのは、クラッチに悪いんでしょうか? また、そういうときのシフトチェンジには何かコツがあるのでしょうか? どうも、上手くできてないきがするもので・・。 お暇な方、ご教授お願いします。 ギターの”F” フォークギターをやっているんですが、すばやくFへのコードチェンジができません。しかも 音もなかなかなりません。コードチェンジの練習法など 教えてください。 チェーンが外れた・・・ 本日、ESCAPE R3を購入しました。初めての本格的な自転車だったので、あまりの走りやすさに感動し、しばらく走っていました。 R3はグリップシフトのため、なかなかギアチェンジがうまくいかず、ガチャガチャとギアチェンジしまくっていましたところ、チェーンが外れてしまいましたorz買ったばかりなのにショックでしたwww 自転車のメンテナンス方法を全く知らないもので、どうやって直したらよいのか分かりません。自分で色々いじるよりも、買った自転車屋さんに持って行って直してもらった方がいいですか?それとこのようにギアチェンジの際にチェーンが外れることはよくあることなのですか? また7速にいれた時だけ、こぐときに定期的にガシャッといって何かギアがうまくはまっていない感じです。他のはうまくいくのに7速だけ変なのですが、これは初期不良の可能性があるのでしょうか? R3は走り心地は初心者のわたしにとってとてもよかったのですが、シフトチェンジがグリップなだけに、気持ちよくシフトチェンジできません。トリガーシフトに改造しておられる方もおられるそうなので、勉強して知識を仕入れて挑戦してみようと思います。トリガーシフトにした方がチェーンが外れることは少なくなり、シフトチェンジもスムーズにいくようになりますか? 複数の質問一気にすみません。何しろ初心者で無知なもので・・・アドバイス宜しくお願いします。 ミラX シフトの照明は? 最近ミラX(カスタムではありません、型は新しいです)を買ったんですが、 シフトチェンジの照明が(P・D・R・Nとかの)無いことを夜間運転して気づきました。 インパネシフトの軽自動車ってシフト照明ってついてないんでしょうか?? あと夜間運転の場合、タコメーターの辺りにシフトチェンジのランプがついて いますがそれを見て切り替えるのでしょうか。 今までシフトチェンジが光っていたので、操作にぎくしゃくしてしまい 少々困惑しております(^^;) 知ってる方ご回答よろしくお願いします。 ATのシフトチェンジ時にアクセルを緩める? おはようございます。 AT車で加速するときにシフトチェンジするタイミングってその車のオーナーならだいたい分かりますよね?そのタイミングに合わせてアクセルを緩めれば、無理に一定にアクセルを踏んでるよりスムーズにシフトチェンジする感じがするんです。それで、シフトチェンジ後にまたアクセルを少しいれる。という感じで運転しているんですが、これは実際問題、車にいいのでしょうか?車のオートマ機能を悪くする結果にはならないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など