締切済み セミオートマ 2008/12/28 23:13 こんにちは! 早速ですが質問させていただきます。 国産車でつい最近のセミオートマタイプはどのくらいあるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 rgm79quel ベストアンサー率17% (1578/9190) 2008/12/29 22:23 回答No.1 セミオートマをどう定義するかが難しいですね。 ティプトロ風なモノをそう言うのか SSTをそう言うのか CVTはどう見るのか… SSTはクラッチペダルのないマニュアルミッション車ですから オートマでは有りませんし ティプトロ風なモノは ボタンやスイッチが付いていて シフトチェンジできるだけのモノで 結局は生粋のオートマです。 CVTは無段ですから セミオートとは言えませんし それ以前にCVTはオートマとは全く異なるモノです。 ちなみに昨今、 日本車の乗用車にに限って言えば CVTの比率は急激に上がっています。 ヨーロッパでは 脱オートマでSSTが主流になってきました。 日本車でもいすゞはF1マチックですね。 (これはなかなかに良いモノですよ!) 質問者 お礼 2008/12/31 17:26 回答ありがとうございます! いろいろあるんですねぇ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A セミオートマの「+-」方向について 初めて質問させて頂きます。 セミオートマチックのシフトレバー操作で、DモードからMモードに 入れた際、前後の「+-」でシフトアップ、ダウン操作をする車が ありますが、車種(国産or輸入車?)によって 前倒が「-(ダウン)」後倒が「+(アップ)」と、その逆が あるようです。この違いはただメーカー固有のものなのでしょうか? レーシングカーの場合も、車によって前後の違いがあるのでしょうか? ご存知であればよろしくお願い致します。 用語の使用に誤りがあればご容赦下さい。 セミオートマについて 現在MT車(S204)に乗っています。自分自身ではMTしか所有したことがなく、私自身はMTが好きでこのままMT車を乗り続けたいのですが、結婚した嫁さんはオートマ免許しか持ってません。 車2台持つのは無駄なので、やむなく買い換えを考えていますが、アウディ・VWのDSG、アルファのセレスピードなどの2ペダル式のマニュアル車ってどうなんでしょうか? 変速自体は人間よりも速くショックも少なくできるようですが、人間が判断する変速タイミングに近いのでしょうか?もどかしさを感じそうな気がしてなりません。 アウディS3セダンの購入を考えていますが試乗だけではイマイチよくわかりません(試乗したのはA4)。 ゴルフなどの実際のオーナーの方のDSG等の感想をお聞きできればと考えています。 よろしくお願いします。 セミオートマの車って 最近,いいなあ~と思っている車がセミオートマだったのですが,“オートマ”というくらいだから,オートマ限定の免許しか持っていなくても運転できるのでしょうか? 因みに私はAT限定免許ですが,MT車を運転すると無免許運転ということになってしまいますか(実際には運転できそうもないですが)・・・? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ステージアでセミオートマ 今車の買い替えでステージアを考えてるのですが、そのなかでも出来ればセミオートマチックを選ぼうかなと思ってます。でも色々調べてるとステージアはターボ車もあるので出来ればターボまではいらないんだけど・・・というところまでは考えは固まってます。もしこのところで御存知の方いましたらアドバイスお願いします。 オートマ、セミオートマ バイクのことはまったく無知なので教えていただきたいのですが、 オートマ、セミオートマ、クラッチタイプの違いを分かりやすく説明していただけますでしょうか? どこがどのように操作が違ってくるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 はったい粉(麦こがし)の原料の大麦って、輸入のものが多いですか? 最近、はったい粉に目覚めてよく食べてます。今妊娠中で、なるべく国産、無農薬のものを食べるように気をつけてるんですが。 でもはったい粉って、簡単なビニール袋に入ってて小さな雑貨やさんとかで売ってることが多いので、原料が国産か輸入物かもわからない…。 無農薬は無理でも、その辺で普通に売ってるものが国産なら、 まぁ安心かなと思って質問してみました。もし国産大麦が原料なら、離乳食とかに出来ますよね♪ どうかよろしくお願いします。 原付のマニュアル車をセミオートマに 原付のマニュアル車をセミオートマにすることは可能なのでしょうか。 マニュアルは初めてで、何度も練習しているのですが、クラッチ操作でのエンストが怖くなり、乗るたびにストレスに感じるようになってしまいました。 ギアチェンジを全く楽しめずに、悲しくなりました。 ホンダのベンリィ50です。 マニュアルからセミオートマにする場合、費用はどれくらいになりますでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。 国産の食材 タイトル通り国産の食材を調べたくて質問させていただきました ホールトマト・ローリエ・ディルは国産の物ってありますか? 国産で手に入るものだと思ったのですが… あとコショウは国産はないですよね コショウに近いスパイスで国産で手に入るものってありますか? 山椒は少し違うし… 変な質問で申し訳ないですが、回答お願いします 国産タイヤと輸入タイヤの違いや安全面は如何ですか? 私は、今まで国産のタイヤのみを使い続けています。 しかし、息子は、輸入タイヤの安いものでも最近は十分優れたものがあると、国外メーカーのものをはいています。 私の住まいする地域は積雪があり路面も凍結することがある地域です。 スタッドレスタイヤもノーマルタイヤも国外メーカーのものを履いているけれど違いが無い、国産よりも、とにかく安いから、毎年変えても、国産よりも安く済む・・・ と言っているのですが、わたしも良く考えて見ると、国産タイヤでタイヤが磨り減るまで使うよりも、毎年変えても費用が同等ならばそのほうが良いようにも思えるのです。 国産タイヤと最近の国外メーカー輸入タイヤの違いや安全面は如何ですか? 国産旧車のフレームについての質問なんですがクラウン以外でラダーフレーム 国産旧車のフレームについての質問なんですがクラウン以外でラダーフレームの旧車のセダン (3ボックスなら何でもいいです)ってありませんか?国産旧車のサイトはいろいろ見てみたのですがフレーム形式については書いてありませんでした。(気にする人はあんまいないのかもしれませんがモノコックフレームと最近の車のデザインは好きでないので)どなたか知ってる人いましたら教えてください。 中国産のハチミツ!! 最近、中国産の食品が問題になっていて、食生活を見直すきっかけとなっております。 なるべくなら国産のものを・・・と思うのですが費用的なこともあり、悩みどころです。 ところで、ハチミツなんですが、国産のものが少なく、中国産が目立ちます。やはり中国産より国産のほうがいいのでしょうか。 皆様はどうされていますか? アルファロメオ 164 私は今、無難な国産車に乗っていますが、最近の国産の新車は似たり寄ったりのデザインで面白くありません。 生意気にも禁断のイタリア車、中古のアルファーロメオ 164に目を付けています。 最近のイタリア車は壊れなくなっているそうですが、164は壊れて当り前、もう一台分の修理費がかかる、嫌になってみんな手放す、何でこんな所が壊れるの?、修理部品がやたら高い、等々さんざん聞かされました。 ホームページ上の164奮闘記も読んでみました。 そこで考えたのですが、流用できない部品は別として日本の四季にも耐えられる 耐久性のある国産部品( 電装部品、ゴム部品、シーリング材など )を 腕のある整備士の方に作業してもらえれば、安心して乗れるのでは?などと 安直に考えています。 下らない質問かもしれませんが、知人に聞いても、あやふやな返事しか貰えませんでした。 宜しくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム DUCATIの維持費について 来春頃に、DUCATI購入を考えています。車種はモンスターの1000の予定です。 外車購入は初めてで、しかもDUCATIは故障しやすいと友人から聞き心配になって質問させていただく事にしました。 (1)国産車と比べて、車検・点検・部品代等はやはり割高なのでしょうか? (2)昔はよく聞きましたが、最近のDUCATIもやはり故障が多いのでしょうか? (3)国産車と比べてどのくらい維持費がかかるものでしょうか? すみませんが、わかる方がいればぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。 【どちらのイチゴジャムを選びますか?】国産イチゴでペクチン入りと中国産イチゴで無添加 無添加食品や国産野菜にこだわっている方に質問です。 (1):国産イチゴを使ったペクチン入りのイチゴジャム (2):中国産イチゴを使った無添加のイチゴジャム (3):(1)、(2)ともに買わない。有機国産イチゴの無添加ジャムを買う 購入するとしたら(1)~(3)のどれをどちらを選びますか? <補足> (1)原材料:国産イチゴ、砂糖、ペクチン (2)原材料:イチゴ(産地が書いてないので中国産と思っている)、グラニュー糖、レモン果汁 私は現在(2)を購入していますが、イチゴの産地が書いてないことを最近気づき、アドバイスを伺いたいと思いました。 よろしくおねがいします。 オーバーヒート 最近の車って、全然オーバーヒートしませんよね(乗用車やミニバン) ワインディングロードで高回転域まで引張っていても、水温計はビクともしません。 もしも最近の車(国産)をオーバーヒートさせるとしたら、どんな方法があるのでしょうか?(ちょっと変な質問ですが、ご回答よろしくお願いします) カーオーディオのスピーカー カーオーディオのスピーカー 国産のスピーカーは、最近になってクロスーバーネットワークが付くようになって来ました。 海外のものは以前から付いていましたね。 国産のスピーカーにはなぜ今までネットワークが付かなかったのでしょうか? 海外のものでも、同価格帯のスピーカーには付いていました。 (国産スピーカーというのは、セパレートで3万円のものを指します) どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 最近のセダン 新型のシーマを見て思ったのですが、最近の国産のセダンのトランクはなぜ小さいのですが? また国産のセダンで現在、排気量が4000ccを超える車種はありますか? 今のF1はフルオートマ、セミオートマどちらなのでしょうか? 画面を見る限りシフトチェンジをしているように見えないのですが、どうなのでしょうか?よろしくお願いします。 セミオートマはMT免許必要? セミオートマはMT免許それともAT限定免許で乗れるのでしょうか? どなたか暇な時にでも回答をお願いします。 焼肉 食べ放題 新宿、下北などで国産焼肉食べ放題のお店を探しています。 国産、というところが重要です。 学生なのでそこまで味にこだわるつもりはないのですが、国産で出来るだけリーズナブルなところを探しています。 3000円くらいのところを数軒見つけましたが、他にもあるかなと思って質問してみました。 よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます! いろいろあるんですねぇ