ベストアンサー 野球で球をひきつけて打つというのはどういうことですか。 2002/08/18 14:29 そしてそれがどうして良い打ち方なのですか。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#3058 2002/08/19 11:44 回答No.6 簡単に言うと、”ボールをよく見ること”につながるんじゃないでしょうか?ひきつけて打つと、その分バットスイングを早くしないといけないんで鋭い打球が打てますよね。それに、ボールをぎりぎりまで長く見るので選球も良くなるのではないでしょうか? 質問者 お礼 2002/08/19 18:59 ありがとうございます。ボールをよく見ると同時に[引きつける」という言葉のニュアンスには、「エネルギーを溜め込む」感じがします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) kabochi ベストアンサー率6% (2/33) 2002/08/23 19:36 回答No.7 私も試合中よく言われます。 球が遅いピッチャーの場合、ひきつけて打つ(待って待って打つ)じゃないと 体が突っ込んでしまいます。 結果、ぼてぼての内野ゴロ、左バッターの場合セカンド方向へ行ってしまい アウトになる確立が非常に高くなります。 ひきつけて打つことで突っ込まず自分のバッティングができてセンター狙いの いい打球になります。 溜めた力を一気に出せるか、球に合わせちゃってインパクトの瞬間の内バッティングになるかの差です。 質問者 お礼 2002/08/23 20:20 ありがとうございます。待って待ってですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#3514 2002/08/19 09:15 回答No.5 引き付けないで打ったことを例えると、戸板にボールを当てたのと同じことです。 要は、何の負荷価値もない状態であるということです。 遅れ気味で、ボールを捕らえても、力のあるバッターは、ホームランが打てるように、技術力で捌けるのが、引き付けた状態をいいます。 それと同時に大切なことは、恒にバットの芯に当てれる訓練を怠らないことです。 質問者 お礼 2002/08/19 18:45 ありがとうございます。はじめの部分の説明がよくわかりませんが、バントのような状態ですか。後段の部分でイメージするのは阪神の濱中選手(ちなみに私は阪神ファンです)ですが、どうでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hnacl ベストアンサー率40% (27/67) 2002/08/18 17:40 回答No.4 No.3のhnaclです。回答文に誤りがありましたので訂正いたします。 >バットがボールに当たる時のエネルギーは点Aをバットが通過する時の は、正しくは >バットがボールに当たる時のエネルギーは点Bをバットが通過する時の です。 申し訳ありませんでした。 質問者 お礼 2002/08/19 18:34 ドンマイ、ドンマイ! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hnacl ベストアンサー率40% (27/67) 2002/08/18 17:28 回答No.3 例えば、ボールは必ずバットの真芯点Pで打つと仮定します。そしてバッターがスウィングする前に構えている状態の点Pがある位置を点A、ボールをバットで打つ場所を点Bとし、ABは必ず一定であると仮定します。(特に点Bはボールを一番よく飛ばすことのできる位置なので動かすことは出来ません。)従って、バットをスウィングすると点Pは点Aと点Bをつないだ線上を移動することになります。 この時、ボールをより効果的に遠くに飛ばすためにはどういうバットスウィングがよいでしょうか? バットがボールに当たる時のエネルギーは点Aをバットが通過する時の バットの重さ × 点Pの移動速度 です。 このバットにより大きなエネルギーを与えるためには点Aと点B間を点Pをより速い速度で移動させればよいですよね。 そして、ボールがバッターに近ければ近いほど、点Aから点Bまでの移動速度を速めなければいけません。 ボールは一定の速度ですすんでくるので、ボールがバッターに遠い位置で点Pの始動を始めたら、点Bまでの移動時間を遅くしなければなりません。そうすると、バットにより大きなエネルギーを与えることは出来ませんよね。 こうした理由で球をひきつけて打つ(球がなるべく近づいてからバットの始動を始める)ことが、より球を遠くへ飛ばすためには効果的な方法と言えるのです。 長い割りに拙い説明ですみません。 質問者 お礼 2002/08/19 18:30 ありがとうございます。できるだけボールが点Bに近づくまでよく見て振り遅れないように速いスウィング打つということですね。イメージとしては、巨人の松井選手のようなうち方ですかね。同じホームランバッターでもイメージとしてダイエーの秋山選手(ピークのころ)は点Bをバッターに遠いピッチャー側に置き、点Aと点Bの距離を長く取りバットスピードを加速させホームランを打ってるように見えます。(そのためにはボールの読みがさらに必要ですが) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 stripe ベストアンサー率23% (89/374) 2002/08/18 15:07 回答No.2 球を長く見れる事が一つです。 また♯1さんのおっしゃるように、体に近い方が、腕の力だけでなく、腰とかもはいるので強くうつことができます。 質問者 お礼 2002/08/18 16:49 ありがとうございます。ピッチャーが投げたボールが出来るだけバッターの近く(正面)に来たときに打てばいいということですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#2193 2002/08/18 14:43 回答No.1 こんにちは。 実際に、見てもらえば、一発で分かると思うのですが、文字となると、なんて書けば良いのやら、、、、、、、。(なんとも、もどかしい。) 要は、手先で打つのではなく、体で打てということなんですが、、、、、、(あ~~、上手く説明できない(汗) というわけで、他の方の詳細な回答をご参考ください!! 質問者 お礼 2002/08/18 16:29 よくわかりませんが、ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネス野球 関連するQ&A 野球 速い球と遅い球 野球で、速い球と遅い球(球種は同じ)を同じバッターが同じように打ったとき、遠くに飛びやすいのはどちらですか。 野球で速い球を投げるためには 野球で速い球を投げるためには、具体的にどこの筋肉を鍛えればいいのでしょうか? 野球のピッチャーが投げる、重い球と軽い球とは、どう 野球のピッチャーが投げる、重い球と軽い球とは、どう違うのですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 野球のピッチャーは何歳くらいが一番球が速いのですか 野球のピッチャーが投げる球が一番速いのは、何歳くらいの時でしょうか。 やはり、10代でしょうか。 20代でも、筋肉トレーニング等で球速が増える事があるでしょうか。 30代になると球速は衰えるでしょうか。どのくらい衰えるでしょうか。 野球やソフトボールの「重い球」とは? まず,日本女子,ソフトボール優勝おめでとうございます。 さて,野球やソフトボールで,投球について「重い球」とよく言いますね。 どういう意味ですか? そして,どういう条件がそろえば,「重い球」を投げられるのですか? また逆に,「軽い球」についても,その意味と「軽い球」になってしまう原因について教えてください。 プロ野球の球の処理 プロ野球の試合を見ておりますと、キャツチャーが主審に使っていた球をわたして、主審から違う球をもらっていますが、キャツチャーが主審にわたした球はどうしているのでしょうか。 また、フアールの時の球はどうなっているのか教えてください。 【野球】さっきの球、5,4,3のゲッツーで取れただ 【野球】さっきの球、5,4,3のゲッツーで取れただろ! 5,4,3のゲッツーってどういう意味ですか? 野球とは関係のないサイトで「今の野球は球も遅いし」とちょっと間違った認 野球とは関係のないサイトで「今の野球は球も遅いし」とちょっと間違った認識を持っている人がいたので「クルーンが162km/h、由規が161km/hと日本最速記録が出ていても遅いですか」と反論したら違う人に「由規より80年代の小松・江川・槙原・与田のが速くね?ベース付近でのノビは明らかに80年代が↑。」と書かれてしまったのですが、どう考えても記録が出ている今の野球の方が確実にスピードが速いと思いますが皆さんの意見はいかがでしょうか? 《玉いけ》、《玉埋め》について 皆さま、よろしくお願いします。 【質問1】 開運方位術の《お水取り》の他に、 水晶を使う《玉いけ》、《玉埋め》という、 開運方位術があるみたいなんですが、 一応、もしもという事になるんですが、 日本で一番上の神様である伊勢神宮が、 大吉の方位に当たった場合 そんな大きな神社で、《玉いけ》や、《玉埋め》みたいな、 行為をしても大丈夫なんでしょうか? この点について、ご存知の方、お教え下さい。 【質問2】 あと、この《玉いけ》、《玉埋め》という 開運方法についてなんですが、 《お水取り》や《吉方位旅行》のような開運方法とは違い 神社内に、水晶を埋めたりする行為のため、 それで、あくまで、個人的な感想なんですが、 なんか、お札を貰って、家に持ち帰る行為の、 逆の行為のような気がして、 『願い事が叶ったら、お礼参りをしなくてはいけない』って、 聞いた事があるんですが、 この場合のお礼参りってどうするのかなって、 ふと疑問に思ったんですが、 この点について、ご存知の方、お教え下さい。 あと、気をつける点についてアドバイスしていただけると幸いです。 ご存知の方、経験者、専門家の方、 以上の2点について、よろしくお願いします。 速い球 遅い球 打つには。 近場のバッティングセンターで、 140を、打っていました。 1回25球で、20球ぐらいは、センターに 運べてました。 ちょっと遠出してカラオケをしに行ったとき そこに、バッティングセンターが設備されていたので、 やりました。 そこは、120までで ボールの出る距離が、1~3m程違いました。 でも、隣で たまたま来てた 女性2人が120を 難なく打ってたので、 打てるだろうと、 思って、やったのですが まったくあたりませんでした。 ちなみに、左です。 右で、やってみたら あたりました。 右のほうがためがきくので 打てたのでしょう。 んで、まぁ 女性がうちまくってる隣で フルスイングして、 たまにあたったかと思えば ファール。 汗だくで、何回やっても よくて、引っ掛け。悪くて空振り。 隣の女性2人組の、後輩ぽい人が 先輩「汗全くかいてないですね なのに、 バンバン打って凄いですね 笑」と。 こっちを、見て言ってるわけですよ。 自分15歳で、来年野球部希望なわけですよ。 涙がでてきそうになりまして、てか、でました。 そこで、打てるようになるように 毎日夜来て、練習したら 打てるようになりました。 1回25球で15球ぐらいが、HR。 空振り無。 でも、そこ1000円で4回なわけで。 前いってたとこは、1000円で7回。 ということで、 何ヶ月も、通ったとこを、 金銭的にも、あれなので、やめて 元のとこに戻って やってみたんですが、140。 7回+1~2回だっけな・・(ただでくれた)。1回25球なので約200球。 1~2球ファール。他全部からぶり。 右では、 センターに、1球と、1~3球からぶり。 ・・・・・・。 長文すみません。。要は、 速い球、遅い球 打つ練習方法って、 ないでしょうか。 家(庭)で、できることが できればいいんですが・・。 ちなみに、毎日トスしてます。 カゴに、100球いれるのとかも。 "軽い"球、"重い"球について 野球のストレートに関して質問です。 (1)球速以上に早い(ノビる)球=軽い球?? ノビのある球=球の回転数が多い球 だと思ってます。 そしてバックスピンが強烈=軽い球という認識を持ってます。 だから「ノビる=軽い」で合ってますでしょうか。 (2)"重い"(球威がある)球とは?? 軽い球(バックスピンが強烈)に比べ、球の回転が綺麗でない球が重い(球威のある)球になるのですか? (3)…という事は「ノビる重い(球威のある)球」なんてのは存在しない?? よろしくお願いします。 大きな球に小さな球を詰め込む 無数にある同じ大きさの球を、その球の十倍の直径(内径)の球に、入りきれるだけ入れた場合、何個の球が入るのか? ただし、大きい球も小さい球も真球で、どちらも詰め込んでも形は全く変化しないとする。 こんな問題は、数学的にどのように解くのでしょうか? また、小さな球の直径は1、大きな球の直径(内径)はn倍とした場合 公式は導けるものなのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 甘い球って,どんな球ですか? プロ野球中継を見ていると,「甘い球」と解説者がよく言いますが, どんな球のことを言うのでしょうか? 「甘い球」と「厳しい球」の違いがよく分かりません。 速い球は打てるが遅い球は打てない... こんにちは、シニア野球をやっています。 僕は試合での速球は打てますが、フリーバッティングの遅い球が打てません、目が球から離れてしまうようです。 試合で4割打ってるのに、おっさんが投げるスローボールに対応できないのは悔しくて涙が出ます。 ”当たった!”と思えばボテボテのゴロ、残りは空振り... 練習では笑われてばかりなので悔しいです、遅い球を打つために必要なことがあれば教えてください。 のびる球、はねる球 こんにちは。 最近疑問に思っているので質問させてください。 タイトルのように、ボールがバウンドしてから 『加速してのびてくるような球』『跳ね上がってくる球』 は、それぞれどのような打ち方をするとそのような球になるのでしょうか? 私は後者の『跳ね上がる球』を打つことが多いそうで、 たまに『のびる球』も打てているようです。 でも本人は自覚がありません。 自覚して打ち分けたいと思います。 よろしくお願いします。 グリップはフルウエスタンに近いです。 "重い球""軽い球" 俗に言う"重い球""軽い球"の違いって何なんですか?それと、だれが"重い球"や""軽い球"に当てはまる投手なのでしょうか? 野球素人です、打者が打って球が高く飛んだとしますよね?(ファールではな 野球素人です、打者が打って球が高く飛んだとしますよね?(ファールではないですよ) 走ってそこでもし1塁を踏めたとします。 で落ちてきた球をそのままキャッチされたら塁を踏んでようとアウトになるんですか? プロ野球の試合球の統一について プロ野球の試合球の統一について 15日付けの新聞によると、14日のプロ野球実行委員会で 来期から12球団全てがミズノ社製のボールになるように決まったそうです。 そこで疑問なのですが、 1:ミズノ社に決まった経緯は? 2:最も恩恵を受ける球団は? 以上に2点についてご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 少年野球バッティング: ゆるい球が苦手 小学生の軟式野球チームで、息子は4番を打っています。 10才ですが身長161cm49kg、27cmの足でチームで断トツ一番の大柄です。 バットも82cmのビヨンドマックスを愛用し、当たれば飛距離も出します。 現在、4割を越す打率で好調を維持しています。 ところが練習時など、ゆるい山なりボールには、まったくタイミングが合わず空振り連発です。 ゆるい球を投げる軟投派のピッチャーに当たったときは、三振ばかりでほんと歯がゆいです。 身長が高いので目線も高く、山なりスローボールがホームベース足元低めに来たときに、ボールと目線の距離があるといいますか。。。 またバティングセンターで100kmを中心に練習しているので、その弊害が出ているのかなーとも感じています。 ゆるい球を打つアドバイス、どうかよろしくお願いいたします。 野球のピッチャーの投げるボールで、「あいつの投げる球は重い」という表現 野球のピッチャーの投げるボールで、「あいつの投げる球は重い」という表現をする バッターがいますが、いまいち 理解できません。 同じ重量のボールを同じ球速で、しかも同じ回転であっても、投げる人によって 球が重いとか、軽いとか そんなことがありえるでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。ボールをよく見ると同時に[引きつける」という言葉のニュアンスには、「エネルギーを溜め込む」感じがします。