• ベストアンサー

こどもを預けすぎですか?

32歳主婦です。 8ヶ月の男の子がいます。 未熟児で生まれたため修正月でいうと5ヶ月で体はまだ小さく4000g弱です。 私の両親と同居しているので週末主人とでかける時と平日1日数時間は母親に預け出かけています。 平日こどもと2人でいてぐずられるとすごくイライラします。 ミルクをいやがったりされるともうイライラです。 しかし妹に「ほっといてでかけすぎ」と言われました。 妹は2人(2歳10ヶ月の男の子と11ヶ月の女の子)こどもがいます。 ほとんど預けて出かけるということはありません。 私はこどもをほったらかしにしすぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

No.15.16です。 再度のお返事ありがとうございます。 No.15でとても失礼な事を書いてしまったので、No.16を書きながら「もうこのサイトを見ていなかったらどうしよう」と心配になっていたところでした。 相手の背景も知らず、コメントすることの大きさを思い知らされました。 気づかせてくださったmaychanさんに感謝しています。 他の方の回答を見て想像するに、maychanさん自身の体調も万全ではないようですね。自分の体が不調なところに理由の分からない子供のぐずり、なおのこと堪えると思います。 しかもこれが毎日続くと・・今の状況って終わりが無い訳ではなく、いつかは終わることと分かっていても、永遠に続くかのように感じてしまいますよね。 親としての自覚が無いとは思いません。 だって、こんなにもお子さんの事を思ってらっしゃるんですから。育児に疲れてしまって、どうしたらいいのか分からなくなり、イライラしてしまうのだと思います。親としての自覚が無かったら子供に対してごめんね、なんて思えないと思いますよ。 すぐに変われなくてもいいんじゃないですか? ちょっとずつでいいんですよ。 イライラしたら一時ご両親に託し、外で深呼吸して気持ちを落ち着かせて、子供の可愛いしぐさや表情を思い出し、できるだけ笑顔で子供と接してみる。こんな些細な事でも繰り返していく内に少しずつかもしれないけれど変わっていけると思います。 maychanさんは母親とはこうであるべき、という思いが強いように感じます。完璧な母親像を理想にしているのかもしれませんね。 でも、初めから完璧な母親なんて、というか完璧な母親なんていないと思います。みんな悩んで怒って、色んな壁にぶつかりながら子供と一緒に成長しているのだと思います。 あまり上手いことが言えませんけど、maychanさんはmaychanさんが思っているようなひどい人間だとは思いません。 もっと肩の力を抜いて、子育てしてくださいね。 なんでも自分でやらなくちゃ、と思わず頼れるところは頼りつつ頑張ってください。 来春、一緒にお散歩できるようになる日が楽しみですね!

maychan
質問者

お礼

たびたびやさしい回答ありがとうございます。 思いつめた感じで投稿してしまい自分やこどもの詳しい背景などを書かなかったため誤解などが生じこういう結果を招いてしまった自分が悪いんですが。。。 これからは気をつけたいと思います。 こどもとしっかり向き合えるように少しずつがんばりたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (27)

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.28

毎日の育児お疲れ様です。娘が2人(3才3ヶ月と11ヶ月)います。 今までの回答のお礼等もすべて読みました。 小さく生まれて、これからの成長に心配なこともたくさんあるでしょう。春まで病院以外外出出来ないとのこと、外に出られないストレスは相当なものだと思います。 妹さんは質問者様の状況を知っているのに「ほっといて出かけすぎ」とおっしゃったんですか?気持ちのわからない外野はほっとくに限ります。そんなことでストレスを溜めたら体に良くないです。 平日に1日だけ数時間と週末に1日数時間なら預けすぎ、ってことはないですよ。私も毎週ではないですが(隔週くらい)、近くに住む実母に預けてそのくらい出かけることはありますよ。 子供は少しずつ着実に成長していきます。どうか自分を卑下したりせず、頑張って育てている自分に自信を持って赤ちゃんにママの笑顔をたくさん見せてあげてください。イライラしたらちょっとお母様に見てもらって、別室などで1人になって気持ちを落ち着かせるのもいいと思います。 お子さんの健やかな成長をお祈りしています。

maychan
質問者

お礼

妹は私の状況を知っています。 妹は夫婦で出かけることがないので私が夫婦で出かけるのを不思議がりますし、仲がよすぎて気持ち悪いとよく言われます。 こどもの成長のペースにゆっくりついていけるよう私も少しずつ一緒に成長していけたらと思っています。 回答ありがとうございました。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.27

NO.10で回答したhorsypalsです。 他の方への回答なども全部読ませて頂き、質問者様の状況が分かりました。 が、始めの質問のみではそれらの事に触れられていなかった為に 「それならママ友を作る意味を込めてベビーマッサージ等、乳幼児でも参加できるような 教室へ積極的に行ってみるとか」 などの回答をしてしまいました。質問内容だけでは普通に考えて 「預けすぎかなぁ?」と誰もが思うような内容でした。 が、そのような状況では一人で冷静になる時間も欲しいでしょうし それはそれで良いかと思いますよ。 でも、他の方への回答に >私にはムリなんでしょうね。 >私に子育てはムリみたいですね。 >親になるのはムリなんでしょうね。 などと書くと言うのはどうでしょう?無理でもやるしかないんです。 質問者様の赤ちゃんには質問者様が唯一もママなんですもの。 周りから「頑張って」と言われて追い詰められているのかもしれません。 頑張る必要は無いと思います。赤ちゃんと同じペースで一緒に成長していけば 良いじゃないですか。 「預けすぎかなぁ?」と思う前に前向きな考え方を持つ方が大切だと思いますよ。

maychan
質問者

お礼

結構精神的に思いつめてしまってた時に投稿してしまったので詳しい状況にも触れず、さらに開き直るような回答をしてしまいました。 今日ある人に話を聞いてもらい気持ちが落ち着きました。 赤ちゃんは大丈夫だから自信を持ってって。 いつも後ろ向きな考えしかしてこなかったので。 赤ちゃんと一緒にゆっくり成長していければと思います。 回答ありがとうございました。

  • yukun123
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.26

 質問の内容が誤解を招いているような気がします。買い物に行くのにそういうお子さんが一緒だど免疫の関係上、心配ですよね。きっとママ心配なんではないですか?一緒にいると。なかなか大きくなれない子供に、もしかしたら死んでしまうかもしれない子供に・・・現実から逃げたいのかなって思ってしまいました。外に連れて行けば、「どれくらいですか?」って聞かれる事多いですもんね。私の子供も未熟児ではなかったですが、小さかったのでものすごく心配しました。小さいって言葉に過剰に反応したし・・。  でもね、ちゃんと少しずつでも大きくなっていますよね。私の周りにも未熟児で生まれた子がいますが、今では言われないとわからないくらいに立派に成長しています。だから安心して下さい。それに春になったら親子で外出できるのでしょう?もう少しの辛抱です。外出の時の外野の意見は聞き流すくらいの強さを持ってくださいね。  ただね、ママはあせらないで上げてくださいね。その子供、それぞれ皆、成長するペースがあります。月例でできる事が多少遅くても、「うちの子はのんびり屋さんなんだ」って考えてあげてくださいね。スキンシップをいっぱい取ってあげれば、ママだっていとおしいと思うだろうし、子供だって安心するし心も成長するのではないでしょうか。  あまり思いつめないで、今日はちょっといらいらしちゃったなって思えば、ぎゅうっと抱きしめてあげたらいいんではないですか?子供はどんな時でも、ママが大好きだし、それを超えられる存在なんてないと私は思っています。お互い子育て頑張りましょうね!!

maychan
質問者

お礼

病院の行きかえりや病院内で必ず「小さい」といわれます。 そのあとに「かわいいね」って付け足してくれさえすれば大丈夫なんですが。 言われる度に沈みます。だから見られないように隠すようにだっこしたりして。。。 これから徐々にがんばっていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.25

asafinishです。 お子様の様子もよく知らずに、家族で外出してはと答えてしまい申し訳ありませんでした。 そうなると家で過ごすことが多いわけで、両親に預けての外出もたまにはよいのではないでしょうか。

maychan
質問者

お礼

いえいえ。私の方こそ詳しいことは書かずにみなさんに誤解を招くような投稿をしてしまい申し訳ないです。 再びの回答ありがとうございました。

noname#43171
noname#43171
回答No.24

#3で回答したものです。 他の回答者さまでのお返事で大変な状況におかれてるのはよく分かりました。 けれど最初の質問文からはその状況はまったく読み取れません。 お子様が春まで外出できないということすら書いてないのだから、質問を見た側からしたらなぜ預けて出かけるのだろう?と感じます。 >私はこどもをほったらかしにしすぎでしょうか? これが質問だと思ってましたので感じたことを書いたままです。 なので否定的な意見が出て当たり前だと思います。 ご自分の状況に同意をしてほしいだけだったのでしょうか? ここでは同意の意見も否定的な意見も出て当たり前の場だと思います。 否定的な意見をした人に対し「私は親になるのはムリなんでしょうね」などと開き直りのお返事では回答した方達に失礼だと思います。 お返事を頂いて結局は何が質問したかったのか分かりませんでした。

maychan
質問者

お礼

そうですね。 自分の意見を肯定してほしいだけだったのかもしれませんね。 私自身精神的に未熟なので開き直りの返事になってしまいました。 意味がわからなければいちいち回答いりません。

noname#48606
noname#48606
回答No.23

maychanさん、毎日子育てお疲れ様です。 私は、どんなママさんでも、イライラしちゃうことってあると思うのですが。 子供が大好きでかわいくてたまらないけれど、あまりにぐずられたら、やっぱりイライラしちゃいます。 ママである上に、奥様だし、女性だし、人間なんですもの。 預けれるところがある、一人の時間を持てるということはとても幸せなことです。 周りの言うことなんて、気にしなくていいです。 自分が自分らしくいられないと、子育てなんて出来ません。 妹さんの言うことに従う必要なんてないのです。 自分の思うように生きていけばいいと思います。 ただ、良心だけはちゃんと持たれてると信じてのお話です。 のんびり、ゆっくり、子育てと自分育て、していきましょうね。

maychan
質問者

お礼

良心は持っていると思います。 預けられるところがあって私は幸せだし、母にはいつも感謝しています。 ゆっくり子育てしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • kana1102
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.22

すでに書かれている回答なども読ませていただきました。 まずは質問者さんが一体どういう回答を求めているのかよくわかりません。みなさんの回答に対するお返事を読んでいると、「預けすぎです」と言われると「そうですね、私には無理なんですね、親の資格や自覚がないんですね…」等、意見やアドバイスを実践してみようという考えがないように思います。質問者さんは「預けすぎじゃないですよ、大変ですね、今のままでいいと思いますよ」などの同意がほしいんですか?それとも意見がほしいのですか??そこをはっきりしないと堂々巡りのような気がします。 私は子どもを預けることが必ずしも悪いことだとは思いません。 ほかの回答にもありましたが、それでママに余裕ができて子どもに笑顔になれるならいいんじゃないですか?今は外出許可が出なくて一緒に出かけられないのであれば、それはしかたのないことだし、だからママまで外出するな!というのは酷だと思います。(ここでの外出は日ごろの買い物は省きます) でも、たとえば週末に旦那さんと外出してもストレスは軽減されない、子どもに対してイライラするばっかり、なのだとしたら、預けること云々より、どうしたらイライラが少しでも軽減されるか、どうしてこんな気持ちになるのか、どうやったら質問者さんが前向きになれるか(親の自覚や資格がない、それを言ってしまったら前には進めませんよね。)を考えるほうがいい気がします。 どう思われますか??

maychan
質問者

お礼

私は預けすぎと思ってなかったので、預けすぎといわれて他の人はどうなのかを知りたかったのでこういう投稿をしました。 同意を求めていたのかもしれませんが、甘えすぎや親権を棄てろなど言われ思ってた以上の否定的意見というより私に対する批判が多かったので開き直りのようなお礼になってしまったのかもしれません。 どうしたら前向きになれるのか毎日毎日考えています。 回答ありがとうございました。

  • fairy8
  • ベストアンサー率50% (45/89)
回答No.21

厳しい意見と言われている他回答者様の意見ももっともなことです。質問者様のお子さんが未熟児でなければ、私も他回答者様と同じことを思い回答したと思います。自分を否定する意見にも少し耳を傾けてみてはどうでしょう。ただ自分の今の行動に同意してもらいたかったのなら別ですが、、。 世間から見れば、産み落としたその時から、親兄弟に頼っているより夫婦で助け合いながら育児をする様子がいい親のように見えるのでしょう。妹さんはあまり親御さんに頼らず育児できる人であり状況だったのでしょう。 でも、あなたはあなた。預けすぎとか、そうでないとか、ほったらかしにしているとか、それは個々の生活状況であって、現在一緒に外出もできないのであれば別にいいと思います。 まして、預けている間遊んでいるのでもないようですし、このままの状況を継続するつもりでないのなら、、 それよりも、質問者様がご自身の子供さんを「私には育てられない」というような発言をしていることのほうが問題だと思います。 初めてのお子様で、育児書などで見たり、妊娠中に思い描いていた状況でなかったため戸惑っているのでしょうか。 お子さんが大きくならないとおっしゃいますがほんとにそうですか? 見た目姿は小さくても新生児用の服が最初の頃よりフィットしてきてませんか?泣き方が変わってきてませんか?目を開いてお母さんを見つめてきませんか?手や足の動かすのも上手になってきていませんか?笑いかけてきてませんか? ちょっとした変化を見のがさずに見てみてください。ちゃんと成長しているはずですよ! 「おばちゃん」って自分より祖母の方へ行ってもいいなんてそういう考え方をしないで欲しいです。 未熟児でもいいじゃないですか。あなたたち夫婦が小さい自分でもちゃんと愛してくれると信じてあなたたちのもとへ生まれてきたと思いますよ。この子はこの子。周りと比べる必要も無いです。 ミルクを飲まないなら今はいらないのね、って 周囲が小さいと言うのであれば、小さいですよ!かわいいでしょ!って 二人きりでイライラするなら、せっかく同居しているのだから、お母様と一緒にお子様を見る時間も作ってはどうでしょうか。(そうされているのでしたらすいません。) 投げやりにならずに、焦らずにお子さんのペースに合わせてゆっくりゆっくりお子さんと一緒に成長していこうと、考え方を変えてみてはどうでしょうか。無理と言わずに、できる!やってみよう!と思うことでできるようになるものだと思いますよ。 お子さんのこと心配だったでしょう。そして今も心配なことや不安なことがたくさんあるでしょう。ですから、頼っていいと思います。 頑張らなくていいので、楽しいと思うように毎日過ごしてください。 子供は少しずつ大きくなってます。 外出できるようになるの楽しみですね! http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html

maychan
質問者

お礼

否定的な意見もあるとは予想していましたが、ここまで批判的な意見があると「お前に親の資格はない」といわれているようで、開き直ったお礼になってしまったと思います。 少しずつですが、成長しています。 ですが、まだまだ新生児サイズです。 「小さい小さい」といわれて「かわいいでしょ」なんて返事のできる精神的余裕もまだありません。 これを機に私も少しずつ成長していけたらと思います。 回答ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.19

No.6です。 補足要求(この言葉好きじゃないんですが)への回答、ありがとうございました。 我が子はNICUに3ヶ月入院していて、それでも結構長期の方でしたが、質問者さんは5ヶ月・・。本当に大変だったと思います。 私は子供が入院中は大変だと思いませんでした。 子供がかわいいから・・ではありません。 精神的に普通の状態ではなく、そんなことを思う余裕がなかったからです。地に足がついていないというか、夢の中の出来事のような、そういう状態でした。体の方でもアレルギー性皮膚炎というかたちで異常が現れました。 だから、質問者さんが「精神的におかしいのではないか」と思ってもそれもムリのないことだと思います。3ヶ月早産の人なんて、そう滅多にいるもんじゃないです。親だって夫だって、完全には理解してくれない(理解しようとしても)と思います。 でも、精神科に行く前に、入院していたNICUのスタッフや、現在の主治医に相談されることをおすすめしたいです。きっとその方たちは質問者さんのような状況にある方を見て来たのではないかと思うので。 そして、この回答を読んでいるみなさんに知って欲しい事があります(質問者さん、勝手にこんなこと書いてすみません)。 超未熟児の親が望んでいるのは「大変ね」「頑張ってね」などという言葉ではありません。そんなこと言われても大変さはなくならないし、もう充分頑張ってますから。 >出かければ知らない人から小さい小さいと言われいつまでたっても新生児サイズのこども。 一番傷つくのはこういうことなんです。 生後半年を迎えるのに、すれ違った人に「産まれたての赤ちゃんよ」と、言われた時の、どうしようもない気持ち。 うちの子は2500グラムで退院した時に、「積極的な外気浴OK」と言われていたのですが、散歩に連れ出した時の周りの人の「こんな小さな子を連れまわして」という、非難がましい視線。 そして、イライラするというのもとてもよくわかります。 これは経験した人で無いと知らないと思うのですが、修正月齢0ヶ月以前の赤ちゃんはあまり泣かない(泣けない・・というのもあるんですが)んです。なので、退院すると別人のようにむちゃくちゃ泣くんですよね。 質問者さんに頑張れとは言いません、言えません。 ただ、この質問を見ても回答を書くことも出来ず、涙している人がいるだろうことを忘れないで下さい。 1000g以下で産まれた赤ちゃんの生存退院率は80%以下だそうですから。

maychan
質問者

お礼

入院中大変というのは、NICUには自分のこどもを含めいろんな赤ちゃんがいて小さいのに手術をして体中を包帯で巻いた赤ちゃんや奇形を持った赤ちゃん、大きくなっても自分で呼吸できなくてゼーゼー言って痰を数分置きにとってもらってる赤ちゃん。その場にいるだけで心が沈みます。 心電図や呼吸器のアラーム音がそこらじゅうでピーピー鳴って落ち着くことができませんでした。 NICUの窓越しには他の赤ちゃんの親戚や友達がお見舞いに来ては私の赤ちゃんの方を覗き込んで「小さい小さい」といっているのが口の動きでわかりました。 家にいても病院から「容態が急変しました。すぐに来てください。」なんていう電話があるんじゃないかっていつもびくびくしてました。 そういう意味で精神的に大変でした。 今元気に泣くわが子の命を大切にしていきたいと思います。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.18

初めまして! 他の方へのお礼読ませていただきました。 日本中のお母さんたちを探してもどこにもいないくらいの、 大変な体験をされたんだなと、読んでいて思いました。 なので、ここで相談するのが気分転換になればいいのですが、 最終的には、そこまで同じ経験をされた方もなかなかいないと思いますので、 ご自分で道を切り開いていかれるのが一番いいのかな、と思います。 応援することしかできませんが、過去に、以下の著作をドラマ化したものをテレビでみて、 大変心に残りました。 題名は「小さな小さなあなたを産んで」です。 検索すると本の情報もでてきます。 そのドラマでは十年ほど前で、大竹しのぶ、水谷豊が夫婦役でした。 680gの赤ちゃんを出産された話ですが、質問者様のお子さんはさらに小さかったのですね。 ここまでお育てになるのも大変だったでしょう。 もうご存知かもしれませんが、同じような方の体験談ですので、 少しはお役に立てるかもしれません。 下のURLは著作者のインタビューです。 「娘はかけがえなさすぎて恐ろしい」の欄に、本を執筆した状況が、 詳しく書いてあります。 お子さんが健やかに成長されることをお祈り申し上げます。

参考URL:
http://carinavi.org/ja/career/328/article.jsp?page=5
maychan
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ガラスのお腹―22週5日で生まれて」 という本は持っているのですが、↑の本は知りませんでした。 早速読んでみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A