- ベストアンサー
こどもを預けすぎですか?
32歳主婦です。 8ヶ月の男の子がいます。 未熟児で生まれたため修正月でいうと5ヶ月で体はまだ小さく4000g弱です。 私の両親と同居しているので週末主人とでかける時と平日1日数時間は母親に預け出かけています。 平日こどもと2人でいてぐずられるとすごくイライラします。 ミルクをいやがったりされるともうイライラです。 しかし妹に「ほっといてでかけすぎ」と言われました。 妹は2人(2歳10ヶ月の男の子と11ヶ月の女の子)こどもがいます。 ほとんど預けて出かけるということはありません。 私はこどもをほったらかしにしすぎでしょうか?
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.15.16です。 再度のお返事ありがとうございます。 No.15でとても失礼な事を書いてしまったので、No.16を書きながら「もうこのサイトを見ていなかったらどうしよう」と心配になっていたところでした。 相手の背景も知らず、コメントすることの大きさを思い知らされました。 気づかせてくださったmaychanさんに感謝しています。 他の方の回答を見て想像するに、maychanさん自身の体調も万全ではないようですね。自分の体が不調なところに理由の分からない子供のぐずり、なおのこと堪えると思います。 しかもこれが毎日続くと・・今の状況って終わりが無い訳ではなく、いつかは終わることと分かっていても、永遠に続くかのように感じてしまいますよね。 親としての自覚が無いとは思いません。 だって、こんなにもお子さんの事を思ってらっしゃるんですから。育児に疲れてしまって、どうしたらいいのか分からなくなり、イライラしてしまうのだと思います。親としての自覚が無かったら子供に対してごめんね、なんて思えないと思いますよ。 すぐに変われなくてもいいんじゃないですか? ちょっとずつでいいんですよ。 イライラしたら一時ご両親に託し、外で深呼吸して気持ちを落ち着かせて、子供の可愛いしぐさや表情を思い出し、できるだけ笑顔で子供と接してみる。こんな些細な事でも繰り返していく内に少しずつかもしれないけれど変わっていけると思います。 maychanさんは母親とはこうであるべき、という思いが強いように感じます。完璧な母親像を理想にしているのかもしれませんね。 でも、初めから完璧な母親なんて、というか完璧な母親なんていないと思います。みんな悩んで怒って、色んな壁にぶつかりながら子供と一緒に成長しているのだと思います。 あまり上手いことが言えませんけど、maychanさんはmaychanさんが思っているようなひどい人間だとは思いません。 もっと肩の力を抜いて、子育てしてくださいね。 なんでも自分でやらなくちゃ、と思わず頼れるところは頼りつつ頑張ってください。 来春、一緒にお散歩できるようになる日が楽しみですね!
その他の回答 (27)
- aiai777777
- ベストアンサー率30% (4/13)
No4です。 大変ですね。。。お気持ちお察しします。 ウチは未熟児ではありませんでしたが やはり小さめで生まれ生まれてから ミルクの飲み具合なんかはそれは過敏に反応していました。 もちろん心配だからですよね、質問者様も心配していますよね? それは愛情があるからだと思います。 お子様と一緒に外に出れないというのは 本当にお辛いと思います。 私は生後一ヶ月は外に出さないで自分で見ましたが かなり行き詰っていたのを思い出します。 たかが一ヶ月で精神的にきつかったのですから 質問者様は相当行き詰まっているのではありませんか・・・? 親になる自覚なんて初めからない人のほうが多いのではないでしょうか? 今はお子様のためにも ママの心労をとってほしいなって思いました。 頼れる人がいるならば どんどん頼っていいと思います。 あまり根をつめないでくださいね。
お礼
ありがとうございます。 こんな私にやさしい回答してくださって。 行き詰ってるなぁっていう思いは毎日です。 成長がすごくゆっくりなので私もこどものペースに合わせてつきあっていけたらいいんですが。 今回の回答を忘れずに日々過ごしていきたいと思います。
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
No.15です。 他の方へのお礼を見てハッとしました。 平日1日数時間というのを平日は毎日、1日数時間と勘違いしてました。 平日の内、1日だけ数時間、ということだったんですね。 それなら全然いいと思いますよ。 先に書いた文章は恥ずかしいので削除したい位です。。 本当に、本当に失礼な事を書いてしまいすみません。 状況が少しわかってきたら、そんなに思い詰めずに子育てしてください、と応援したい気持ちになりました。 おでかけもできないんじゃ、子供がぐずったら気分転換に外へ、って訳にもいかないですもんね。 お子さんを思うが故にイライラしてしまう部分も大きいのかな、と感じました。 小さく産まれてきた我が子、早く普通に産まれてきた子と同じようになって欲しい。だからミルクを飲んで欲しいのに飲まない。子供を幸せにしてあげたいのにぐずる、泣く。どうしたらいいかわからず、何も出来ない自分にイライラする。こうゆう事なのかな、と感じました。 イライラは誰でもします。 それとどうとらえて、どう向き合っていくかが子供と一緒に過ごせる人と過ごせない人の違いなのかな、と思います。 私もイライラしてしまう事はしょっちゅうですが、子供が可愛い事は間違いないので、イライラも愛情で覆えるくらい、自分も成長していきたいと思っています。 育児は育自ですよ!
お礼
再びの回答ありがとうございます。 かなり手厳しい回答だったのでへこみましたが自分の親としての自覚のなさを再確認しました。 けどすぐに今の自分を変えるのはムリです。 すでに「親」になったのですが、もう少し時間がかかりそうです。 最近やっと死にたいって思うことがなくなってきたとこです。 毎日毎日小さく産んでしまってごめんなさいっていう気持ちとこんな母親でごめんなさいっていう気持ちでいっぱいで。 spring-aromaさんの1回目と2回目の回答とても胸にくるものがありました。 ありがとうございました。
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
預けて息抜きになり、子どもとニコニコ接することができるのならまだいいのですが、そうでも無さそうですね。 イライラして子どもに手を上げてしまったりするよりはいいかもしれませんが、一緒に居るとイライラするからと過ごす時間を減らすと親密度は低くなる一方です。 頑張って考え方を変えるしかないかな。 赤ちゃんは言葉を話せません。だから不快は泣いて訴えるしかないのです。 親としても子どもがなんで泣いてるのか、どうして嫌がるのかわからないからイライラするんですよね。理由が分かれば少しはイライラも半減するのでしょうけど。でもそれは無理な願いですよね。 たとえばミルクを嫌がるというのは、お腹が空いてないのかもしれませんね。他の事に興味があって今は食事をする気になれないとか。大人だってあまり食べたくない時に食べろ食べろといわれたらイヤでしょう。 確かに赤ちゃんは手をかけてあれこれしてあげないと生きていけないか弱い存在です。ですが、世話してやってる、と思っているのだとしたらこれは間違いです。この考え方が頭の大半を占めているかぎり、赤ちゃんが何をしてもイライラするだけでしょう。 手のかからない赤ちゃんだったらイライラしないと思われるかもしれませんが、自分の意思がない赤ちゃん・子ども・大人。なんでもかんでも誰かの指示通りにしか動かない人間が居たとして、そんな人と接していて楽しいと思いますか?赤ちゃんを自分のいいなり、思い通りにしたいと考えてらっしゃるのであればそれは決して愛情ではなく、ただの支配欲です。 赤ちゃんが生まれてきた時のことを思い出してください。 小さく生まれてしまって大変心配したでしょう?赤ちゃんは小さすぎて泣くことすらままならなかったのではないでしょうか?自分だけ先に退院する日は胸が締め付けられる思いではありませんでしたか?NICUから出ることができた日、心から嬉しかったのではありませんか? とても小さく生まれてしまい、今にも消えてしまいそうな命だった赤ちゃんが、今や自分の意思を表示できるほどに成長したんです。 親を困らせる言動ができる、むしろ喜ぶべきことではないですか? もちろん、困らされてすぐに喜べる親は居ないと思いますけど。 親になったら多少の犠牲はつきものです。 小さくたって立派な人間。人間一人の命があなたの手にゆだねられているのですよ?命を守るには生半可な気持ちでは守りきれません。 自分が見なくても誰かが見てくれるし、それでいいじゃない。私が見なければいけないとは思わない。 というのであればいっその事、親権を放棄してください。そしてお子さんには一生会わないでください。 自分の親に愛情を注いでもらえないのなら、親なんていないほうがマシです。 そして二度と子どもができないよう子宮摘出するとか、それぐらいの処置をとってください。 質問者さんがどういった気持ちでこの質問をたてたのかわかりません。 ・妹が「ほったらかしすぎ」というけれど妹の意見はおかしいと思うので同意を求めたい。 ・自分は気づいていなかったけれど、もしかすると妹の意見が正しいのかな?どうなのだろう。 後者だとすればまだまだ改善の余地はあると思います。 預けることが悪いと言っているのではありません。 質問者さんが子どもと一緒に居るとイライラする、面倒くさい、自分の好きなことをしたいから子どもの事はどうでもいい、そんな気持ちから預けているように見受けられることが問題なのだと思います。 どうしたらイライラをうまく解消できるか、考えていきませんか? イライラしないよう、逃げるのは簡単です。相手は追いかけてこれませんから。 でも、本当にそれでいいのですか?
お礼
妊娠中から生まれたとき、その後のことを考えるとつらいです。 500gなくて毎日生きてるか明日死んじゃうのか。 NICUにいる間の5ヶ月ずっとそうでした。 退院した時はうれしかったけどそんな思いも今ありません。 やっぱり私みたいな親いない方がいいんですよね。 兄弟を作ってあげたいと思ってたけど私の体は安全な妊娠できる可能性低いから2人目を断念しています。 だから子宮摘出しなくても作るつもりありません。 親権放棄も主人と考えましたが主人はこどもが好きなのでそれはするつもりありません。 自分の好きなことをしたいから預けてるんではありません。 一人になって落ち着いて気持ちを整理したいんです。 回答ありがとうございました。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
私はこれくらい別にいいかなと思います。 ただ、平日数時間はお母様に預けて何をしているのでしょうか? 食事の材料を買いにちょっとスーパーへ・・・くらいならいいと思いますよ?ただ、自分が遊ぶ為の時間というのなら話は別ですが。 イライラがあまりこないようになったら、徐々に子供さんと一緒に遊んであげるようにすればよいと思います。 子育ては日々の積み重ねですよ。
お礼
平日は買い物に出かけてます。 自分が遊びたいからじゃないです。 自分の時間がほしいとは思いません。 主人との2人の時間がほしいとは思いますが。 回答ありがとうございました。
残念ながら、あなたのご家族でまともなのは、妹さんだけのようですね。 もっと若い方、20代前半の方からのご質問かと思いましたら、なんと32歳の方。 ご主人はおいくつですか? おそらくもっとお若いか、またはよほど精神年齢が低い方でしょう。 全くあきれ果てました。 普通に生まれたお子さんだったら、ほったらかしすぎ、預けすぎ、甘えすぎですむ問題ですが、未熟児で生まれたお子さんとのこと。 私も未熟児を出産し、もう子供は大きくなりましたが、#6さんのご意見に賛成です。 未熟児を出産された方と沢山接してきましたが、普通は皆、そういう考えですよ。 「なぜ、普通に産んであげられなかったのだろう」って自分を責める人が多くて、その分早く大きくしてあげよう、頑張って育児をしようって考えるのが普通です。 このままじゃ、あなたもお子さんもいつまでも「未熟」のままでしょうね。 それと沢山の回答がありますが、遊ぶヒマはあっても回答者へのお礼はなしだったらもう最悪ですね。 私へのお礼は遠慮します。 このカテで、自分に都合が悪い回答に対しての逆ギレのお礼を数多く見てきましたから。
お礼
私を含め家族はまともじゃないんですか。。。 私のことはともかく、家族までそういわれるとへこみますね。 主人は28ですが、精神年齢低いとは思いません。 いつも私のことを気遣ってくれて思いやりのある人です。 未熟児で小さくても私にはどうすることもできないんです。 私だって早く大きくなってほしいです。 いつまでたっても新生児サイズだから。 でもミルクあげてもそんなに飲まないし私が大きくなんてできないんです。 すぐにこんなにも回答あると思ってなかったのでお昼すぎから回答があればお礼していこうかと思ってたとこです。 私は毎日遊んでいるわけではないです。 出かけるのは平日毎日じゃないですよ。 あなたみたいな回答だったら逆ギレしたくもなりますよね。
- asafinish
- ベストアンサー率27% (50/184)
預けすぎと思うと共に、いろいろ悩みながら母親として、成長していくと思うので、少しずつ預ける時間減らして、ご両親同居ですし、一緒に頑張ってみてはどうですか?預けられるご両親のいるあなたは、とてもめぐまれています。世の中には、預ける人もなく一人悩み育てるお母さんもいっぱいいると思うのです。 家の長男も未熟児に近く、1週間保育器に入っていましたが、今や中学二年です。子供は成長するにつれいろいろな悩みがつきものです。 いらいらする→預けるという事もそうそうはできません。それに、卒業とかの時あの時こうだったなあなんて思い出す。感動というかがこみ上げてきませんよ。今はつらいことも後になればそれも大切な思い出子供との時間もう少し大切にしてみましょうよ。 かと言って、育児のストレスで精神的に病んでしまっても大変です。 平日預けるだけにして、週末はまだ小さいですが、親子3人で出かけてみたり、平日も公園等に散歩に行ってみて気晴らししてみてはどうですか? 子育ては悩みも多いけど、すばらしいものです。大変なこといろいろあるかと思いますが、楽しいこともあります。がんばりましょうね。
お礼
残念ながら3人で一緒に出かけたいですが、来春まで免疫力がないため病院以外は外出できません。 回答ありがとうございました。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
そうですね・・・私も預けすぎだとは思います。 ですが他の方もおっしゃるように、こどもと2人でいてイライラして虐待なんてことになる恐れがあるのなら、どうぞ預けて出かけてください、とも思います。 ひとつ思ったのは、質問者様は「今」だけを見ているのではないかということです。 8ヶ月の男の子。 たいへんなのはこれからだと思いますよ。 うちは娘なのでまた違うとは思いますが、男の子は元気いっぱい。 一緒に1日中遊んであげられますか? ごはんをひっくり返されたら? 買い物に出かけても、カートに乗らない、あれ買ってと泣く、イヤイヤ期と呼ばれている2歳くらいになったら? すごく不安です。 ミルクを嫌がるくらいで、1日数時間預けなければ気分転換できないのなら、おそらく今後の子育てはほぼムリではないかと思うのです。 この問題は、預けて気分転換して解決!ではないと思います。 日々の子育てで疲れているとき、たまに数時間ひとりの時間を持つというのとはわけが違いますよね。 毎日育児相談に出かけているわけではないですよね。 ご自身だけのリフレッシュですよね? 今後の子育てが描けていますか? 甘えられる親がいるのはしあわせなことかもしれません。 ですが、いつまでも甘えていいのでしょうか。 考えるべきときなんだと思います。 こどもを連れてリフレッシュできる方法を探してみては? 同じくらいの子を抱え、同じようにイライラしながら子育てをがんばっているママさんと話してみるとか。 悩みを分け合って、共感し合って、そしてまた明日もがんばろうねーと励ましあってみては? ご主人は今の状況をご存知でしょうか。 質問者様の状況だと、外でお仕事されたほうが精神的にいいのかな、とも思います。 私の友人にも、子育ては息が詰まるから、と保育園に預けている子がいます。 人それぞれの価値観ですね。 私は出来る限り自分のそばで成長してもらいたいし、見守りたいと思います。 何事も思い通りに楽々にはいきませんよ。 質問者様は普段から、イライラすることはすべて放り投げてきたのでしょうか。 最近の親は甘えて育ってきているなと思いますね。 がんばらなきゃいけないことだってあります。 目の前にいるのは、イライラの原因ではなく、ひとつの感情を持った命です。 大切になさってください。
お礼
とりあえず今しかみれないですね。 この先どうなるかと心配です。 私にはムリなんでしょうね。 こどもは来春まで外出禁止なので一緒に外に出られるようになったら少しは考えかわるかなとも思うのですが。 回答ありがとうございました。
- horsypals
- ベストアンサー率20% (130/644)
他の方同様に、やはり少し預けすぎ・・・と言うか お母様に甘えすぎだと思いますよ。 私はダンナの両親と同居していますが、まぁ姑に可愛い我が子を 預けたくないって言う気持ちの方が強いので 「週に1回、2~3時間見ててあげるからお買い物でも行ってきて良いのよ」 と言われてもしないですね~。 実家も近所ですが、預けて出掛けようとは思いません。 月に1回、ダンナがお休みの日に私へ「休日」をくれるので その時だけ羽を伸ばして映画見たり友人とお喋りしたりしてますけど・・・。 >平日こどもと2人でいてぐずられるとすごくイライラします。 だからって・・ねぇ?世のママ達も同じような環境ですよ。 それならママ友を作る意味を込めてベビーマッサージ等、乳幼児でも参加できるような 教室へ積極的に行ってみるとか。 ともあれ、今のままだと「ママ」より「ばぁば」と先に言われちゃうでしょうね。 どちらがママなんだか。
お礼
私は母親も姑も信頼して仲いいので預たいと思っています。 姑は遠いので預けるのはムリですが。 こどもとでかけたくてもこどもは来春まで外出禁止なので一緒に出かけられません。 ばぁばと先に言われても別にいいですよ。 生まれてから5ヶ月も入院してたから今は私より看護婦さんとの思い出の方が多いと思うし。 回答ありがとうございました。
- merinoon
- ベストアンサー率28% (17/60)
最初に「バランスの問題」と、お断りしておきます。 一般的にいうと、相談者さんは、”預けすぎ”です。ただ、今の状態でかろうじて心の安定を保っておられるなら、優先順位としてはそちらのほうが高くなります。他人の意見に迷わされず、一番大事なことを自分で選択されたらよいでしょう。 一方、ほぼ確実にいえることは、このままの状態で成長すると、お子さんは、恐らく精神的に「親」は相談者さんでなくおばあちゃんであると見なすようになります。つまり相談者さんが、いざ躾しようと思っても、相談者さんの言うことなんて聞かない、あるいは馬鹿にした態度をとるようになるということです。そうするとどんどん親子の距離は遠くなり、相談者さんとしてはますます”疎外感”を感じるようになります。どんなに叱られても、「お母さんが一番好き」という子供なら、心が離れる心配がなく、親も堂々とした態度でもって躾できますが、今の状態ではほぼ不可能です。 今後起こりうる問題に優先順位をつけ、その中でバランスをとっていかれたらよいと思います。
お礼
このまま預ける状況を続けるつもりはありません。 来春までは免疫力がないから外出禁止なので来春になれば主人とこどもと3人で出かけようと思っています。 今後のこと考えてないわけではありません。 回答ありがとうございました。
ご自身も感じていらっしゃるからこのようなタイトルなのですよね? 預けすぎだと私も思いますね。 私も実家、主人の実家共に近所にあります。3歳と生後7ヶ月の子がおりますが余程の事が無い限り預けません。 今までにどちらかに預かってもらったのは病院などへ行く場合とインフルエンザにかかってしまった時のみですね。 なので主人と2人でお出かけ~なんて事もありません。 いつも子供が一緒です。 預かってくれる人がいる環境ってとても恵まれていると思います。 なので絶対に預けるなとは思いませんが子供がぐずってイライラする・・みんなそうです。 誰もがイライラしたり悩んだりしながらそれでも頑張って子育てしているんだと思いますよ。 そういう経験があるからこそ親としての自信がついたり子供が愛おしく思えるのではないかな~と感じています。 可愛いところだけ見て一緒に生活して面倒な事は避けて・・・そんな事をしていたらいつまで経っても本当の意味での「親」になれないと思います。 頑張りましょうよ。
お礼
みなさん勘違いされてるようですが、平日は毎日じゃないですよ。 平日は1日だけですよ。 それでも預けすぎなのかな。 週末以外はずっと一緒なので可愛いとこだけみてるわけじゃないです。 面倒なこと避けてません。 というより面倒だらけです。 月に1~2回病院通ってますし。 出かければ知らない人から小さい小さいと言われいつまでたっても新生児サイズのこども。 回答ありがとうございました。
お礼
たびたびやさしい回答ありがとうございます。 思いつめた感じで投稿してしまい自分やこどもの詳しい背景などを書かなかったため誤解などが生じこういう結果を招いてしまった自分が悪いんですが。。。 これからは気をつけたいと思います。 こどもとしっかり向き合えるように少しずつがんばりたいと思います。 回答ありがとうございました。