• ベストアンサー

出産後、親に頼らずに仕事にすぐに復帰する方法

現在、臨月で里帰りをしています。始めての出産なので、不安と甘えによって、自宅から電車で2時間くらいの実家に帰ったのですが、正直ストレスがたまるのです。子供の頃からどうも親とは相性が合わないというか、良くしてくれるし感謝はしているのですが、親の言葉のすべてが私には「心配という名の押し付け」とか「強制」のような感じに聞こえ、日が経つにつれてとてもストレスがたまってしまってて良くない状態です。「運動しないと難産になる!」だの「大きく育ち過ぎないうちに生んだ方がいい!」だの、私や子供のことを気遣うからこその言葉だとはわかっているのですが、しつこく日々言われているうちに、だんだん喜ばしいはずの出産が親と一緒にいると義務に思えてきて暗い気分になり突如泣き出したくなるほどに追い込まれてきました。社会人になって7-8年親元から離れていたので、うっかり昔同じ思いをしていたことを忘れていたのですが、正直里帰りを決定してしまった自分に「しまった・・・」という後悔をあらたにしています。 ただ今回里帰りを決意した理由のひとつに産後1ヶ月くらいで仕事に復帰したいという思いがあり(経済的理由もあります)、出産後に実家に預けて週1-2日の時短で働き、保育園が見つかったらフルタイムでという予定を立てていました。ただこんな状態なので、できれば出産後すぐにでも自宅に戻って、ダンナさんと子供と3人で新しい家族のペースを取り戻したいという思いでいっぱいになってます。ダンナさんも育児には協力的になってくれています(ただし不規則な仕事なのでなかなか予定が立たないのです) そこで実際に親を頼らずにすぐに仕事復帰された方がいたら、どのようにして実現したのか教えてもらえますでしょうか。 保育園に預けられない2ヶ月間やもしもなかなか入園できなかった場合の対処の仕方など、今の私にはどうしてよいのかまったくわかっていません。 しかも保育園にさっさと預けてしまうことに、赤ちゃんがかわいそうという思いも心のどこかにあるので、その思いが罪意識や不安をさらにあおっている部分もあるのですが、こればかりはどうにもなりそうにもないので、打ち消すようにはしています。 とにかく初めての経験に不安たっぷりな割には親は頼りたくないというわがままな希望なのですが、その気持ちをどうかくんでいただきアドバイスをいただけたらありがたいです。 ちょっとした情報でも今の私には希望の光のように感じるはずです。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

2児の母です。 1人目の時は自営だったので、退院後すぐから簡単なこと(パソコンで入力する程度)はしていました。 2人目は企業に勤めていたので、産後8週の休み後復帰しました。 どちらも、産前産後ともに実家に戻らず自分達だけで生活をしていました。 1人目のときは生後5ヶ月から公立の保育園にあずけ、 2人目は生後8週から託児所そして、4ヶ月から1人目と同じ保育園に預けています。 まず、産後6週は、絶対に仕事は出来ません。6週過ぎると医師の許可があれば仕事が出来ます。 そのため、私のように自営だった場合は別ですが、そうでなければ産後1ヶ月の人を雇うことは企業は出来ません。そのため、最低でも8週後の復帰になります。 最初の子の時は、なんでも初めてだったのでとにかく必死だった。私がやらなければ(主人は仕事の時間が夜型なので、育児には期待できませんでした)誰がこの子の世話をするんだと言う気持ちだけで、気づいたら1歳だったというくらい大変でした。 退院後すぐから、まったく普通の生活をしていました。 ところが、産後2ヶ月の頃(冬)に私が突然39度の熱が出てしまい、3日間熱が下がらず、でも病院に行きたくても子供を連れて行くわけにも行かず、でも、子供の世話はしなくてはいけない。。。本当に辛かったです。(もしかすると、産後すぐから普通の生活をしていて疲れがたまっていたのかもしれません)熱は下がりましたがその1年間、ほんの少しのことで風邪をひいいてしまい、咳がいつまでも続いたり・・・1年中風邪だったのでは?と思うほど体が弱くなりました。 あれから6年経ちますが、なぜか今でも風邪を引くと咳だけがいつまでも残るようになってしまいました。 ただ、頼る相手がいなければ何でも出来るようになるんです。だって、母親の自分がやらなければどうにもならないのですから、大変ですがどうにかやっていけると思いますよ。

rela
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございました。 産後6週は絶対ですか・・・(++) 未だに生まれてないので、生後3週間くらいで復帰できればと 思っていた私は甘いですかね・・・。

その他の回答 (4)

noname#59065
noname#59065
回答No.5

保育園の事に関しては先の方々の回答が良い参考になるでしょうし地域によっても激戦区であるかどうか・生後何ヶ月から預けられるか・家の近くや職場の近くの保育園であるかどうかなど色々な状況で変わりますので役場などに電話で問い合わせて「現実」を見たほうが良いですよ。 「現実」と言う事で私の事を。親に一切頼らず夫婦共働きでやっています。下の子が1歳になったすぐから1歳8ヶ月差の長男と共に保育園に預けて半年経ちました。本当はもっと早い復帰がしたかったのですが無理でした。まず保育料のことなど考えると一番経済的と言う事で保育園に頼る事にしました。役場の児童課に問い合わせると仕事を持っていない人の保育は原則ダメと言う回答。(私が妊娠前にしていた仕事は育児休暇を取れるものではなかったので仕方なく退職しました。)「それならば再就職先を見つけるのに小さな子供をつれて就職活動をするのか?」の問いに「どなたかに預けられて就職先を見つけ保育に欠ける条件を満たしてから申し込んでください」との事。「そんな預ける先がないから保育園に申し込んでるのに?しかも就職先を見つけられたとしてそれからの申し込み、それでも保育園に確実に入れる確約はないのでダメだった場合就職先も断るという事?就職先での面接だって会社側は雇うに当たり子供の預け先が確実にあるかどうかを確認してからの雇用なのに?」とあまりの矛盾に半ばケンカになりながら帰ってきた経験があります。 その後何とか就職先を見つけ今に至るわけですが、この経験から保育園に預けるまでの現実は、 ・就職先をリサーチする。 ・その職場もしくは自宅近くなど通勤途中など送り迎えに適した保育園を調べる。(何ヶ月から預けられるのか・病時保育もやっているのかなど) ・子供が病気で休まなければならない時、保育ママさんなど単発で預かってくれる所を探す。 ・年度途中の入園は難しいところが多いので4月からの入園を狙った方が良いかもしれません。その場合その前年の11月頃には申し込みを締め切るところが多いので決断は早めに。 等など色々な事を同時進行でやっていかなければいけません。 多分書かれている事を読むと無理かなと思われるかもしれませんが出来ないことではないのです。子供がいての夫婦共働きは物凄い体力と精神力が必要です。その覚悟を今持たれておくとこれから来る現実に立ち向かえると思いますよ。 親との確執が私にもあって頼らずに仕事をしています。同じ状況のものとして応援します。頑張ってまずは元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

rela
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 覚悟を決めてがんばりたいと思います。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

育児休暇などない昔々のことですが、生後6週間から保育ママさんに預けて職場復帰しました。産後6週間での職場復帰は当時でも最短でしたね、私は人一倍体力があるほうでしたが、それでもきつかったです。 保育ママというのはご存知かと思いますが、自治体に登録した方が自宅で乳児を預かってくださる制度です。(制度のない自治体もあるようです)時間外もとなると金額的には結構かかりますが、払えないほどではありませんでした。 私のお願いした保育ママさんは評判の良い方でよくして頂いたと思いますが、やはり保育園と違って個人対個人の関係になりますので イロイロありますよ。親には頼みたくないという気持ちも分かりますが、実際には身内ほど献身的に面倒をみてくださる方はなかなかないのも事実です。保育ママさんに頼んだもののどうしても我慢できないということで、お母様を田舎から呼び寄せて面倒をみてもらった方も知っています。(その方もお母様とは相性が悪いと聞いていましたが)

rela
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございました。 保育ママですか。まずは自治体のサービスを調べるように して見ます。 ありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

保育園が見つかったら・・・ということはまだどこも予約していないんですよね 生まれてから認可に申し込もうと思っていらっしゃいますか 公立・認可保育園だと産休明けをしているところでも生後56日(8週間)からですよね また、労働日数が週1、2日では一時保育しか預けれられませんが0歳児は厳しいかな~ 私立(無認可)園でも42日(6週間、産休の最低が6週間なので)より早く預けられるところはないと思います それより前であれば、家に来てもらう産褥シッターさんなどになると思いますが・・・ 保育園予約→フルタイムで仕事復帰→認可園の空き待ち(うまくすれば来年4月から入れると思います) という感じでしょうか だいたいはこの手順でお仕事されている方が多いと思います 認可園では慣らし保育もあるので最初の1週間ぐらいは仕事になりませんから理解のある会社でないと難しいですね 親に頼らないという考えは立派だと思います! どうかご主人と団結・協力してがんばってください

rela
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございました。 やはり4月からが最短なんですかね?(><) 工夫して頑張りたいです・・・。

回答No.1

産後3ヶ月くらいで復帰した兼業主婦です。 まずは、役所にいって近くの保育園の状況を確認しましょう。私は出産する前からリサーチしてましたよ。 1ヶ月後くらいから働きたいとのことですが、正直お勧めしません。まだまだ体が元に戻っていないからです。赤ちゃんも2時間ごとに授乳しなければならないので常時睡眠不足です。認可保育園が3ヶ月からというのも理にかなってます。無理をして仕事をしたとしてもまったくいい事はないと思いますよ。 どうしても1ヵ月後から働きたいというのなら、0ヶ月からでも保育可能の保育園があると思いますので探してみるとよいでしょう。繁華街あたりに1件くらいはあると思います。 認可保育園に預けるには出勤証明書を勤務先に書いてもらって提出しなければなりません。週1・2程度ではたぶん無理でしょう。規定があるとおもうので役所で確認してください。仕事がなくても3ヶ月程度なら求職中ということで保育園に預けることもできます。(ただし、激戦区では求職中では預けれませんし、パートでも無理な所もあります) 認可保育園に入れなかった場合は無認可保育園に預け、働きにでるしかありません。無認可保育園に預けることにより優先順位は上がると思います。優先順位についても役所で確認してください。

rela
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A