- ベストアンサー
転勤に奥さんは着いていくのが当たり前?
いつも色々な質問をさせていただいて的確な回答をありがとうございます。 自分でも何でこんなに質問して悩みが多いのか・・とイヤになります。 今回は主人の転勤についてです。 先日主人から「もしかしたら来年当たりヤバいかも・・」と言われました。 うちは一昨年に結婚し、住宅(主人の会社のです)を購入しました。 「まさか・・家を買わせておいてそれはないでしょう」なんて思ってたら、購入して2年で転勤かも、と聞いて今からどうしようかと思っています。 私は子供も居なく(不妊治療中です)仕事も持ってないので自由な身ですが、主人に着いてきてと言われて迷っています。 と、言いますのも、実父が癌を患っており日に日に悪化してます。 今は日常生活を送っていますが、今年頭に末期癌と診断され、抗がん剤の副作用とか、転移の状態から、持って1年・・と思っています。 現在色々な治療を模索中ですが・・ なので、地方へ転勤と言われると、何かあった時に簡単には帰れない・・母も年老いていますし、一人娘として遠く離れる訳には行かない。。との思いがあり、そして家の事もあり、側には居たいけど、着いていきたくない。。と言うのが正直な所です。 主人は「そんな・・・子供が居れば別だけど、夫婦2人なのに別々に暮らすなんてありえないよ」と言われました。 主人の実家も転勤族で、小さい頃から一家で転勤し、日本の北から南まで引越しを5回したとか聞いてます。 その話を両家の顔合わせで聞き、転勤に関しては全く無知だった私の母が「転勤?それ断るって事は出来ないのかしら・・?」と言ったら義父が「それはアンタ・・会社を辞めるって事ですよ!」とバカにされたように言われました。 義父が私のワガママを聞いたら、きっと激怒すると思います。 もし本当に転勤になった場合、私はどうしたらよいのか。。 今の家を貸して、実家に戻るって事も考えたりします。
- みんなの回答 (39)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の回答を拝見していて感じましたが、質問者様は既に自分の希望はハッキリしていますよね。 ただ、それを主張できない一番の理由が義父母やご主人との意識の差、’違和感’ではないのでしょうか。 自分がこんなにも胸を痛めているのに、ご主人や義父母との温度差があって悔しい思いをしていらっしゃる。 もし「自分だけ残ります」と言っても理解してもらえない可能性が大きくて、それを想像するだけでストレスを感じていますよね。 実際に転勤が決まっているわけではないようですが、今からこんなに悩まれる原因は 転勤そのものより、ご主人や義父母様たちにご自分の思いをわかってもらえないだろうと考えているからではありませんか。 いや、今までも悔しい思いを数々経験してきたからこそ、先の展開が見えてしまって苦しいのですよね。 私は実家から車で一時間程度のところに住んでいましたが、現在は遠く遠く離れたところへ家族で転勤しています。 私もやはり病弱な1人暮らしの母(父はすでに他界)を置いて転勤するのを悩みました。 夫に単身赴任を頼みましたが、夫も義父母も「家族が離れて暮らす事は良くない」と言いました。 その意見を無視して残っては関係が悪くなると考え、いろいろ悩んだ末に帯同しました。 義父母との関係はそれまで非常に良好でした。 転勤後一月も経たないうちに母は病気が悪化して緊急入院、集中治療室で2週間、その後1ヶ月入院という、いわば「死に掛けた」状態でした。 幸い現在は親族や在宅ヘルパーなどの助けを得て一人暮らしを続けていますが、完治したわけではなく今後も心配の種は尽きません。 その母の入院から退院までの間、そして退院後の病状と生活が安定するまでの間の私の心労は言葉に言い尽くせないほどでした。 子供は学校があり、転勤先で子供を預けられる親戚も居ない、夫は会社で多忙です。 子供を置いてお見舞いにいける日数も限られていました。 心配で心配で食事も喉を通らず、毎日ほんとに苦しい思いで一杯でした。 母は私を頼りきっていて、引越し直前まで「行かないで」と言っていました。 私が遠くへ行ってしまったショックも具合が悪くなった原因の一つだと思います。 その時、夫はわたしの母の入院を実家に連絡する事を忘れる、という大失敗をしました。 当然伝えてくれているだろうと思っていましたが、すでに退院した頃になって伝えていない事に私が気づき、叱り飛ばしてやっと電話しました。 娘の嫁ぎ先からのお見舞いが全く無い事に私の実家では不信感が沸きました。 その時の夫やその後の義父母の対応には未だに怒りが収まりません。 そして夫から出た言葉「やっぱり、転勤が今回の入院騒ぎの原因にもなっていたのかなぁ」 すまなそうな言い方でしたが、私のはらわたは煮えくり返りましたよ。 「入院騒ぎ」・・・騒ぎってなんでしょうね、いったい。 ここで初めて確信した事は、自分の家族は自分たちが守らなくては誰にも守ってもらえない、ということでした。 男子を産んだ家庭は「老後は安泰」とあぐらをかき、女子しかいない嫁の家族に対しては全く無神経です。 以来、私は母の具合を優先して度々看病に行きますし(子供には不自由させてしまっていますが) 母が時を追うごとに弱っているので離れているのは限界と判断し、来年度には元の家に戻ります。 夫にはその後単身赴任してもらいます。 義父母も今回の件で事の重大さがわかった(私が実家のキーパーソンだということ)はずなので、おそらく意見はしてこないと思います。 ご主人や義父母様は所詮他人です。 自分が親に対して持つ思いを完全には理解してはくれません(同じ経験のある人なら違うかもしれませんよ) 私の母は幸い一命を取り留めましたが、あの時もし取り返しのつかないことになっていたら 私は夫と義父母を恨みながら子供を育て上げて離婚していたと思います。 最低の人生ですよね。そうならなくて本当によかったです。 質問者様もご実家のキーパーソンだとお見受けしました。 だから、別居と引き換えにでも残る事にこだわっていらっしゃる。 いわば「長男」だと思うのです。 ご主人にこう伝えてはいかがですか? 「私はあなたの妻である前に、○○家の’長男’なの。両親を見捨てるわけには行かないので何らかの協力か譲歩をして欲しい」 私も同じ台詞を義父母と夫に告げました。 結果は来年からの単身赴任を認め、それに対して誰もを意見を言わなくなりました。 質問様の気持ちはすごくよくわかります。 できればご主人や義父母様たちに暖かく理解された上でご実家の役に立ちたいと思うんですよね。 でも、今のままではおそらく無理ですよ。 「夫婦は一緒にいるべき」「嫁は嫁ぎ先のもの」「看病だって家の手伝いだって、他に出来る人はいるはず」 こういった’一般論’でしか処理されないと思います。 そうではない事実をしっかり伝えて、頼んでください。 でないと、結婚を恨んで、それこそ悲しい結末を迎えてしまいますよ。 以上、似た経験を持つものとして偏った意見ではありますが書かせていただきました。 長々と失礼いたしました。
その他の回答 (38)
- guchiyama
- ベストアンサー率19% (61/318)
8年の間に、日本国内の転勤を3回、現在海外に赴任中の者です。 全て家族帯同です。 現在、交通機関の発達から、非常にいろいろなところが、 近くなっています。 国内であれば、新幹線などを使用すれば、 半日以内でドアTOドアの範囲がほとんどですので、 地域にもよりますが、いざという時というのが、 相当に緊急でなければ、間に合う可能性は高いと思います。 それと、なによりも、仕事の都合で、付いてきてくれる、 家族に非常に感謝しています。 転勤は、慣れの部分が大きいと思います。
お礼
すばらしいご家族ですね。 それしかいえないです。 いざという時、緊急の時、それまでは主人の側で・・・ 私には出来ません。 母は年老いています。 父の入院中、蛍光灯が切れてもも換えられず、真っ暗な部屋がありました。 困った事があったらいつでも言って。と言っていましたが、片道3時間の距離でも、遠慮して「交通費だけで蛍光灯何十個も買えちゃうよ」と笑って言ってました。 更に遠くなったら・・逆に「娘はアテに出来ない」と思うでしょう。 母の助けにもなってあげたいのです。 転勤は慣れですよね。 主人が一人で転勤しても、慣れてきたら逆にうれしいかもです。
- xelecomx
- ベストアンサー率18% (7/38)
もし私が質問者様のお父様だったとしたら、娘にはご主人を大切にし 幸せな家庭を築いて欲しいと思います。 転勤といっても国内ですから、何かの時には駆けつけることもできますし・・・。 もちろん両親は、かけがえの無い大切な存在です。 でもあなたがこれから、生涯共に生きていかなければならないのはご主人です。 ご両親はあなたの幸せが一番なはずです。 転勤後、経済的にも時間的にも許す限り、お父様のお見舞いに行かれるのが一番かと思いますが。
お礼
そうですね。父はうれしいけども、私たちの結婚生活始まったとたんに、病に倒れてしまい申し訳ないと思ってるかもしれません。 でも、父の看病をする母を見てると更に大変だと思ったりもします。 母の方が父親よりも10も年が上なので、そこも不安なところです。 父が入院生活をしてた時に、切れた蛍光灯も取り替えられず、そんな事を頼む人もいなくて、私が数週間ぶりに変えてあげました。 そんな些細な事も出来ない母を見てると、胸が痛みます。 兄弟姉妹が居たらどんなに良かったか。。と思ったりもします。 母を助けてあげられるのも私しか居ないので・・ ご回答ありがとうございました。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
何のために結婚したのか、って話ですよ。 私の友人は奥さんが妊娠中に転勤命令が出たのですが、妊娠中の奥さんを連れて行くことができなかったため、会社に辞表を出しました。 曰く、 「会社の都合で家族がバラバラに住むなんて絶対嫌だ」 とのこと。 これから子供が産まれるというのに、自分の信念を貫きスッパリと会社を辞める友人も潔かったですが、それを受け入れる奥さんも立派だと思ってみてました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 それはお互いに凄い決断をしましたね。 その方は若い方なんでしょうか?? 結局、その後、それは奥様と子供の為になったのでしょうか? 多分、転勤、奥様の妊娠、離れ離れに住む、と重なって、融通の利かない会社に頭来て突発的な行動のように思えますが・・ 毎日顔を見れなくなるからと言って、私は夫婦の間が変わるとは思えません。 行頭の「何の為に結婚したのか?」一生繋がりを持つためですね。 その繋がりが毎日一緒に居ることだけだとは思えないし、一緒に居たってすれ違いの夫婦も居るし、その繋がりは親も夫も同じくらいです。 私は夫がそんなコト言っても、賛成はできませんが・・ ご回答ありがとうございました。
- maxmixmax
- ベストアンサー率10% (91/908)
お父さんが癌との事ですが、 いままでも毎日のようにでもお見舞いに行かれてるのでしょうか。 そうであれば、あなたの葛藤もまだ理解できますが そうでないなら、あなたは自分の家庭と 実家とどっちが大事なの、って話です。 別にどちらかが正しくて、どちらかが間違っているとは言いませんが、 個人的には旦那さんとの家庭を取ってもらいたいです。 夫婦は続ける、でも単身赴任してもらう ってのは虫が良すぎると思います。
お礼
2ヶ月に4日~1週間だけ滞在します。 主人の側に居ると、実際父の話は全くしません。 結婚当初から迷惑をかけてるので、疲れて夜遅くに帰宅する主人に父の話は重すぎるのです。 そして、夢を見てうなされて、父の夢を見て泣いてると、主人はとても心配しますが、父の事を心配してるのではなく、私の事を心配してます。 本当は毎日でも実家に行きたいです。 片道3時間の道のりですが、出費は自分の貯金から出すので頻繁にも帰れません。 どっちが大切・・本当にどっちも大切です。 逆に父母の側に居ると痛々しくて辛いのです。 主人の側だと幸せです。 でも、どっちを取るか・・と言ったら、親を取るかもしれません 単身赴任について行かないから、夫婦ではない。冷たい妻、と言われるなら、離婚してもらっても構わないですね。 ただ主人はそんな事いいません。ただ、私と一緒に居たい。との気持ちからなのです。 父が「幸せだった・・最後は娘が側に居てうれしかった」と望むなら、その為に私は全力を尽くします。 その数ヶ月に私は全力を尽くします。 その為だったら主人に離婚届けを
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
こんにちわ。 大変ですね。 会社って、結構そう言う事多いんです。 家を買ってすぐに転勤って本当に多いんですよ。 転勤の辞令に対して、断れないじゃないですか?ローンもあるし。 ですので、義理のお父さんの言い方は別にしても、辞められない状況だから・・・っていうのがありますね。 でも、質問者様にとって実のお父さんの事ですから、心配な気持ちもわかります。 できるだけ旦那さんと話し合って、解決する事がいいですね。 多分、理想的な考え方は、一緒に転勤に付いていく、家は貸す。 そして、ちょっとした事でもあった場合は、すぐに帰れるようにしておく事でしょう。 旦那さんが納得してくれれば、実家で暮らすのもいいでしょう。 そして、週末には旦那さんの元へ通うとか・・・。 距離にもよりますね。
お礼
そうですね。。 今まで私も色々な会社を見てきたので、分かってはいるつもりでした。 母の「転勤は断れないの?」との質問に「アチャー」とも思いました。 客観的に見れば、私も皆様と同じく「ついていくべき」と言うのですが、どうしても踏み切れずにいます。 実際、実家に帰ると、主人に会いたくて寂しくて仕方ないのも事実です。 主人と一緒に居ると、実家の父のゲッソリした顔がずっと浮かんでる上体です。。 せめて、電車で行ける範囲の転勤になってくれれば・・ 考えて見ます。ありがとうございました。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
夫についてゆくべきではないかと思います。 究極的には、 ・夫婦の関係と家庭 ・実家の両親 このどちらを優先するかと言うことになります。 やはり、毎日ともに生活し、人生を共有する相手を 優先すべきではないでしょうか。 簡単には帰れないのは確かですが、 日本国内ならその気になれば、 1日かければ行けるでしょう。 あなたのお父さんがどんな方か分かりませんが、 自分の娘に対して、衰えてゆく姿や、 下の世話までしてもらわなくてはならない状態は 見せたくないと思います。
お礼
やはりついていくべきでしょうか・・ 2ヶ月に1度ほど、4日~1週間帰宅するのですが、母の毎日の疲れも相当な感じで、目の当たりにすると、とても遠くに離れる気にはなれません。 母は父よりも10も年齢が上で75なので、体力的に衰えもあると思います。 私が言うまで、父の障害者保険も申請してなかったり、保険の手続きも危うい感じです。市役所へ出向いて、アレコレ聞いたりするのは母では出来ないようです・・ なので、何かあった場合、一日がかりで帰る、とか飛行機の時間を待って・・とかそこまではどうしても考えられません・・ 父母共倒れになってしまうんじゃないかとも考えてしまいます。 どちらを優先したいか・・ 究極の選択ですが、やはり父を見放すわけにはいかないです。。 すいません。客観的には主人についていくものだと思うのですが。。 ありがとうございました。
私も転勤族です。夫の転勤で引越した経験が何度もあります。 私は今年子どもが生まれましたが、授かるまでに時間がかかりました。 質問者さんは不妊治療をされているということ(私もしてました) 不妊治療は旦那さんのお子さんが欲しくてしているのですか? 私は、そうでした。 一緒に住んでいても治療のタイミングを合わせるのが難しいですよね。 離れて暮らしていたら、それがますます難しくなると思いませんか? それでもいいですか? 不妊治療をしてまでもお子さんを欲しいと思うのは、どうしてですか? 家族を作りたいと思ったからではありませんか? 子供がいなくても夫婦二人でも家族ですよね。 その大事な家族の旦那さんはどう考えていらっしゃるのですか? 一緒に来て欲しいと望んでますか? それとも、お父さんについていてと望んでいますか? 転勤についていってもいかなくても、どちらでもいいと思いますが、それは、大事な家族がどう望んでいるか次第だと思います。 お父様のこと、とてもお辛いですね。 後に残す娘が、きちんと自分の家庭を作っているというのも、安心材料だと思います。 しっかりご夫婦で話し合ってください。
お礼
子供が欲しい・・どうしてなのか・・ 最初は彼の子供が欲しいと思いました。 けど、中々出来ないで月日は経ち、そして義父からの「長男を産め、名前は決まってる」との言葉、更に自分の父が初孫の誕生を待っている。長くは生きられない。と考えると、産まなくては。。と凄く切羽詰った状態です。 実家に帰りたい。でも、タイミングも合わせて病院も行かないと・・でも、主人は忙しく夫婦生活どころではない。。(前回質問もしました)と八方塞の状態で、それに更に今、転勤と重なると自分でもどうしていいのか分からなくなります。 時間はまだありますし、父の病状の事を考えつつ主人とよく話し合ってみます ありがとうございました。
こんにちわ。 知人がやはり同じようにガンを患った親をもっており、彼の場合は転勤を待ってもらってますけど(就職の際に転勤があることは分かっていた)、そういう事もできる場合もあるのではないですか? 診断書を持って行くなりなんなり... だって、逆だったとして、ご主人のご両親のどちらかが末期ガンで余命わずか、って時にご主人転勤しますか? 義両親様はもしご自分が末期ガンでも「転勤?いってこい!」とご主人に言えるんでしょうか? もし「言える!」というならしょうがないかもしれないですけど... 自分の両親が軽く見られているようで、悲しいですよね。 質問者さまにはお父様の側にいてあげてほしいなぁと思います。 だって、今だけですよ?今しか時間ないんですよ? 絶対後悔しますると思うんです。 私も父をガンで亡くしましたので。
お礼
主人の実父母が患っていたら、会社にも言いようがありますが、妻の両親が・・と言っても通用するのでしょうか・・ うちの主人の会社は容赦ない会社なので、とても通用するとは思えません。 それに余命1年・・と3年、5年持っている人も居るので、期限を言うのも気が引けます。。 そして義父母には、私が結婚してからずっと父の事でこんな調子で式も取りやめてしまったので、頭が上がらないのですが、それに付け込んで、義父が幹事を務め「式の変わりにウチの親族の旅行を計画したから行くように」と言われました(しかもスケジュールまで組んで男女別の部屋割りまでついて【酒の持ち込みOK、2次会は旅館のカラオケ】などと親族に配布した手書きのコピーまで) その時は父が末期で入院中だったので「今はどうしてもそんなドンチャン騒ぎの旅行なんて行けない」と言ったら「1泊くらい何とでもなるだろ!」と言われました。 すっごくショックでした。。嫁に出たのだから実父よりも、親族を大切にしろと言われてるようで・・ それに、体は一泊でも行けますが気持ちがそんな状態ではないのに・・ 一応主人が「こっちは命のピンチなんだ!」と言ってくれ、私たち無しの親族だけの旅行は決行されましたが、未だに「旅行へ行かなかったのは残念だ」と言われます。 なので、誰も話が分かってくれる人が居ないのです。 主人もその時だけで、私が父の様子見で実家に帰ってる時も、ノーテンキに「今スポーツジム行って来た」とメールがきますので、所詮他人の親なんだな・・とも思います。 やはり親を見放すわけにはいかないですよね。 後悔はしたくないです。 長くなって申し訳ありません。 温かいお言葉ありがとうございます。
お礼
sonare様。ありがとうございます。 息も出来ないくらい一気に読みました。 sonareさまの気持ちや心労が伝わってきて涙が出ました。 自分と重なりました。 >自分の家族は自分たちが守らなくては誰にも守ってもらえない、ということでした。 男子を産んだ家庭は「老後は安泰」とあぐらをかき、女子しかいない嫁の家族に対しては全く無神経です。 本当におっしゃるとおりです。 父は病気、母は死が近づいてるものへの介護。とても、私が笑って夫婦生活出来るような感じではないのです。 日中、常に父母の顔がよぎり、夜中は毎晩父の夢を見てしまう。。 でも、主人には言えない。これ以上は迷惑かけられない。。 結婚したらどうしても、苗字は男の方と相場が決まっていますが、別に皇室ではあるまいし、仕方なく法律に従ったのみで、私は「最後の長女」に変わりはありません。 家を捨てたとか、実家には用がある時以外は帰るな。とか、相手の実家に嫁に“入った”と言う感覚は今でもありません。 逆に苗字を次いでもらっただけ有難いと思ってほしいくらいです。 でも、義両親は「うちは長男なんだから、さっさと男を産め。名前はもう決めてあるから」とそんな感じで、自分の家系の事しか頭に無いようです。 先日は「70才の古希祝」を義母が主催で開くからと、義両親と義妹夫婦と子供、私たち夫婦は祝いの品を持ってお店を貸切って盛大にお祝いしました。 義両親は生まれたばかりの孫と私たちに囲まれうれしそうでしたが、そこで「長男を産め」と言われ(不妊治療の事は知りませんが)、その言葉に本当に恨みました。 孫もでき、息子たちも結婚して、自分たちは健康で好きな事を過ごして、これ以上何を望むのよ。って思いました。 ウチの両親は癌と闘って、誕生日だって当たり前ですが、ウチの両親は何も言いません。私が品物を渡すくらいで、誰も祝ってはくれない。主人は知らん顔。 何か一方では幸せいっぱいで、一方では地獄の毎日。。 やはり両親には私だけでも精一杯尽くしてあげたいです。 すいません、話がそれましたが、sonare様のお母様にも精一杯尽くしてあげてください。 やはり頼りは娘しか居ないのです。 お互い、がんばりましょう。 本当にありがとうございました。