- ベストアンサー
システムリソースとは同機種でも違うものなのですか?
私は普段デスクトップパソコンを使用しています。何も知らずにアプリを多数立ち上げているとよくハングアップしていました。友人に聞いたところ、『当然』と言われタスクトレーのアイコンも減らしなさいと言われました。それで効果があったのか分りませんが、リソースは70%前後です。その後ノートを購入しましたが、購入直後のリソースは37%でした。友人に何でこんなに違うのか?と聞いたところ『ノートは色々あるの!』と投げやりな返答でした。そんなものかと思っていましたが、ある日PCショップに行って同機種を見つけたのでチェックしてみると65%あります。店員にそのことを聞いても的を得た答えをしてくれません。個体差なのでしょうか?とりあえず今は自分で外せる範囲の常駐を外し、50%程をキープしております。普通に使用する分には問題ないのでしょうか?別に良く分りませんし、普段は問題なく使えているのでいいのですが、やっぱりこの差は気になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
リソースというのは、分かりやすく言えば、メモリ容量です(実際にはちょっと違いますが)。 ですから、搭載されている物理的なメモリ容量によって、総リソース量は決まります(それ以外にもリソース量の決定要因はあるのかな?)。 また、リソースはアプリケーションや搭載されている機器のドライバ、あるいは仮想デバイスドライバなどによってどんどん消費されていきます。 ご質問の「同じメーカーの同じ機種」についても、内部の構造が違う、いわゆる「マイナーバージョンの差」によって消費リソース量が変わったり、また、普段は隠れて見えない「内々に処理された隠れエラー」によっても消費されます。 特に最後のは、同じメーカーの同じ機種の、同時に生産された2台の間ででも、個体差を発生させることがあります(たいていはその差は微々たるものですが)。 もともと、リソースの少ないパソコンは過負荷に弱いものなので、sadakitiさんの処置は賢明であると言えると思います。
その他の回答 (3)
- mnabe
- ベストアンサー率33% (427/1283)
システムリソースは、簡単に言ってしまえば、使用出来るシステム領域の事をさします。また、これはWindows95/98/Meでは、物理メモリを増やしても抜本的な解決にはなりません。 何を使用しているのかは、画面上に描画しているアイコンや常駐物のアイコン表示、壁紙を描画する時に使用しています。 その為に、リソースは使い方によって同機種でも違いが現れます。
お礼
そうなんですか。 私もメモリーはすぐに倍にしたんですけど… 確かに変化は無かったです…(デジカメの画像は多く表示できるようになった気はしますが…) あんま、気にしない方がいいみたいですね。 ありがとうです。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
プリインストールされているソフトの類をアンインストールしても、レジストリに残る情報があったり、DLLがロードされっぱなしだったりとメーカモノは大変です。 リカバリではなく、フォーマット後にOSのみの再インストールが一番ですが、ついているデバイスなどによってリソース食っちゃう場合もありますね。
お礼
う! チョット私には難しいかも…(^^ゞ まだ、ノートの方は再インストールしてないので、チャレンジしてみます。 ありがとうございました。
- keanu
- ベストアンサー率11% (2/17)
メーカーパソコンははじめから多数の常駐ソフトがあったり、 デフォルトでアクティブデスクトップになっていたりしますね。 アクティブデスクトップを解除したり、常駐ソフトを減らしたり デスクトップの不要なアイコンを削除したりと色々してみると良い と思います。 ちなみに私のPCでは起動直後のソリースの空きは82% くらいです。
お礼
私も、できる限り常駐を減らしておりますが82%とは羨ましいです…自分でも素人なもんで、これ以上どうすればいいかは分りませんが参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ご返答ありがとうです。難しい文章でチョットとまどいましたが、ホント少しですが、理解できました。(今は、PCが面白くてしょうがないときなので専門誌読んで、もちょっと理解できるように頑張ります) それにしても、個体差とは言えアタイのはあんまりですよね~。 ハズレひいたみたいで悔しいっす…(T_T)