• ベストアンサー

システムリソースについて

この件に関しましてはこのサイトでも検索をすると色々な回答があり、ずいぶんと勉強させていただいております。 そこでわかった事として、システムリソースの確保には 1.常駐プログラムの停止 2.デスクトップのアイコンを減らす 3.壁紙をなくす 4.スクリーンセーバーを変更する etc… とありますが、やはりメモリ増設や仮想メモリの設定変更、といった作業は無意味なのでしょうか? ある人にWindows Me 数台のネットワークの中であるPCのみがシステムリソース不足が原因と思われる障害が起きており(文字数制限のため詳細は割愛しますが、印刷に関するトラブルです)、試しに常駐プログラムを一時的に停止させ、再度同じデータを印刷させるとサクサクと動き出しました。 このことを元・某PCメーカー(勤務部署は不明だがかなり知識はある、と見える)に勤務していた方に説明をしたのですが、システムリソースのことくらいは熟知されていると思ったので、すぐに話は終わるな、と思っていたら、冒頭で申し上げたことを全く認識されていない様子です。 つまり、メモリを増設すればリソース不足を解消できると思っているのです。 元PCメーカー勤務、というプライドがあるので、なかなかPCに関しての誤認識を正すのはプライドに傷をつけることにもなりかねない、状況の中、どのように説明をすれば、丸く収まるでしょうか? よろしくお願い致します。 それとLIPSっていうPDLはユーザーレベルにおいて評価はどのようなものでしょうか? この環境下にインクジェットプリンタとPDLを使用しないタイプのレーザープリンタがあり、その2台はこのような低スペックのPCからでもサクサク印刷が出来たので(原因はPDL・非PDLの差)…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.2

まず、システムリソースはメモリを増設しても変わりませんよ。リソースの増やし方はあなたの方法で増やせますが、実際は増やすというより使う容量を減らすのが正しいでしょう。一点、スクリーンセイバーはなしのほうがいいですよ。セイバーが立ち上がるぐらいほっとくのならモニター電源落としたほうが早いです。 PCの熟知度はどこで働いているかなんてあまり関係がないですよ。 この辺のことは実際に体験し、原因を追究し、自身で解決したユーザーのほうが遥かに詳しいでしょう。 私も98時代に買った時にリソース不足なんて知らずにフリーズの嵐でした。サポートに電話しましたがあちらの指示通りにやっても一向に解決せず、最終的にOSを入れなおせと言って来ました。当然、入れなおしても解決するはずもないのですけどね。 初期に常駐アプリがうじゃうじゃあがってますから。 ですので、私はネットと本で自分でリソースというものがあることを調べ、自分で解決しました。 以来、サポートには電話しません。 自分で調べた方が早い。 リソース不足の原因で対処したら解決しましたでいいのでは? プリンタに関しては全く知りません。ごめんなさい。

Youyou
質問者

お礼

すみません、お礼の欄ですが、補足の続きを…。 >サポートに電話しましたがあちらの指示通りにやっ >ても一向に解決せず、最終的にOSを入れなおせと言 >って来ました。 PCのメーカーってどうしてこういう指示しかしないんでしょうか? リソース不足の原因の本質を本当に知らないんでしょうか?それとも知っているがマニュアル一辺倒の回答しかしない、という決まりがあるのでしょうか?

Youyou
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 結局のところ、システムリソース不足(原因のご認識があるとはいえ)だ、ということはご理解されているようです。 そこで、先方はOSが原因ではなくPDLが悪い、と言い出し始めています。 結局、自身のPCのスペック不足を棚に上げて、周辺機器のソフトウェアのせいにしようとしています。 確かに非PDL機では問題なく印刷が出来、PDL機では印刷がスムーズに出来ない、という差が生じているので、素人レベルだと間違いなく周辺機器に原因がある、と思いますが、OSのシステムリソースのことを分かりやすく説明すればおそらく理解してもらえると思います。 しかし今回は相手が相手です。 リソース不足の件は理解したとして、なぜPDL機は非PDL機のようなわけにはいかないのか?と言う話になってしまいます。 しかしPDL機のシステム的な説明を始めたところで、結局PDL機の弱点を露呈してしまうだけのような気がします。 一般的に言われるPDL機の長所は先方にとっては欠点にしか見えないのです。 論点がが初めと少しずれてしまった感もありますが、よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.3

補足に関してですが、やはり自社のものを悪く言えば売れないですから認めないでしょうね。 そう教育されているか、単にその人の知識不足なのかまではわかりません。 私のときはリソース不足の原因は初期にインストールされているアプリが原因でした。 当然、私はいらないのですべて消しましたが、メーカーサポートはそうは言わないですね。 それらがついていることが売りなわけですから。 そこで収益を得ているわけです。 なので、メーカーPCって高いんですよ。 DELLなどのBTOが安いのはそれらの余分なアプリは一切ないから安いんです。 もっとも、使っている部品も安いものだったりしますけどね。 PCメーカーにいるから詳しいとは思わないことです。 それはどんな業界でも自分のスキルを常に高めようと日々勉強していなければはっきり言って素人の方のほうが詳しい人がたくさんいます。 特に、このPC業界は異常な速度で進んでいきますので、サボっているとあっという間においていかれます。 それと、数年前に知ったことですけど、PCのサポートなんてバイトでやっているところも多いので知識は期待できないですね。 私はとあるプロバイダーで開発してましたが、その後ろでサポートのバイト集団がマニュアル持って対応の練習してましたね。知識の度合いで部隊編成してあって最初は知識の低い単なるオペレーターに近い人がでてわからないともっと詳しい部隊へ回すという風に。 サポート電話するとやたらたらい回しにされるのはこういうことなのねとその時知りましたよ。

Youyou
質問者

お礼

裏話、ありがとうございました。 実は、私もメーカーのサポートに問い合わせた際にいかにもマニュアル一辺倒の回答しか出来なさそうな人が応対されたので、詳しい方に代わっていただくようお願いしますと、全然違った(的を得た)応対をいただいたので、納得!と思いました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

システムリソースについてはあちこちのサイトで解説されていますから そういった場所を読んでもらえばすぐに理解されると思います。 PCに限らず、電子工学の分野は進歩がえらい早いんで、 ある程度年齢がいくと、もう追い付けないとさえ言われています。 何にしろ、WIN9x系ではメモリも512くらいが限度のようです。 メモリが多くなりすぎると、そのアドレスのためだかに リソースを食われ、却ってパフォーマンスが落ちるようです。 仮想メモリを制限する事で、空きリソースを若干増やす事が できるかもしれません。 (というかXPでもリソースの制限はあるので、将来は問題になるかも?) LIPSについてはよく知らないのですが、 DOS時代はたしかにこれでした。 (あと、ESC/Pだっけ?) でも、もうDOSの時代じゃないですもんね?

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/gh/00/000082.html
Youyou
質問者

お礼

補足の続きをさせてください。 リソース不足がPCに(若しくはPCをユーザーに対して)与える悪影響と言うのは今回の一件やフリーズ多発、動作不安定以外にどういったことがありますか? 具体例を教えて下さい。

Youyou
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 結局のところ、システムリソース不足(原因のご認識があるとはいえ)だ、ということはご理解されているようです。 そこで、先方はOSが原因ではなくPDLが悪い、と言い出し始めています。 結局、自身のPCのスペック不足を棚に上げて、周辺機器のソフトウェアのせいにしようとしています。 確かに非PDL機では問題なく印刷が出来、PDL機では印刷がスムーズに出来ない、という差が生じているので、素人レベルだと間違いなく周辺機器に原因がある、と思いますが、OSのシステムリソースのことを分かりやすく説明すればおそらく理解してもらえると思います。 しかし今回は相手が相手です。 リソース不足の件は理解したとして、なぜPDL機は非PDL機のようなわけにはいかないのか?と言う話になってしまいます。 しかしPDL機のシステム的な説明を始めたところで、結局PDL機の弱点を露呈してしまうだけのような気がします。 一般的に言われるPDL機の長所は先方にとっては欠点にしか見えないのです。 論点がが初めと少しずれてしまった感もありますが、よろしくお願い致します。

関連するQ&A