- ベストアンサー
浄化槽のことで
今度新築するのですが、住宅メーカーから、「139m²以上の建物は7人用浄化槽じゃなければダメです」と言われました。計画している建物が、140m²ほどなので、大きいことは大きいのですが、住む人間が3人なんです。増えてもあと2人ってところで・・・。 なんか、浄化槽法で決まってるって言われたのですが、地元管轄の保健所に聞いても、そんなの知らないと言われたし・・・。 実際のところはどうなんでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築物の用途別によるし尿浄化槽の算定基準は法で決められています。 平成14年に改正があり、随分緩和されました。 130m2以内は5人槽、130m2を超えたら7人槽。 ただし、法に定めた計算法では実情にそぐわないという場合は、 申し出て変更する事が出来ます。 分かり易い表(たまたま岡山市)を見つけましたので貼っておきます。 http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/ken_sidou/jokaso.htm
その他の回答 (2)
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
130≦A の場合 n=7 n : 人員(人) A : 延べ面積(m2) 処理対象人員算定は JIS A 3302-2000 の基準によりますが、この基準の第2項ただし書きの適用により住宅において緩和される場合があります。 http://www.pref.nara.jp/kanri/gojodoboku/kenchikujokasou.htm#kijyun
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
住宅の場合の浄化槽の人槽算定は実際に住む人数は関係なく床面積で決められています。それは家族構成は変動する可能性がありますから、大きな家にはそれなりの人数が住めるとみなされるからです。 但し1戸の住宅であれば何百坪もある大豪邸でも最高は10人槽です。 建物の種類によって、例えばオートメーションの工場でデカイ面積の割りに作業員は殆ど居ない場合は面積に関係なく、従業員数の証明でそれに合わせた人槽を決定できます。