- 締切済み
なぜ日本の信号機のデザインは全て同じなのでしょうか?
現在大学の授業にて信号機の調査をしている者です。 現在日本で使用されている信号機のデザインは、光源の違いはあるものの歩行者用、自動車用共に全て同じデザインです。ユニバーサルデザインが囁かれている中で円形3つ、角形2つのデザインは果たして優れているのか、疑問に感じてしまう事が多々あります。 信号機が日本で使用され始めてから現在まで、デザインや形状が変わらないのは法律などで定められている為なのでしょうか? この事に関して何か知識をお持ちの方、または信号機の形状に関する事が記載されている文献をお知りの方がいらっしゃいましたらどうぞお力をお貸し下さい。宜しくお願いします。