• ベストアンサー

ショウジョウバカマの葉ざしについて

ショウジョウバカマを葉ざししたところ、地ぎわに新芽が出ました。 また元の葉の先端に、小さい芽が出ました。 この小さい芽はなんでしょうか? 今後どの時期に、どのようにすればいいでしょうか? ミズゴケと普通の用土にさしましたが、両方とも同じように発芽しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ivane
  • ベストアンサー率73% (141/193)
回答No.2

山野草を栽培しています。 ご質問からショウジョウバカマの状態を察すると、 「ショウジョウバカマの親株から葉を切り取って挿し葉したところ、挿した葉の地際と葉先の両方に不定芽が出来た状態にある」 と受け取れますが・・・それを前提にアドバイス申し上げます。 ※せっかく発根させたので、葉や根を切ったりしいようにしてください。 現在は、葉の用土に埋もれている部分や地際の不定芽から発根している状態だと思います。葉、地際の不定芽等から発根していれば、葉の先に出た不定芽には一切手を付けずに、親株と同じ用土に根を痛めないように十分注意して植え替えしたほうが安全です。 葉挿しした葉(子株)は、親株と同じ遺伝子を受け継いでいますから、親株が育った環境(用土、日照、水やり)に近い状態にしたほうが、今後の生育が良くなる場合が多いからです。 この植え替えは、秋彼岸過ぎ、早い時期に行います。 特にミズゴケの物は、来年暖かくなるとミズゴケが腐って根を痛めますので親株と同じ用土に植え替えする事をお勧めします。 ショウジョウバカマは耐寒性が大分強い部類に入りますが、この秋に植え直しすると活力が落ち耐候性が弱ていますので、霜避けをしてあげてください。また用土がなるべく凍結しないよう管理します。 葉先に出来た不定芽は、いずれ用土に接触させる事が出来るようになれば発根しますが、まだ独立できるほどの力がないと思いますので、地際の不定芽が大きくなって株を形成し力が付くまで、切り取ったり手を付けないほうが良いと思います。 尚、肥料は来年の春、活動が始まってから与えるよにすれば、肥料焼けせずに管理できます。 参考になれば。

ayubo
質問者

お礼

よく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

葉の先に新芽が出るのは自然にも見られます。 見てみると根がないので活着することは難しいです。 地際の芽を生かして葉を切り取ればまた根も出てくると思います。 芽は結構強いですから今鉢に植え替えてもいいでしょうね。 遅くとも11月までにはやったほうがいいでしょう。

ayubo
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 元の葉を切り取って、(鉢でなく)地植えにするということでいいでしょうか? 「また根も出てくる」というのは、地際の芽に根がでるということでしょうか? よく見たら、元の葉にも根が出ているのですが、葉だけ切り取って、この根は切り取らずに、新芽と一緒に土に埋めた方がいいでしょうか?

関連するQ&A