- ベストアンサー
飲酒運転厳禁をうったえる文言
お酒を提供するお店で働いています。いまだに、アルコールを飲んだのに平気で運転して帰る客がいます。 私もいち、個人としてホントに情けないのですが疑いのあるお客さんに対して「お車じゃないんですか?」の一言がこわくて言えません。 せめて、各テーブルに不快にならないようなメッセージを添えられたらと思うのですが、どんな言葉が適していると思いますか?私は一切お酒が飲めない性質なので・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お酒を提供するお店で働いています。いまだに、アルコールを飲んだのに平気で運転して帰る客がいます。 私もいち、個人としてホントに情けないのですが疑いのあるお客さんに対して「お車じゃないんですか?」の一言がこわくて言えません。 せめて、各テーブルに不快にならないようなメッセージを添えられたらと思うのですが、どんな言葉が適していると思いますか?私は一切お酒が飲めない性質なので・・・
お礼
ありがとうございます。 私も小さな子供を持つ身ですのでとても重く受け止めています。 もちろん、法を犯すつもりももうとうありませんし、 そういう輩を許す気もありません。 ただ、よくテレビで見るような昔かたぎの頑固な職人兼経営者なら何を言っても その人次第になるのでしょうが、私のような一介の従業員ですと、やはりお客さんにそのものズバリ訴えて追い返すような真似は難しいのです。だったらそんな店やめれば?と言う方もいるでしょうがやめたくはありません。なので、言いたいことを言うのではなく、そのメッセージを見て、素直にソフトドリンクで済まそう、と思ってもらえる文言が欲しかったのです。 でもこういう罰則をリアルに書くのも心に響きそうですね