• ベストアンサー

鬱病の母と私の悩みについて

1週間ぐらい前に、私の行きたい大学の説明会で東京に行ってきた頃から母が鬱病になりました。普段から父は家事を手伝う事もなく、家は結構散らかっていました。そんな矢先に東京に行ったので疲れが溢れ出てしまったのだと思います。 はじめの頃は、動けないと言いながら1日中横になって家事も全くしなくなり、そのうちに「部屋を片付けなくちゃね」「迷惑かけてごめんね」などといいながらよく泣くようになり、ぼーっとしながら無言で廊下に立っている事も増えました。連休開けには父と病院へ行き、今では笑顔も出てきてだんだんと回復しています。 ここまでは問題ないのですが、私にはその事で今悩みがあります。 母の実家が近い事もあり、祖父や伯母が毎朝、毎晩のように、母の様子を見たり食事を届けにきてずっと一緒にいます。自分で言うのもなんですが、私は結構好き嫌い(というよりも手料理ぎらい)が多いです。母の料理はいつも簡単な物なので好きなのですが、親戚の作るものは苦手であまり食べられません。本当は自分で料理を作って食べたいのですが、弟(こちらも好き嫌いが激しいです)はどうせ作っても食べないし、手伝いに来てもらっている手前そんなことは言えません。 また、家族はよいのですが、普段一緒に生活していない親戚が居間にいるとどうも気を使ってしまい、結局2階の自分の部屋にずっとこもってしまいます。 私はAO入試で大学に行くため、後3週間ほどで入試の本番になります。ですが、先日の3連休も、母がしょっちゅう部屋にやってきて全く集中できませんでしたし、最近も上に書いたような悩みを抱えずっとストレスが溜まっています。 正直もうこの生活には疲れました。受験にも自信がなくなってきますし、勉強も手につきません。 何かよい方向に持っていけるような解決方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48212
noname#48212
回答No.1

今この時が、人生のすべてではありません。 何とか、今この苦しい日々を乗り越え、大学進学実現を目指しましょう。 まず、お母さんに、勉強に集中したいということを優しく伝えましょう。 お母さんの具合をみて、言いづらいこととは思いますが、優しくお願いしてみましょう。 親戚の方にも、同じく、お母さんに伝えた後に、優しくお願いしましょう。 ご飯についてですが、自分で簡単につくっても良いと思います。 親戚が来る前に、つくり始めて、親戚も一緒に食べるかと尋ねてみたり、堂々としたら良いです。 簡単につくったものと、親戚がつくったものを一緒に食べる。 親戚がつくったものを残しても、悪くありません。 もしも残したら、「残してごめんなさい。」 これで、次回から、少量食べるという印象がつきますから、優しく意思表示をしてあげてください。 お母さんは、もしかすると「更年期障害」かもしれませんね。 更年期障害であれば、一時的なものですし、誰にでも起こりえることですから、優しく見守りましょう。 病院に通院するか、楽しいと思える趣味をつくるかなど、つらさを回避する提案も時々してあげてください。 図書館、ファミレス、カフェなど、静かに勉強できる自宅以外の環境を模索しましょう。 お母さんが就寝してから、勉強を開始するなど、試行錯誤も自分に無理のないようにチャレンジしてください。 今は、とても苦しいでしょうが、乗り越えられると信じて、頑張ってください。

teru3433
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうございます。気持ちが楽になりました。 いずれ母の具合もよくなると考え前向きに取り組めるよう努力したいです。勉強法も自分なりに工夫してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • xote
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.3

親戚にきてもらうことをやめることです。よかれと思って手伝ってくれてるのでしょうが逆効果です。そうすればお母様もあなたの居場所も確保できます。 絶対にお母様を励まさないでください。 親戚へは感謝をこめて低調にお断りしてください。

teru3433
質問者

お礼

一応家事もしてくれるのであまりハッキリとは言えませんが、少しずつ言っていこうと思います。 母にも余裕ができるよう私自身も気をつけていこうと思います。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

遠慮しないで、自分の要求を言う勇気を持つ事です。 言う勇気がなければ、図書館で勉強、ビジネスホテルで勉強など、工夫をされたし。 メンタルの場合、気疲れさせちゃダメなので、祖父母には来んなと、言う勇気は絶対必要です。

teru3433
質問者

お礼

親戚には少しずつ言ってみたいと思います。 今度は自分が疲れてしまわないよう気をつけてみます。

関連するQ&A