• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司への対応)

上司への対応

このQ&Aのポイント
  • なぜ、人に何かを聞くときにいきなり質問するのではなく、前置きするのか
  • いきなり質問しない理由は相手を考えない自分勝手な行動となるため
  • 上司とのコミュニケーションで相手が求めていることを考える必要がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yo-suke
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

上司のお話は形式的なことではなく、相手の都合や状況に応じて言葉や行動を選びなさい。ということではないでしょうか? とても忙しくしている相手に「お時間よろしいでしょうか?」と質問するのではなく、もう少し様子をみるとか臨機応変に行動するといったことではないのでしょうか? ご質問者様の行動の中で、その考え方と違ったことが目に付いたので指摘を受けたと思われます。 上司に対しての答えは「私がとった行動の中で何が問題があるのでしょうか?」だと感じました。 本当に原因が分からないようでしたら一度謙った形で上司に相談してみるべきですね。

kamos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 早速対応に活用させていただきます。

その他の回答 (1)

noname#60420
noname#60420
回答No.2

>なぜ、人に何かを聞くときに、 >いきなり質問するのではなく、 >「今よろしいですか」とか「今、お時間よろしいですか?」 >などと前置きする必要があるのか、 >私が話したこと覚えてますか?? ↑ その上司は最後の行の質問に対して「Yes」or「No」で答えてもらいたかったようです。 言い方を換えれば「~あるのか、確かにお話しましたよね??」だと思います。 そこを質問者様は「~あるのか、私が話した内容を覚えていますか??」と受け取ってしまったのでしょう。 しかし、これは「話したこと」と言われれば「話した内容」と思ってしまうのも仕方ないと思います。 今回は「言葉のあや」が巻き起こした一件だと考えればよいかなと思います。

関連するQ&A