MRI検査で専門の画像診断医による診断がなかった
先日、MRI検査のことで、こちらに質問したら、次のことをお教え頂きました。
https://okwave.jp/qa/q9668899.html
CT/MRIの撮影した場合の手順は、(1)「主治医からMRI担当医(画像診断医)にCT/MRI撮影範囲と検査内容を指示」→(2)「CT/MRI担当医(画像診断医)がその指示に基づいて画像撮影をし、撮影結果を『所見』とした診断書を作成し、主治医へ提出」→(3)「主治医からは『診断医からこのような結果が出ています』との情報が開示される」という流れになる。
ところで、私は、先日、病院の脳神経外科のA医師(初診でした)に、身体の右側のシビレを診察してもらって、すぐに脳のMRI検査を受けて、そのMRI検査から数分後に、そのA医師の診察室でパソコンでMRI画像をパラパラと20枚くらい示されて、「あなたの脳のMRI画像は、普通です、だから脳は問題ない(後は整形外科などに行ってください)」と言われて、そのまま病院の会計に行って帰りました(次回の診察はありません)。
その後の病院の会計でもらった診療明細書を見ると、次のとおりです。
(1)初診料(病院) 288点
(2)画像診断(MRI画像(1.5テスラ以上3テスラ未満の機器)。電子画像管理加算(コンピュータ断層診断料)) 1450点
(3)画像診断(コンピュータ断層診断) 450点
合計 2188点
(金額は、21880円で、私は国保なので3割の6560円を負担)
上記の中の「(2)画像診断(MRI画像(1.5テスラ以上3テスラ未満の機器)。電子画像管理加算(コンピュータ断層診断料)) 1450点」は、専門の「画像診断医」による診断の対価ではないでしょうか?
しかし、本件では、A医師は、MRI検査の数分後に、診察室で私に「普通です」と言って、私を会計に回し、私は帰り、そのままです(次回の診察はありません)。
つまり、専門の「画像診断医」による診断は、全くありませんでした。
これは、違法性があるのではないでしょうか?
お礼
大変お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。参考になりました。