• 締切済み

アドバイスを下さい。

初めて掲示板に書かせていただきます。 私は、機械のメンテナンスサービス業の職に就いております。 しかし、上司との人間関係の悪化により職場の空気が悪くなったような気がします。 サービスの人間は人数が少なく3人しかいません。 営業、パート方とはコミニュケーションをとってはいるのですが・・・。 上司との関係は以下のようになっています。 ・質問しても無視。 ・代行店の方がいる前では、仲のいいフリをする。 ・食事中も話が無い。 ・話しかけると、露骨に嫌そうな顔をする。 ・人手が足りないと大声で叫んでたので、駆けつけると無視。 以上です。入社四ヶ月でこれはきついと最近感じます。 無視されるので仕事を覚えられず、代行店の方に聞くと更に上司が切れます。 怒らせてしまったのは、入社二ヶ月たったころに怒らせてしまいました。 何度も謝りましたが無視。 こんな状況で会社に居辛くて仕方ありません。 転職すべきか、今真剣に悩んでいます。

みんなの回答

回答No.2

最初に質問のタイトルが「アドバイスを下さい」では回答者に何のアドバイスが欲しいのか解りにくいので、できるだけ質問の内容が解りやすいタイトルにしてください。 例)「職場の人間関係で転職を考えています」など。 ご質問についてですが、 >入社二ヶ月たったころに怒らせてしまいました。 どのような理由でしょうか?取り返しのつかない失敗で怒らせてしまったのなら責任をとって転職を考えるべきでしょう。 些細な失敗で無視されるようになったのであれば上司の方とソリが合わないのではないでしょうか? 本当にやりたい仕事であればソリが合わないくらいで転職を考えるべきではないと思います。 些細な失敗を取り返すべく、上司に気に入られるように頑張ってください。

kaisen1984
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それと、書き込みの注意をいて頂いた事ありがとうございます。 以後注意いたします。 回答を頂きそれを実行しました。 真面目な姿勢を見せれば少しは見直しをしてくれると思いました。 が、私の期待のしすぎだったかもしれません。 代行店の方にあいつに関わるなと指示を出していたのを聞いてしまいました。 悲しくなって、代行店の方に聞くと色々言ってるみたいでした。 真面目に凹みました。 本当に見切りをつけて転職しようと思いました。 ryu_ryu_80様の回答を頂いたのに上手く行かせきれない自分が悔しいです。 因みに失敗と言うのは、移動中、車のエンストや噴かしすぎと言うものです。(MTに慣れていない為)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

随分、上司も根に持つというか、しつこいですね。上司ならば、部下が粗相をすることを受け止め、指導する立場であるのに、指導が全然ないとなると、ただのいじめですよね。(上司がただ辞めさせたいだけと感じますよね。) コレは人事の人に相談した方が良いですよ。普通では、こんな状態はあり得ません。 人事まで大事にしたくないのなら、上司とコミュニケーションができる同じ職場のパートさんや社員さんに相談して、二人の仲を取り持ってもらえるように頼んでみてはどうでしょうか? 転職する前に、ちょっとだけ頑張って、動いてみましょうよ。勿体無いです。頑張ってください。

kaisen1984
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 000p様の回答を頂き、確かに自分自身を見直そうと思い初心の気持ちで今回作業に入りました。 期待は見事に裏切られ、陰口まで言われる始末・・・。 詳しい事は上の方に書いていますので省略いたします。 腹が決まった後は、やたら爽やかに作業が出来ました。 そして、会社を辞める意思をぶつけようと思いました。 が、状況は少し変り上の存在が不仲なのを聞き及んだらしく修復してくれと言われました。 無茶な・・・と心の中で毒づいたのは内緒です。 そんな事もあり、残りの一人の方(傍観者だった人)が「自分達にも落ち度があったかもしれないと」言い、上司は「そうだね」と二言目にこのようなことを言っていました。 が、数時間前まで陰口を言っていた人間を信用していいのか疑心暗鬼です。もう一人の方も実情を知っていたのに傍観してましたし・・・。 このような人間関係でも皆さんは仕事が出来るのでしょうか? 私は無理っぽいと思いました。 000p様に頂いた回答を上手く生かしきれなかったことは本当に申し訳なく思います。 書き込みをしていただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A