- 締切済み
アドバイスを下さい。
初めて掲示板に書かせていただきます。 私は、機械のメンテナンスサービス業の職に就いております。 しかし、上司との人間関係の悪化により職場の空気が悪くなったような気がします。 サービスの人間は人数が少なく3人しかいません。 営業、パート方とはコミニュケーションをとってはいるのですが・・・。 上司との関係は以下のようになっています。 ・質問しても無視。 ・代行店の方がいる前では、仲のいいフリをする。 ・食事中も話が無い。 ・話しかけると、露骨に嫌そうな顔をする。 ・人手が足りないと大声で叫んでたので、駆けつけると無視。 以上です。入社四ヶ月でこれはきついと最近感じます。 無視されるので仕事を覚えられず、代行店の方に聞くと更に上司が切れます。 怒らせてしまったのは、入社二ヶ月たったころに怒らせてしまいました。 何度も謝りましたが無視。 こんな状況で会社に居辛くて仕方ありません。 転職すべきか、今真剣に悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryu_ryu_80
- ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2
- 000p
- ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 それと、書き込みの注意をいて頂いた事ありがとうございます。 以後注意いたします。 回答を頂きそれを実行しました。 真面目な姿勢を見せれば少しは見直しをしてくれると思いました。 が、私の期待のしすぎだったかもしれません。 代行店の方にあいつに関わるなと指示を出していたのを聞いてしまいました。 悲しくなって、代行店の方に聞くと色々言ってるみたいでした。 真面目に凹みました。 本当に見切りをつけて転職しようと思いました。 ryu_ryu_80様の回答を頂いたのに上手く行かせきれない自分が悔しいです。 因みに失敗と言うのは、移動中、車のエンストや噴かしすぎと言うものです。(MTに慣れていない為)