- 締切済み
立ち食いそばの原価
立ち食いそばの原価は一般的にどれくらいなのでしょうか? 通常の立ち食いでないお店の原価と比べて、かなり安くなっているのでしょうか? もしも、そうであれば、安くなる秘密を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
飲食店の原価率は低いです。薄利多売でも3割は行かないでしょう。多くの店は2割程度だと思います。飲食店、調理などに手間もかかりますし、注文の少ない品の用意も必要ですから。 立ち食いそば、原価率は高いでしょうね。でも、原価そのものは普通の飲食店のそばと大差ないと思いますよ。300円の2割で60円。この程度でしょうか? メニューはうどんやそばだけ。調理の手間もかかりませんから、利益は出せると思います。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
意外に飲食関係の原価は安いですよ。 ラーメン50円~100円・たこ焼き20~30円とかですから。 まぁ、客が入らなければ材料が「無駄」になったりしますが… 行列が出来るよな店はウハウハです(笑) 駅なんかの立ち食いは、「店舗経費」も節約していますしセルフサービスで「人件費」も抑えています。 >通常の立ち食いでないお店 ラーメンの原価ととたいして変わらないです。 ただ、立ち食いはチェーン化による共同仕入れや客の「回転率」が良いのでコストは安いでしょう。 #1の方が言っているように「材料」はとことんケチってますから、50円しないかも知れません。 50円だとしても、「薄利多売」で十分儲かります。
お礼
ご返信、ありがとうございます。 ラーメンとそばの原価があまりかわらない、というのは意外でした。 ラーメンのほうが煮込む時間が長いように思えたので、光熱費がかかるかと思ってました。 ありがとうございます。
- ykrn
- ベストアンサー率21% (12/56)
詳しくは分かりませんが、立ち食いそばの「かけ」だと材料費は十数円じゃないでしょうか。 大体立ち食いそばの麺には、そば粉が2割入っていれば良い方です。 1割とかそれ以下のものも多いようです。 そば粉以外はつなぎで使う小麦粉ですが、小麦粉の価格はそば粉の1/4から1/3です。 ちゃんとしたそば屋が出す麺は、逆につなぎがせいぜい2割です。 要するに立ち食いそばは色がついた細いうどんと考えればよいでしょう。
お礼
ご返信、ありがとうございます。 そもそも、麺に相違があるのですね。
お礼
ご返信、ありがとうございます。 参考になりました(^-^)