締切済み 空気中で電子が放電するとき、音が出るのはなぜでしょうか? 2007/09/19 13:26 空気中で電子が放電するとき、音が出るのはなぜでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 ymmasayan ベストアンサー率30% (2593/8599) 2007/09/19 14:27 回答No.1 局所的に空気が熱せられて急膨張(爆発)するためです。 雷の音もそうです。 ドンという音ですが遠雷はあちこちに反射してゴロゴロゴロと聞こえたりします。 直近に落ちるとズシンという感じです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 雷や静電気のような放電についてのいくつか疑問 いま、家でフライバックトランスを使い、コロナ放電を発生させて、実験を行っています。そこで、いろいろな実験を行ってみて、疑問に思ったことがいくつかありました。1、なぜ、静電気やコロナ放電は、青白く光っているのでしょうか。2、アーク放電は、なぜ青くないのでしょうか?3、フィラメントが切れた、電球に放電してみましたが、なぜかアーク放電のようになりました。4、空気のなかを通って、放電するという(絶縁破壊)のは、どういうことなのでしょうか?空気の中で電子が移動すると言うことであれば、低圧の電源でも電気が流れませんか? 以上の4つです。 1つだけでもいいので、回答よろしくお願いします。 コロナ放電とアーク放電の違いにゆいて アーク放電とコロナ放電はいったいどう違うのですか? どちらも空気中を通る放電ですよね? よろしくお願いします。 秋月電子の放電キット、完成せず・・・ 秋月電子の放電キット、完成せず・・・ 電気には素人の自分ですが、市販でいい物がないので 秋月電子の放電キットを作ってみましたが正常に作動しません ONのスイッチを押している間はLEDも点灯して放電してますが、 スイッチから手を離すとOFFになり放電が止まってしまいます。 部品の組間違いやどこかに配線ミスが有るのでしょうか? もしくはスイッチの不良でしょうか? 良きアドバイスを頂けると助かります。 恐縮ながら素人でも分かる内容でご回答下さい 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 秋月電子の放電器キットの作り方 はじめまして。 今回、秋月電子の放電器キットを購入して作っています。 コンデンサ、抵抗などは付け終えて、ICをソケットに取り付ける 前に電源をいれて半固定抵抗で設定をするところまで進んでいます。 この時に電源(ACアダプタ)を入れて、抵抗を設定しようとしたら、 大きい電解コンデンサ(470 35V)がポンっと言う音とともに 破裂してしまいました。 変えの電解コンデンサを買ってきて取り付けましたが、同じでした。 取り付けを確認したのですが、間違って取り付け等はないようです。 どなたか、作り方の手順や原因など分かる方がいましたら力を貸して ください。 無声放電の放電パルスについてなんですが! 無声放電の放電パルスのことについてなんですが、まず電極板間に誘電体と空気が直列にならんだ形となっていて、そこに交流電源をつないだ形となった回路図を考えるのですが、印加電圧を大きくすると放電開始電圧まで達し、放電し電圧が落ちるのですが、なぜ放電すると電圧が落ちるのですか?その電圧はどこにいったのですか?また、電圧上昇中放電開始電圧から電圧最高値まで放電するのですが、なぜ最高値から放電開始電圧の下降時の間では、放電開始電圧以上なのに放電がおきないのですか?ヒントでもよろしいのでお願いします。 電子音 皆様お疲れ様です。 タイトルの電子音について教えていただきたいのですが。 防犯ブザーなどの電子音はどの様にして音が出ているのですか? ブザー音を色々なパターンで出したいのですが・・・。 基本的な事がまったくわかりません。 電子音の必要電力(防犯ベル位)はどの位でしょうか? その必要電力はソーラー電池では補えないのでしょうか? お詳しい方ご教授下さい。 放電後の抵抗 空気の絶縁破壊電圧はおよそ3kV/mmですが これは放電を行なう前に超えなければいけない壁であって抵抗ではありませんよね? 持続的に放電が続く状態、導通状態の大気の電気抵抗はどのくらいですか? 誘電体バリア放電での電子の挙動 誘電体バリア放電が起きているとき、絶縁体のガラス、セラミック内部では、電子がどのように振舞っているのでしょう? 金属中のように自由電子が移動しているのか? 単に電界が生じているだけなのか? うまくイメージできません。 静電気の放電の原理 静電気の放電(大は雷、小は衣服のパチパチ)はプラスの電気とマイナスの電気が一緒になるときエネルギーレベルが落ちるのでその差が光と熱と音になるのでしょうか。 それとも、空気の分子を差のエネルギーで励起して、それらが元のエネルギーレベルに戻るとき、光と熱と音を出すのでしょうか。 また、雷のようにエネルギーが大きいときはそのエネルギーで空気中のちりなどが燃えて光と熱を出すということもあるのでしょうか。 身近なことなのにわからないでどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 膣から空気が出る音がします。 お恥ずかしいのですが、自分でしている時の話なのですが、気持ちよくなってくるとあそこから空気が漏れる感じがします。 胸を触るのがとても気持ちがよくなるのですが、その際に気持ちが良くなると体がたくさん動いてしまいます。 そうすると空気が入ってしまうのか音がします。 プスプスとかクチュクチュとしたような音がしながら空気と一緒に愛液が出てくるような感じです。 お腹に力が入ったり緩めたり体がクネるともっと大きなそれこそオナラのような音が出てしまう時もあります。 自分でしている時ならいいですが、相手がいる時に音がなってしまったら心配です。 でも気持ちよくなってくると体が動いてしまってそうなってしまいます。 なるべく動かないようにすれば音は出ないかもしれません。 でもあまり気持ちよくもなれない気もします。 よく挿入の時に空気が入って音がなるというのは聞いたことがあるのですが、その前の段階で音がする人なんているのでしょうか? 挿入の時であればある程度経験のある人なら空気が入ったのだとわかると聞いたことがありますが、その前の段階でそういう音がしたらもっと気まずいですよね?男性はどう思うのでしょうか? なるべく動かないようにした方がいいでしょうか? タウンゼント放電について レポートの課題で「パッシェンの法則とタウンゼント放電について図を描いて説明しなさい。」という課題が出ました。 教科書などを見ているのですが、このような現象をタウンゼント放電といいますみたいな事は載っていません(タウンゼント第一係数などは見つけましたが…) 「電子なだれ」のことをタウンゼント放電というのでしょうか? また、パッシェンの法則とはどういう関係なのでしょうか?参考URLなどありましたらよろしくお願いします。 タウンゼント放電について レポートの課題で「パッシェンの法則とタウンゼント放電について図を描いて説明しなさい。」という課題が出ました。 教科書などを見ているのですが、このような現象をタウンゼント放電といいますみたいな事は載っていません(タウンゼント第一係数などは見つけましたが…) 「電子なだれ」のことをタウンゼント放電というのでしょうか? また、パッシェンの法則とはどういう関係なのでしょうか?参考URLなどありましたらよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 不可解な電子音 昨日の夕方位から、電子音が聞こえるようになりました。 結構短い間隔でピッと1回だけ電子音が聞こえます。 聞こえなくなったかなーと思っても忘れた頃にまた聞こえる。この繰り返しです。 しかも聞こえるのは一部屋だけ。 家は一戸建てて、建ててから5年半程経ちました。 パソコンで検索してみたところ、火災報知機の電池が少なくなったり切れると、 そういった電子音が聞こえる事があるという記事がありました。 しかし全部同じ日に取り付けられているのに何故この部屋だけ鳴るんでしょうか? これは本当に火災報知機から鳴っているのでしょうか? でも上の方から音がするというのは確かです。 どなたか分かる方、原因、解決策教えて下さい。 宜しくお願いします。 そしてもし火災報知機だった場合、どうすればいいのでしょうか? コロナ放電の仕組み コロナ放電が起きている時、空気中の原子はどのような状態なのでしょうか。 出来れば図などがあるとありがたいです。 PTで音に空気がまじる 高1です。 今年初めてPTに挑戦。 はじめてから9ヶ月経ちましたがいまだに音に空気音がまじります。 どうしたらなおるでしょうか? 音のでない電子レンジについて 現在、出来上がりに電子音のしない電子レンジを探しています。 さうがび「チン」という音のものはありませんが、今は「ピー」という電子音がします。 どなたか無音の電子レンジを知っている方(もしくは現在使用している方)がいらっしゃいましたら メーカ名、型式を教えてください! 宜しくお願い致します! 電子なだれとα作用について こんにちは。 色々と調べた結果、自分の中では 「電子なだれ」は電場で加速された電子が他の分子にぶつかってどんどん電子が増えてゆく現象。 「α作用」は電場で加速された電子が他の分子にぶつかってどんどん電子が増えて放電が継続する現象。 という解釈をしています。で、質問は2つあります。 (1)「電子なだれ」と「α作用」の違いは放電してるかどうかという事なのでしょうか? (2)電子なだれが起こっている時に放電は生じないのでしょうか?どっちの現象も電子が分子にぶつかって電離が起こっている気がするのですが、、、。 宜しくお願いします。 空気を通し、音を通さない素材ってありますか? 寝言がひどく、他人に迷惑を掛けています。 空気を通し、音を通さない素材ってありますか? 音(声)を通しにくい素材があったら教えて下さい。 マウスを動かすと電子音が聞こえて、困ってます 昨日、新しいマウス(下が光るやつです)に変えたんですけど、マウスを動かすと電子音がピーって聞こえて困ってます どうしたらこの不快な電子音を消せるのでしょうか? 誰か教えて下さい 空気が抜けるような音 最近ダンスのお稽古をしていて気づいたのですが左側に体を揺らす(腰から上)と空気が抜けるような音がします。 激痛ではありませんが少し痛いです。 それと横になると胸のあたりが少し圧迫されたような咳込みたくなるような感覚になって苦しいです。 これは普通なのでしょうか? 病院に行くかどうか迷っているのでお答えいただけると有り難いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など