• 締切済み

つぼ勉強方法

こんにちは! 1児を持つ、主婦です。 以前から、つぼや整体に興味がありましたが、 近頃、不規則な生活の主人のためにも つぼやリンパなどを学び少しでも緩和させたい!と思っています。 しかし、あんまり知識がないもので、 どこから勉強に手をつけたらよいか悩んでいます。 こんな初心者の私が勉強をスタートさせるのによい 本、方法などありましたら、 お教えください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#40508
noname#40508
回答No.3

鍼、灸、按摩マッサージには「国家資格」を取得するための専門校があります。 「プラシーボ効果」などと一概に言われるのは浅薄と言えるでしょう。 と言っても実際にほとんどのつぼはプラシーボ効果しかないというのは西洋医学的には確たる事実ですし、プラシーボ効果も効果のうちですわよw もちろん効果のあるつぼも存在することはしますが直接的なものです 国家資格うんぬんは歴史的なことで、効果にはかんけいないとこですね

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

最初にいくつか注意しておきたい事があります。 1、つぼ(経穴)を使って、症状を緩和させたり、治癒させたりする「東洋医学」「中医学」は、きちんとした「学問」であり、医学です。 西洋医学と変わることなく「理論」や「経験」を元にして成り立ってきたものです。 鍼、灸、按摩マッサージには「国家資格」を取得するための専門校があります。 「プラシーボ効果」などと一概に言われるのは浅薄と言えるでしょう。 2、先ほど「国家資格」などと言いましたが、無資格者が行って悪いと言うものではないのは言うまでも無い事です。 いくつかの「経穴」を覚えておくと、いろんな場面で役立ちますよ。 本題ですが、どの経穴を使用するか、と言うのは、人それぞれに微妙な「考え方」の差異があります。 病状が同じでも、考え方は違うのです。 したがって、使用する経穴は同じと言う事は言えず、効果もまちまちとなってしまいます。 それが西洋医などが薬を使用して病気を治すように同一の結果を得られずらいことから、不安視されたり「効かない」という結論に達してしまう主な元なのですね。 人の身体も「ひとそれぞれ」なので、効果が誰でも「同一」と言えないところもあります。 面倒くさいとは思いますが、本来は「つぼ講座」などの研修を受けて、ご自分で効果のほどを知りながら、押し方などのレクチャーを受けられるのがベストでしょう。 自分の身体で実感する事で学習意欲も高まりますし、不安感も拭い去れる事と思います。 逆にいえば「効かないなぁ」と思ったら、止めてしまえば良い事です。 「百聞は一見にしかず」と言いますが「百見は一押しにしかず」というのが本当のところと思います。

noname#40508
noname#40508
回答No.1

こんなかんじかしら、いくらでも探せそうです http://www5a.biglobe.ne.jp/~fureai89/2808/ ちなみにつぼのほとんどは「プラシーボ効果」なので あんまり勉強のこととかは気にしないで 効果を適当に話しながらスキンシップしてあげてくださいね

関連するQ&A