- ベストアンサー
混合で赤ちゃんを育てている方に質問です。
母乳のあとにミルクを足すかどうかはどのように見極めていますか?? 今、生後3週間の赤ちゃんがいます。 一応混合で、昼間は出来る限り母乳だけで頑張っています。 大きさは3700で生まれ、大きいほうだとは思いますが、飲み方もまだまだチビチビ飲みで、ほっておけば30分くらいずっと吸っています。 最初はそれでも体が許せば寝るまで吸わせておいても・・・と思いましたが、色々調べていくと最初の何分かで9割方の母乳は飲んでしまうそうで、ここは割り切ってある程度5分ずつを2往復と時間を決めるようにしました。 目をトロンとしていても乳首を離すとあわてて目を覚ますこともありますが、だっこしているうちに寝てしまうこともあります。 生まれたときから手を口に入れる吸綴反応がすごかったので、必ずしも手を口に入れているから母乳が足りないと考えるのはどうかなとも思いますが、混合の方はどのような時にミルクを足していますか?? 抱っこしても泣き叫んで明らかに足りなそうな時はすぐにミルクを作って与えています。 ちなみに、最近夜の寝かしつけがなかなかうまく出来なくて、母乳→ミルクをあげても寝ないのでまた母乳をあげる・・・といった始末(汗) 足すミルクは多い時で80ですが、だいたい60が平均的です。 すでに4000グラムはいっているみたいなので、足している量も足りないのかなぁ・・・と思いはじめましたが、あまりミルクを足しすぎるのもまずいと思いつつ・・・ミルクを足しても寝てくれないのはまいっています・・・(汗) 体験談等、アドバイスいただけたら幸いです☆
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 混合で、4ヶ月の息子を持つ母です。 まず30分吸わせているのは長いですね。でも吸っているのを 離すのは可哀想で、私も吸わせていた時が多々あります。 >>母乳のあとにミルクを足すかどうかはどのように見極めていますか?? 子供の体温や母乳後のリラックス具合、お腹の張り具合で見極めて いました。 お腹いっぱいであればダラーンとして、何をしても起きませんし、 汗ばんできたら疲れて寝ていました。 あと、乳首を離そうとして、ポロンってとれたら満腹で、離さず いたらまだ空腹でミルクを足すといった具合です。 そして、まだまだグッスリ眠ってくれる時期では無いし、お腹 いっぱいだから寝るだろう・・・は大人の解釈です。 息子は、夜中の授乳に30分以上かかり、ようやく寝たな・・・ と思うと、次の授乳の時間になっている・・・が、2ヶ月継続 し、私も2時間以上睡眠をとったことがなかったです。 まだ生後3週間。 当分は、肉体的にも精神的にも溜息のでる子育て(授乳)が続きます。 でも、ひとつ言えることは、そのうち、授乳時間が安定してくること です。 その為にも、昼夜逆転させない為に規則正しい生活を親も一緒にする ことです。夜、寝ないからと言ってテレビや電気が点いているリビン グで授乳をしたり、ソファに寝かせるとバランスが崩れます。 小児科の先生も助産師さんも言ってました。 母乳は好きなだけあげて、足らずにいたらミルクもあげて大丈夫。 白湯や麦茶をあげようと思わず、とにかく母乳をあげることね。と。 私は暇さえあればおっぱいを吸わせていますよー。 それだけで息子も満足、私も満足(楽ちん) (笑) 一緒に子育てがんばりましょうね♪
その他の回答 (1)
- maki1005
- ベストアンサー率15% (30/188)
長々30分はあげすぎですね。 両方のおっぱいをあげて、15分くらいが目安じゃないでしょうか? 飲み足りないと言うときのサインは、おっぱいを飲ませ終わって寝かせてもなかなか寝なくて泣き叫んだりしているときかな。 あとはおっぱいがないと口寂しいということかも。 うちの息子は、市販のおしゃぶりを使って誤魔化したりしてましたよ。
補足
やっぱりなかなか難しいですね。 おしゃぶりも使ったりしたんですけど、だめな時はやっぱりお腹がすいてるってことなんでしょうね(汗)
お礼
確かに・・・お腹いっぱい=寝てくれるってのは勝手な解釈かもしれないですね(汗) とりあえずは混合で手探りしながら日々頑張ります(’▽’)