- 締切済み
夫の暴力、夫の子供(10歳)との関係について悩んでいます。
とても悩んでいます。 夫、夫の娘(小5)、夫と私の娘(0歳)との4人家族ですが、 夫、夫の娘、私の関係がうまくいっていません。 夫と私のけんかの原因はいつもその娘です。 夫は私と結婚する前まで、小5娘にはしつけというものを ほとんどせず、わがまま、自分のことができない、注意散漫。。。と、 学校でも問題児のような子で、朝はダンナが仕事で先に家を出ていた為、小学校には遅刻常習のようでした。教頭先生が朝迎えにきたこともあったそうです。 結婚して1年。この子の世話をなんとかしてきましたが、ダンナはこの子に甘く、私がしつけの意味で注意すると、それを撤回するように甘やかします。 先日は、私がこの子に注意したのが気に食わないようで、ダンナが怒って、私に暴力を振るいました。 この先やっていけるのか、不安です。0歳の娘もいるので、なんとか家族関係がよくならないか考えているのですが。 ちなみに、私も主人も実家は他県にあるため、家族自体が孤立してる感じです。何かいいアドバイスあればお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- somalia_shinji
- ベストアンサー率18% (27/143)
夫の連れ子には「悪いことは悪い」と教えてやらないといけません。それが親のつとめです。例え切りであっても親は親の仕事をすべきです。 きっとあなたの夫は自分の娘が不憫だからと、間違ったかわいがり方をしているのです。親であることから逃げているのです。 でも、あなたの親心がわからずあなたに暴力をふるうと言うことなら、やはりDV相談窓口などを通して第三者を交えて話し合うべきです。第三者がいれば少しは冷静になるでしょうから。
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
大変な状況と推察いたします。 本当にお疲れ様です。 私も、役所などで無料で相談できる、専門化にご相談したほうがいいと思います。
- hamachoro618
- ベストアンサー率8% (5/56)
心情お察しします。 他の方も書いておられましたが、長女は生まれたての次女に対して「立場をおびやかされている」と思っているのではないでしょうか?自分の居場所がないような気分になっていませんか?わが子でも、下の赤ちゃんが生まれたときは疎外感感じるんですから、長女がそう感じるのは無理のないはなしです。 赤ちゃん返りみたいな感覚で捉えてみてはいかがですか? 一緒に次女の世話をする。「次女はお姉ちゃんのこと好きみたい」とその気にさせてあげ、何かしてくれたら必ず「ありがとう。あなたがいてくれてとっても助かる」と言ってあげると少々注意されても「私のために言ってくれてる」と思ってくれるんじゃないかな。 そう思ってくれたら、ご主人もFlower32さんの注意してることを素直にしつけと受け取ってくれると思いますよ。 ご主人の連れ子ということで、Flower32さんもちょっと気を使いながら接していませんか?そういうビミョーなところって、子供は敏感ですから、叱るときは目を見てきちんと叱る。で、叱った後は抱きしめる。 あれはダメ、これもダメ。じゃなく、このラインを越えたら叱られる…っていう明確な基準を持って接してあげてください。(これは自分にも言い聞かせてるんですけどね^^‘) 長女との関係がうまくいけば、必ずご主人との関係もうまくいくようになってくると思います。うまくいかせたい気持ちをご主人にも、もちろん長女にも言葉と態度で素直に伝えましょう。 うまくいくことを祈ってます。
これは第三者(カウンセラーか、学校の先生)をまじえて、話し合いながらやっていくしかないです。 しつけは子供たちの将来のためにもとても大事だし、でもご主人の気分が悪くなってしまうと家庭が壊れてしまいます。 私も子ずれ結婚して最初の一年間はものすごく大変でしたが、いまはうまくいってます。 別れようと思ったこともたびたびですが、とにかくなんでも考え付くことはすべてやってください。 子供に何かどくかというと離婚が一番の打撃です。 がんばってくぐりぬけてください。 子供の将来を一番に考えているということをアピールするのをわすれずに。 長女さんの立場が新しい奥さんとあかちゃんによって再びおびやかされていることをわかってあげてください。 居場所がなくなって、不安定でしょうがないんですよ。 ご主人もそんなわが子に申し訳なくてしょうがないわけです。 自分の子どもと同じようにかわいがるということが一番大事です。 好物をつくってあげたり、一緒にごはんをつくったり、ご主人がいないときも 遊びにつれていってあげて、ちいさなプレゼントをしょっちゅうしてあげるんです。 赤ちゃんと遊んだり料理の手伝いをするのが好きなとしですから、一度なついたら本当にかわいくなりますよ。
- TS528
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちわ。 文章から推測するに小5の娘さんは夫の連れ子ですよね。 ダンナさんが血が繋がっているので溺愛をする気持ちは分かりますが このままではその娘さんがちゃんと自立出来るとは思えません。 また、0歳の娘さんもその姉である娘さんを見て成長していくわけですから出来ることなら夫が冷静な時にふたりの娘さんの将来の話として切り出して真剣に話し合いをしてみてはいかがでしょうか? それで怒って暴力を働くようであれば、残念な事ですがDV相談を市町村で行っていると思うので相談に行くしかないかもしれません。 抽象的な回答ですいません。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 そうですよね、下の娘は姉を見て育つわけですから、 夫に話してみます。 そうすれば、夫も「しつけ」というものを もっと真剣に考えてくれるかもしれません。 ありがとうございます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 正直、今回のことで離婚を考えていました。でも、まだ1年しか経っていないので離婚はしたくありませんでした。それで、これでよかったのかと、色々考えていました。 ご指摘のように、私の家族では、ダンナの気分が悪くなると最悪パターンになります。 なるべく笑顔で生活したいと思います。 またアドバイスにもありましたが、長女は私が何かを買ってあげると(安い小物ですが)、とてもよろこびます。 長女本人も離婚はいやだということを言っていますので、 なんとかがんばってやっていきたいと思います。長女はこれから何かと難しい年頃になっていくので、あたしにやり通せるか正直不安です。 でも、同じ体験をしている方がいるのだから、わたしもがんばりたいと思います。 アドバイス読んでいて涙が出てしまいました。本当にありがとうございました。