触れる火の玉について
How to make fire balls
コットン製の球にライターオイルをしみこませて着火すると、やけどせずに触れることのできる火の玉ができる、というもの。
古いネタではありますが、これについてみなさんの考えをお聞きしたいです。
○材料
真綿の布
真綿の糸
ライターオイル(RONSON製(入れ替えてなければ)。成分は重質ナフサ?)
(針)
(はさみ)
(ライター)
文系の自分が思いつくポイントは、
液体燃料の蒸発燃焼時に気化熱が発生し、ボール周辺の温度は抑えられる。
液体燃料が浸みこんでいる限り、液体燃料の沸点以上にボールの温度が上がらない(ボール自体は燃えない)。
炎心の温度自体が低い。
結論としてボール上部は熱いものの、本体と下部は我慢できる程度の温度。
という点なのですが、どうでしょう? 何かほかに考えられる要素はありますでしょうか?
また、重質ナフサの沸点が80~180℃であることを考えると、このパフォーマーは80℃を我慢しているのでしょうか?(あるいは動画にはないもののあらかじめ手を氷で冷却しているとか、濡らしているとか?)
他にも、最近ジッポ製オイルで使われる合成イソパラフィン系炭化水素(自分では詳しくわからない……)についてや、他の薬品《軽質ナフサ(沸点35℃~)やペンタン(沸点36℃)、お酒(エタノールは80ぐらい?)などなど》で代用した場合についてや、あるいはより火傷しにくくする方法など、多様な意見をお待ちしております。
お礼
ありがとうございました。