- 締切済み
社外HIDの選び方と注意点について
現在現行ライフの前期型(JB7)に乗っていて、ヘッドライトを社外HIDに交換しようと考えています。 ヤフオクで落札しようと思っているのですが、色々な商品の説明を読んでいると、パッシングOKと書かれているのがあります。わざわざ書いてあるという事は、パッシングが出来ないものもあるということでしょうか? また、エンジンルーム内部スペースの関係で取り付けが出来ない事もあるという注意書きが多く見られるのですが、ライフはどうなのでしょうか? その他HID選びについて気をつけるべきことがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私はバイクでH4ローハイ切り替え式でバーナー内部に発光部分が二つ入っている物(ロー用とハイ用別、ハロゲンみたいな構造)ですが、普通のパッパッパッと点灯するパッシングには不向きなので、必要な時は、パッシングスイッチを2~3秒入れっぱなしにします(それでも安定した光には成らないはずですが・・・ HID選びの問題は色温度でしょう、私の物は頂き物なので6000ケルビンだと聞いていたのですが、想像以上に青いので雨などの夜間が心配です(車検も)6000ケルビン辺りだと車検はOKと聞いてますが、実際に経験してないため・・・ 新品で買うのでしたら私は比較的ハロゲンに近い4500ケルビン辺りを買いますが、今バーナーだけ手に入らないか方法を考えているところです(台湾製、国内に販売店が無ければ英語が話せないので) 又余りにも安い物はローハイ切り替え式でもハイが使い物に成らなかったり、早く壊れると聞いています(確認していないのでメーカーは出しませんが)後は取り付けたときに光軸あわせをしっかりしておくことでしょう(大抵はそのままでも行けると思いますが) もし光軸が狂うと対向車などに大変迷惑になります(法的にも)
HIDの作動原理は、水銀灯と同じで放電発光を行っています。 社外品でHI/LO切替タイプの物はソレノイドで光軸をずらして 照射範囲を切り替えている製品があります。 HIDが点灯するまでには0.5~1秒程度は必要であり、パッシングの速度には 追いつけないのが現状です。 対策として1つのランプユニットの中に、LO側にHIDを採用し、HI側に ハロゲンランプを採用した一体型でパッシングに対応しようとする商品もあります。 ちなみに純正も同じような形状ですが、専用に作られているので最初から 1ユニット内にHI用のハロゲンとLO用のHIDが独立配置されています。