• 締切済み

初期のカーナビについて

どのくらい前からあるのですか? 主流になってきたのは ここ7年くらいだと思っているのですが。 今はDVD、HDDがありますが、 昔はメディアはCDだったんでしょうか? 音声案内とかなかったんでしょうか?

みんなの回答

  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.6

かつてこの質問があり、私も回答しております。 この辺が参考になります。 デンソーカーナビの歴史 http://chubu.yomiuri.co.jp/kikaku/genryu_020521.html 三菱カーナビの歴史 http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/history/histry_b... パイオニアカーナビの歴史 http://www.pioneer.co.jp/e-place/hotcolumn/carnavi/index.html 他にもあるかと思いますが、これらによると、道案内を行なう実験は、1973年に通産省が都内の交差点にセンサーを設置してそこから誘導したのが最初のようです。 その後、センサーを全ての交差点に設置するのは莫大な費用がかるので、地図を車に積み込んで案内したほうが安価である、ということから前述の皆さんが回答されているような形へと進化しています。

noname#60563
noname#60563
回答No.5

確か20年前後に成ると思いますが、(市販の物は)友人が取り付けていました、最初に市販した物はパイオニヤ製で60万くらいと聞いています(余り詳しく見ていないのですが、私の認識では) 彼はマイクロバスを改造してキャンピングカーにしていたので搭載できたようですが、乗用車に取り付けるほどコンパクトではなかったようです。 私もパイオニヤのかなり古い物を現在も持っていますがCDだし、テレビも付いていません(何よりも地図データが新しく出ない)そろそろ画面部分がおかしくなり出したのでお役五面にする予定です。 一応音声案内は有りますよ、でも今の製品も壊れて捨てましたが機能的には少ないです(それでも現在地は解るので使えます)データを読む時間が長く掛かるし、コースの設定が手間だし殆ど使いません。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 初期のカーナビは大阪の某タクシー会社が試験的に使ったものと、愛知県警(だったかな?)が試験採用したものでした(一般に市販されるよりもはるかに昔のことです)。これは左右の車輪速センサーからのパルスをひろって、そこから移動距離、左右への旋回、後退などを計算で出し、地図(原始的なものです)マッチングさせながら地図に表示させるもので、データはハードディスクなどに記憶されていました。  この方式ではタイヤがスリップしたり、地図のないところを走ったりすると位置がどんどんずれてきて、やがて正確な位置が分からなくなる欠点があるなど、多くの問題点を抱えるものでした。  そのずっと後にGPSが使え、絶対的な位置が分かるようになって実用化されています。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

初期のカーナビ(と呼べないかもだけど)はホンダ・エレクトロ・ジャイロケーターでしょう。 http://www.carnavi-labo.net/topics/0612hist/history/history01.html ただこれは、地図データを呼び出しているのではなく 透明なシートに印刷してある地図を映し出してるだけなので厳密な意味でのカーナビとは呼べないですが(笑) 地図が無くてもいいのならば、ドライブガイドシステムと呼ばれる簡易低なシステムも存在していました http://www.jsae.or.jp/autotech/data/7-2.html ナビの記録媒体の推移としては 手動によるシートを取り替える方式 ↓ テープ記録方式 ↓ CD-ROM記録方式 ↓ DVD ↓ HDD・メモリ というように進化しています。 http://www.naviroom.com/history.htm

参考URL:
http://www.carnavi-labo.net/topics/0612hist/index.html
  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.2

CD-ROM方式のサンヨーNV-360をいまも使っています。 目的地を検索して知らない道を案内してもらう分には十分ですね。音声案内してくれますし、わかりにくい交差点では画面が二分割して拡大表示をしてくれます。 知人が使っているDVD方式でトヨタ純正NAVIをこの間使いましたが、何十万円もする割には曲がり角までの距離がよくわからず何度も通り過ぎてしまいました(^^; DVDやHDDで大量の情報を蓄えれば色々便利ではありましょうが、こんなものは単に道案内なんですからこれで十分と割り切っています。 CDでは音声案内が出来ないと誤解されているようでしたのでコメントしました。 なお、歴史は存じ上げませんが、今のGPS方式では当然米軍がGPS情報を一般公開してからの歴史でしょうね。 それ以前の簡単なNAVIつきの車なら、昔々、80年代に日産SILVIAのS12モデルで所有していました。 純正機能でトランクにジャイロアンテナがついており、目的地までの距離と方向をあらかじめセットしておくと、走行中矢印で目的の方向を表示するようなものでした。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

約20年前にはCD-ROMのナビがカロッツェリアから発売されていたと思います。 その後、ソニーが低価格機(といっても高価でしたが。)の発売をきっかけに普及しはじめたように記憶してます。 その頃はGPSのみでマップマッチングなんてなかったので、よく道を外れた位置を示してましたね。 音声案内はあったような気がしますが、定かではありません。