• ベストアンサー

大相撲の場所後の土俵は?

今日、大相撲を見ていて、ふと思ったのですが、今回の土俵は、なんだか土の色が、いやに茶色っぽく見えました。前の場所などは、もう少しベージュっぽいというか、クリーム色っぽい感じだったと思います。 調べてみると、土俵は毎回、作られているのだそうで、goo大相撲のサイトを見ると、毎回、トラック5台分だかの土で作られる、ということが書いてありました。 けれど、場所後、その土俵をどうするか、ということは書いてありませんでした(見方が悪かったのかもしれませんが)。 そこで、教えていただきたいのですが、場所が終わると、あの土俵はどうなってしまうのでしょう。 毎回、土を探すのが担当親方の大仕事であるとか書いてありましたが、やっぱり、神聖さを重んじる相撲では、土俵の使い回しなどはしないのでしょうか。 なんか、毎回、調達してきては捨ててしまう、というのなら、もったいない気がするのですが。 場所後の土俵の土が、どうなっていくのか、ご存じの方がありましたら、教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

その度に捨てるみたいですよ。 名古屋場所の千秋楽には、お客さんが寄って集って土俵を壊して持って帰っちゃうんだとか。

Samantabha
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 やっぱり、捨ててしまうのですね。もったいない……。 お客さんが持って帰るっていうのは、まだ何かに使われるかも、と希望が持てますが。 他の場所ではどうされてるかは、ご存じないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • t6jsunw
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1256484.html http://blog.so-net.ne.jp/runa-2525-ns/2006-07-23-2 名古屋の人が持って帰るのは 開店祝いの花を持って帰るのと同じなんでしょうか

Samantabha
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 貼り付けていただいたURLも見ましたが、持って帰るのは名古屋場所だけみたいですね。 他の場所では、どうしてるんでしょう。 再利用もせず捨ててしまうのなら、とってももったいないと思うのですが。 土を探すのも一苦労、みたいな記述も、goo大相撲のページにはあったので。 もし、他の場所での土俵のその後をご存じでしたら、教えていただければと思います。

関連するQ&A