• 締切済み

先発の実力とは

先発投手について聞きたい よくTVなどでもすごいと言われている 阪神 久保田 藤川  中日 岩瀬  ○回無失点記録達成 横浜 クルーン 最速球 サブマリン 小林 この人たちが先発で投げたらすごくないですか? なんで投げないのかと思います。 とうぜん高校の時は先発の経験があるのだと思うし 体力? 藤川は長い回投げると腕がいかれるとか聞きました 上原が守護神に今年は定着・・・ やっぱり先発で見たくないですか?

みんなの回答

回答No.7

現役投手の意見としては、投手にも向き不向きがあると言う事です。 #3さんが仰るような条件が参考になりますが、先発と抑えでは求められるものは違います。 藤川投手だと、武器はノビのあるストレートとフォークですよね。これらは先発だと全く効果が発揮できないと思います。 あのストレートは1イニング程度しか投げないから投げれる威力です。先発してスタミナ配分をするとせいぜい142~3km/h程が常時になるでしょう。 しかもフォークしかありません。(カーブは稀ですし。)一順すると相手も慣れてきますから捕らえられるでしょう。 実際、#5さんが仰るように先発起用されてた時期は活躍できていないです。 クルーン投手なんかも同じパターンだと思います。 上原投手なんかは先発でも活躍してましたが、どっちでも行けるのはコントロールが良いからだと思います。 ストレートは140km/h中盤までで、藤川投手程の威力はないですが、カッターとスライダー、フォークがあって更にコントロールがある。 打ち取れる要素はたくさんある、現在の巨人で一番良い投手ですから、抑え不足の巨人には適した抑えと言う事です。 上記からは、抑え→先発は×と言う考えですが、では先発→抑えの場合どうなるかと思われるでしょうか。 例えば松坂投手なんかは、典型的な先発タイプです。変化球も多彩、後半になっても落ちない球威など。 でも彼に1イニングを完璧に抑える役割を任せる事ができるでしょうか? フォアボールは多い、コントロールは良くない、リズムもあまり良くない。抑えには適しないのです。 かく言う私も投手をやってますが、ストレートもあまり早くなく、変化球は多彩ですが一撃必殺が無いため打たせて取る投球しかできません。 抑えになると、後半の相手が必死に来る勢いを止める事ができないのです。 でも先発すると、一順は多彩な球種で抑え、そのままのらりくらりと抑える事ができるのです。投手なんてそんなものです。 また、精神面なんかもあるかもしれません。プレッシャーに強い人、弱い人など・・・ そんなこんな色々な要素で質問者さんの仰る投手達は、抑えで活躍しているのです。 抑えで活躍できても、先発で活躍できるかは分からないと言う事です。適材適所とでも言うべきでしょうかね。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

根本的な話として、先発よりストッパーのほうが大事です。 そして岩瀬、藤川、クルーンはもとより、足の故障のあった上原だって先発では持ちません。それからアマチュア相手なら少し疲れて威力の落ちた球でも抑えられますが、プロ相手となるとそうは行きません。 久保田だけはそろそろ先発させたほうが良いと思います。 私はいい投手はリリーフで、毎日しびれる場面で見られるほうが面白いです。

  • gundai44
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.5

抑えだとほとんどの場合同じ選手と対戦することはありません。 つまり、打者が投手のストレートの速さ、変化球のキレなどを1打席で 判断して打たなければなりません。 先発だと2順目に入ると上記のことが分かってきます。 目が慣れるといった感覚でしょう。 ですので抑えが先発になってもすごい投手ではなくなります。 藤川はその典型でしょう。 先発として使われた2002、2003、2004までは並かそれ以下の投手でした。 中継ぎ転向後(フォーム修正もあったようですが)目覚しい活躍を見せるようになりました。

回答No.4

野球をされてる方だと分かると思うんですけど、 力いっぱいに投げるとかなり体力を使います。 初心者だと10球も投げればかなり疲れるんじゃないでしょうか。 陸上に例えると、長距離(先発)と短距離(抑え)の違いじゃないですかね。 藤川や岩瀬も先発で9回を投げきるということはできるとは思いますが、いつも通りのピッチングだと無理だと思います。

  • panda_san
  • ベストアンサー率44% (27/61)
回答No.3

>この人たちが先発で投げたらすごくないですか?なんで投げないのかと思います。 先発と抑えはまったくタイプが違いますよね? もちろん例外もあると思いますが、一般的に以下のような感じだと思います。 【先発】 最低でも5回まで投げる。 試合を壊さないために失点は3点以内に収める。 スタミナ重視。 変化球は3種類前後など・・ 【抑え】 失点は1点も許されない。 コントロール重視。 スタミナは要らない。 切り札となる変化球がないといけない。 空振りを取れる速球が必要など・・ 考え方としては、抑えのピッチャーは先発でも通用するかもしれませんが、絶対的な切り札は大事な時(9回)に取っておく、という考え方だと思います。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

先発でなげたらすごさが減ります ストッパー、セットアッパーの投手は短いイニングしか投げないので、 スタミナを気にせずに全力で投げられるからあれほどのピッチングができるのです 長いイニングずっとあれほどのピッチングは出来ません 例えば阪神のウィリアムスは9月16日現在で0.15という驚異的な防御率ですが 規定投球回に達したセリーグの防御率トップは高橋尚成の2.73です ウィリアムスが規定投球回に達して0.15という数値を出したら日本記録を大幅に更新します もちろんそんな事出来る訳がありません これだけの数値が残せるのは短いイニングしか投げないからです もちろん先発に転向して活躍するかもしれませんが ストッパー、セットアッパーの時のようなピッチングは出来ません

  • Yuki3814
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

先発で投げるとすごいでしょうね(笑) でも1イニングを0点で抑えるのと、 最低でも5イニング投げ切るのでは、 すこし違うと思います。 やはり体力もあるでしょうし。 だからといって抑えが楽なわけではないでしょう。 1点もやれないという、プレッシャーとかもあるでしょうし。

関連するQ&A