- ベストアンサー
同派遣会社の派遣社員格差
同派遣会社から20人ほど派遣社員として派遣されています。 数名は経験者で、その人たちは経験より100円upの時給。これは理解できます。 その方たちは未経験者にアドバイス、フォローをしているからです。 新人の方は経験者より-100円。これも仕方ない、新人ですから。 しかしその新人の方で経験者と同等の賃金を貰っている人が何人かいるのです。 そのことを派遣会社はスキル、経歴からと言います。 しかし、実際は新人で時給が高い方は最初の提案で100円高い時給、その後担当の派遣会社から-100円の時給を提案され、最初と違うということで100円アップになったようです。 そもそもスキルなどなく、オフィスワークも初めての方です。 結局は派遣会社の怠慢な仕事業務だと思います。 経験者の方も怒っているのです。経験ゆえ、新人に教えるゆえ、100円upなのに、その新人が同じ賃金。 派遣会社の大きなミスを賃金アップでうっちゃりといった感じ。 これでは業務のモチベーションが完全に下がるわけです。経験者に何のメリットもない。 これってどうするべきなのでしょうか。経験者がぐっと我慢するか、辞めるかなのでしょうか。これは大元の会社が大変困る状況に陥るんですが…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
派遣会社の怠慢というなら、営業担当の教育が出来てなかったことですね。 このようなトラブルを避けるために、派遣社員同士の賃金の話はしてはいけないなど、誓約を取ると、トラブルは出ないです。 派遣先、派遣元、派遣社員は、互いに足元を見ながらの賃金交渉で金額が変わります。 どうしても人手が欲しい時期に交渉すれば、本来より高く売り込むことができ、賃金UP。 余裕がある時期に、交渉すれば安くたたかれ、安い賃金契約になります。 つまり、タイミングと交渉術が左右します。 新人で時給が高い人はタイミングよく、交渉がうまかった。 他の方は、運が悪かったという事です。 派遣会社の責任者に、集団で賃金UPを交渉するか、我慢するか、辞めるかです。
その他の回答 (3)
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
その派遣先では新人でも、その「派遣会社」では何度か就業して実績があるなど、派遣先からも評価があってこいつは優秀なときは、過去の職種に関係なく次回就業時には時給を上げることはあるでしょう。 そのほか、過去管理職までいかなくても今回のように指導する場のあった経験があったり、今後この派遣先でもリーダー各としてお願いしてもらう人にするとか、同じ派遣会社で過去会社都合で契約終了してしまったがたえに、同じ待遇で次の職場を紹介するとか、いろいろあるでしょう。他社の案件を乗りかえてもらうためにアップさせたなんて話もきいたことがありますね。 要は派遣会社の中で基準があるわけで、必ず理由があるわけです。確かにいい加減な会社もありますけど、これは派遣会社にきくしかありませんね。
お礼
派遣会社に聞いてみました。 派遣会社は低い時給が間違いで、高い時給が正しいそう。経験もないに関しては期間や公に言えないが経歴からとのこと。3段階の期間がありまして、一番短い期間なのに高いのは自然に反するし、本人から直接聞いているので公にできないことはないんですよ。 派遣会社が非を認めないだけでした。担当の者に言っても無駄でした。認めたら、自分の落ち度が会社に発覚しますからね。 ありがとうございます。
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
日本じゃ何でも横並びが「正解」という風潮が強いけど、日本以外だと契約主義なんで、個々の契約としての整合性が中心なんだよね。いや、それは日本においても通用している話だと思う。 最初と違うから納得行かないと、時給交渉して通ったなら、それはそれで正しい契約。もちろん、他の契約者もそれで納得行かないなら、辞める権利、交渉しなおす権利もあり、それもまた正しい。個々に権利の範囲で、強く出るもよし、出るだけの強みが無い人は出ないも良しで、別に派遣会社のみが責任とる道が唯一とも限らないと思う。
お礼
なるほど。ありがとうございます。 これがまかり通るなら、経験者であるゆえの新人のアドバイスやフォローはやめようと思いました。 民間企業ではなく、入札で仕事を請け負っているのですが、それでも個々で賃金って上げてもらえるのかな。 担当者では今回の案件は埒が上がらなく、賃金に関しても自分のミスを明白にするゆえ、担当者に行っても不可能と思われます。 それゆえ派遣会社ってその上司とかに話が通るものなのでしょうか。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
派遣会社が時給を調整してくれないなら、別の良い条件のところを捜して動けばよい、という「資本主義の原理を徹底すれば良い」だけです。 有能な労働力ほど高く売れるべきだ、という資本主義の原理に従って、高く売れる市場で雇ってもらえば良いだけです。派遣会社が気に食わないなら、その派遣会社を抜けるのが、交渉の対価になるというのが物事の筋というものです。
お礼
そうなんですよね。 ですので、こちら方は同じ賃金の新人の方のフォローまではしなくて良いなと。 幸い、直接雇用のofferが来たゆえ、辞めます! この派遣会社とは二度と仕事しないゆえ、大元の会社には申し訳ないが、 この営業マンの低能ゆえですね。