• 締切済み

大家が変わり怖い特約に押印を要求されています。(超長文です)

 大変長い文章で恐縮ですが、込み入っている上にとても困っているので詳しい方がいらしたら宜しくお願いいたします。  住んでいるアパートが市の計画道路用地になっているそうで、年初めに道路局が屋内調査に来ました。その時の説明では「3月末か、4月初めに補償金額を提示できると思います。その後、夏か秋には契約をしてもらって、遅くとも来年3月末には引越しを完了して頂きたい」と言っていたのが、それ以降何の連絡も無く。今年6月に普通に契約更新しました。更新契約書には特に立退きのことは書いてありませんでした。  それが、9月初めに急に大家さんから「管理会社との契約を切ったので、今月から大家が直接管理します」と手紙が入り、翌日道路局から「保証金説明会のお知らせ」が入りました。そして、その説明会に行くと、道路局はザッと保証金の説明をし、時間が無いからと今後のことは何も触れず、「後は大家さんからお話があるそうです」と言いました。大家さんの親戚という(名乗りません:X氏とします)人が、「新しい賃貸契約書を作ったから押印して欲しい」というのですが、その契約書には貸借人が大家さんの名前になった(今まで管理会社が貸借人でした)他に特約に「市の計画道路用地に提供するので、道路局の説明を確認し立退きすること」と加えられていました。これでは交渉も何もできず、説明を聞いたら出て行けと言われかねないと思い押印しないでいると、大家さんが「契約書を集めて来いって言われたから」と言って訪ねてきました。その特約のせいで押印できない旨伝えると、「え。そんなのが入ってたの?私何も分からないから。じゃ、説明してもらうように言っておくから都合のいい日時をメモしてくれる?」と言います。その通りにすると翌朝忙しい時間に「ごめんね。その日都合が悪いんだって、今来てるから新しい日時を直接約束してくれる?」と言ってきました。約束だけならと大家さんの部屋に行くとX氏がふんぞり返って座っていて、「まあまあ入ってください」「時間が無いんで」「何が問題ですって?」「特約です」となり、結局40分も元管理会社や真偽不明な道路局の内部事情に「全住居者の契約書を集めないとみんなにお金が下りない」とか「この一文は道路局に頼まれて入れた」とかを混ぜた演説をし、私には何も言わせず、「そんなことですからひとつお願いしますよ」と勝手に終了。そんなことってあるのでしょうか。賃貸契約書と市との交渉は別物ではないのですか?道路局さえ信用できなくて困っています。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

道路局から直接金額提示? 普通は、用地買収に関しては管轄省庁もしくは部署と大家と話をつけるものです。あなたの補償額は、大家と話し合うものです。筋が違います。 公的要件があれば、居住権は保護されません。局と大家の間の買収額は交渉によって変動する可能性は大きいのですが、最悪決裂すれば強制執行となり、強欲大家(今回がそうという話ではなく)も保護されなくなります。 今回は、出て行かないと粘ってる賃借人がいるから、説得してくれと大家が泣きついたようなものではないのでしょうか。居座られると、工事ができない、大家も金が入らなければ他の居住者に払えないわけですから。まあ、お役所は流れを踏んでるようですし、大家も国家計画に協力的ですから、悪徳ではないでしょう。 結局、どんな契約を結んでいようと出て行かなくてはいけないのは間違えないので、早急に条件闘争(引越し等にいくらかかるからそれは欲しいとか、時期の問題、締結時以降の家賃減免、敷金等の取り扱い)に切り替えたほうがいいかと思います。

nakimusi22
質問者

お礼

 少しずつ進展し、解決に向かいそうです。 ありがとうございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

状況がよくわからないのですが、道路用地になっているのでしたら将来的には退去するしかないでしょう。ただ、その場合、道路局?の方から補償金を貰えるようにはなっていると思います。具体的に、補償してくれる額は提示してきているのでしょうか? 質問文の中で、「賃借人」とある部分は、「賃貸人」(貸主)ということですよね? 大家さん(契約上の貸主)が変わったということが起きて混乱されているようですが、もしかすると、一括管理している会社が間に入っているとややこしくなるから、正式な所有者を貸主にするようにとの指導があったかもしれませんね。(こういった例は全く知らないので、だたの推測ですが) 貸主が変わったことであまり心配せず、今後、どのように対応するのかを冷静になって考えてみて下さい。 具体的な補償額が決まっているかはわかりませんが、決まっていなければ、道路局へ事情をお話して、大家さんが言っていることは本当なのかを確認してみてはいかがでしょうか? それが本当であれば、「交渉の結果、合意の上、立退きをすること」という一文に変更してもらえば問題ないと思います。 納得しない状態で契約書に署名捺印しなかったのは正解です。署名した以上は、それを守る義務があります。納得できなかったり、意味がわからない点があれば、変更や訂正を求めたり、理解するまで質問すべきです。(他の入居者はどうなのでしょうか?聞いて相談してみてもいいと思いますよ。) あと、これは貸主と質問者さんの間の話になりますが、敷金についてもしっかり話をつけておくようにしましょう。壊すのなら全額返金されるべきです。更新料とか払ってしまったのであれば、多少の返還は要求してもいいと思います。大きな問題(市との補償問題について)も当然重要ですが、敷金などのこともしっかり対策をしておいて下さい。 このような道路拡張などについての問題は、話は時々聞きますが、実情は全く知りませんので、参考程度ということでご理解を。

nakimusi22
質問者

お礼

近く、道路局が再度交渉の場を持ってくれることとなり、また私以外に押印していなかった隣人とも会うことができ、一人ではなくなりました。大家さんも(X氏が居ない時に直接会いに行きました。)道路局とも話がついてから押印すると言うことに同意してくれたので、とりあえず落ち着きました。  本当に不安だったので、1番のりの回答はとても心強かったです。ありがとうございます。

nakimusi22
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございます。  道路局は補償額を提示してきています。「この金額で、こういう内訳です」という説明を受けました。こちらが質問しようとすると、「次の方の説明をしなくてはいけないので」と言われてしまい、本当に「説明」でした。  退居は仕方ないと思っていますが、実は当初道路局が来年3月末までにと言っていたのを、X氏が「年内に出て行って欲しい」と言ってきたのです。もう9月なのに。だからこそ契約書に押印できないのです。  今現在私を含めて5世帯入居していますが、法人契約や生活保護等色々な事情でほとんどが押印しているそうです。隣家が未押印と大家さんは言っていましたが、隣家は夜働いているのでなかなか会えません。 聞いてみようとは思っています。 > 質問文の中で、「賃借人」とある部分は、「賃貸人」(貸主)ということですよね?  訂正が間に合いませんでしたがおっしゃる通りです。 >「交渉の結果、合意の上、立退きをすること」という一文に変更してもらえば問題ないと思います。  そうしてもらえれば私も本当に安心なのですが。 >敷金についてもしっかり話をつけておくようにしましょう。  敷金は全額返還と言われました。  役所の相談窓口にも相談してみようと思いましたが、連休でつながらず、連休明けが待ち遠しい限りです。

関連するQ&A