• ベストアンサー

加害者側から連絡がありました。自分は窃盗の被害者です。

先回 窃盗の被害者で、加害者側から逆恨みされないだろうか。。という質問をさせていただきましたが、その後 加害者の母親と名乗る人から電話がきました。息子のしたことに対して一度謝罪に行きたいとの事でした。こちらの連絡先はどうして?と聞いたら 弁護士に教えてもらったとの事。(これは合法なのでしょうか?)自分は知らない人に尋ねてこられても困るし、まして加害者側がもし良からぬ事を考えていたら、、という心配も抱えていたので(こちらの思っている事は言いませんでしたが)とりあえず即答はできかねます。と言って電話を切りました。裁判が一ヶ月後位から始まるそうで多分また電話してくると思います。対処法や 何かアドバイスありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hurry5me
  • ベストアンサー率30% (74/242)
回答No.1

裁判が終わるまで本人や家族同士の直接やり取りは避けた方がいいです。車の事故でもそうですが、何がどうなって裁判に差し支える言動に発展しないとも、暴行等別の問題がおきないとも限りません。第3者同士に任せることが基本だと思います。 相手の母親が連絡先を聞いたというのは相手側の弁護士のことだと思いますが、既にそういった”合法なのか否か”といった余計な問題が起きています。 お気持ちはありがたいが全ては裁判が終わってから、と応対するのが妥当ではないでしょうか。

mutumi1123
質問者

お礼

はい 何がどうなって余計な問題になるかもわかりませんので 第三者に任せたほうがよいと思いました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ANo.4です。 チョット恐いですね。 いずれ、裁判所では顔は会わせる事ですから、担当弁護士か、検事に相談が良いと思います。 世の中良い人だけでは有りません。 歯にはには歯を?ですか。? 償ってもらいなさい。 私も車からアマチュア無線盗られましたが、返却もなく、犯人は捕まっても未青年とかでこの時は悔しかったです。 今、はもっと大きな事件でやってますが、今の警察なかなか動きません。その内ウッカリすると時効ですから。

mutumi1123
質問者

お礼

はい、最低限の償いはしてもらおうと思っています。 裁判でもある程度の刑になって 本人が反省してもらいたいと思います。検事さんにも相談します。 ありがとうございました。

回答No.4

私にも過去に同じ経験が有りました。 1、 バイクの盗難で二人で検挙されたそうでした。 2、 母親同伴で、未成年です。 3、 ウチはバイクが一杯あり、盗難も判りませんでした。 4、 結果は未成年である事。反省している事。 5、 大事な事は本人の未来がある事で、即座に当方は何も文句ない。 6、 何も無い事としました。以後、何もありません。 7、 多分若さからのイタズラだったのでしょう。 8、 程度問題ですが、悪質か否かはあなたの判断ですが。?

mutumi1123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。バイクは返してもらったという事で何もない事とされたのだと思いますが、無事済んで何よりです。 自分は盗られた物はまだ返してもらってない状況です。また、窃盗時の状況として かなりこちらは怖い思いをしています。(ケガはしていませんが身に危険があったという事です)なので程度は悪質と感じています。 物を返してもらうにも 顔を合わせるわけにはいかないと思っています。弁護士とか誰かを通じて連絡してもらおうかと思っています。  

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

要するに加害者側は謝罪をしたという事実が欲しいんですよね。 量刑に影響しますから。 おそらく相手の弁護士からのアドバイスでしょう。 弁護士が職権で調べて、加害者側が積極的に謝罪をしたいという意思なのでしょうから、教えることに問題はないと思います。 あとはご質問者がどう対応するかでしょう。 加害者側に自宅を知られたくないというのであれば、どこか喫茶店で会うとか、弁護士に同伴してもらうとか・・・ 別に何もして欲しくないなら、謝罪も要らないし、連絡されても困ると伝えれば良いです。

mutumi1123
質問者

お礼

はい、自宅も顔も知られたくないので、、、 弁護士を通じて、とか そういう事にしようかと思います。 ありがとうございました。

noname#44023
noname#44023
回答No.2

弁護士が連絡先を調べることは合法ですよ。まったく通常通りのプロセスです。公判までに示談を成立させていれば量刑に関わるので、示談を急いでいるだけのことです。そのために連絡先を弁護士が調べるのは通例行なわれることです。 刑事罰をとにかく厳罰にと望んでいる、示談を成立させる気がない、また民事賠償については交渉ではなく訴訟でということであれば、「連絡しないで下さい」でかまわないと思います。ただ、民事訴訟になれば、窃盗をした犯人ひとりだけの責任で、親の責任は原則問えない(未成年の場合に限り、監督責任を問うことが出来ることもある)ので、取るものが無さそうならここで折れておけばいいし、直接やり取りしたくないのであれば、弁護士を通してくれと頼めばいいです。

mutumi1123
質問者

お礼

こちらから訴訟するつもりはないので ややこしい事にならなければ いいと思っています。 直接やりとりはしたくないと伝えます。ありがとうございます。