- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲み会の幹事(>_<))
飲み会の幹事についての疑問と注意点
このQ&Aのポイント
- 大学生の飲み会で、友人やサークルのものだけでなく研究室でも幹事が回ってくることがある。
- 幹事の役割は、会場の設営や酒の準備だけではなく、場を盛り上げることや参加者全員が楽しむことを考えることも求められる。
- 幹事は、年下であっても目上の人への配慮は必要であり、個々のペースでみんなが楽しめるような雰囲気を作っていくべきである。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 質問を読んでいて、質問者様のお考えや、会の進行方針は間違ってはいないと 思いました。 幹事は、予算内のお会計と参加者の満足度で評価されるのですが、中には特に 上司や先輩が、ご自分がその場所で目立たなかったり、一人浮いていたり不満 があった時に、ご多分にはばからず、幹事に当り散らすものなのでしょう。 飲み会などで、お酒を上手にお飲みになる方には、そういった御託を述べる方 はいません。反って幹事に労いの言葉を掛けるものでございます。 一概には言えませんが、体育系の方に限ってお酒の呑み方が下手といっても、 過言ではないでしょうね。 私の父も壮年の頃まではお酒に強く、体育系な性格なのか、御託を並べてよく 絡んできました。最低ですよね。今は老人になっちゃって、見る影も無く大人 しくなっています。 質問者様は、次回も幹事をお引き受けなければならないのですか。お断りする 事は出来ないのでしょうか。 ならば、次回はその方のテーブルには多目のお酒、肴などならべ、お目出度い 方にお頼みして、先輩の顔を持ち上げるような、太鼓持ちのお役目をして頂く より仕方がありませんね。 私なら、その先輩が帰り道に溝に落っこちて泥だらけになる事を祈っちゃいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 幹事は同僚と協力してうまくやりすごしました。 >一概には言えませんが、体育系の方に限ってお酒の呑み方が下手といって >も、過言ではないでしょうね。 確かにそうかもしれません。“飲み会はかくあるべき”という確固たる 信念のようなものをもっており、全ての人に考えを強要しているように 感じます。 雑用に徹したり、こちらの都合も聞かず2次会3次会の出席を強要したり、 もし社会に出てからもこうならば失望です。