- ベストアンサー
HDDを接続するとOSが起動しません。
雑誌をたよりに初めて自作PCに挑戦しました。 雑誌には「OSインストール時には、インストール対象のHDDしか接続しない」と書いていたのでその通りにしました。無事OSのインストールが終わり、シャットダウンしてもう一台のHDDを接続するとOS起動の画面の前で何も表示されない画面のまま止まってしまいました。 2台目のHDDをはずすとまた普通に起動できます。どうしたら2台目を接続したままOSを起動することができるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BIOSのブート順が違っているとか・・・
その他の回答 (2)
- luna-xp
- ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3
HDDが認識しないという問題については、コネクタが不良品である可能性も ありますね。私も先日1台作りましたが、やはりHDDを認識してくれず、 HDDが故障してるのかと思ったら、予備のSーATAケーブルをつないだら アッサリ認識してくれましたよ。意外とケーブルの不良は自作では多い ですよ。
質問者
お礼
解決しました!ありがとうございます!
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2
マザーに接続している端子を、新しく接続するHDDを付けた端子に接続し、元のHDDが付いていた端子に新しいHDDの端子を付けてみては?
質問者
お礼
先にNo1の方にいただいた回答を試してみたところ解決しました。 この方法でも解決したかもしれませんね。ありがとうございます。
お礼
その通りだったようです…。ありがとうございます。 二つのHDDを接続した状態で起動することはできたのですが、今度は2台目のHDDを認識してくれません。この場合はどうしたらよいのでしょうか?