• 締切済み

学校に行かない弟

私の弟は現在県立高校1年生です。農業高校です。ですが学校には入学してから3、4回ごごから行っただけで、今はもうほとんどと言っていいほど行っていません。最初の方はおなかの調子が悪いとか、よく眠れなかったなどと何かいいわけをしていましたが、私が見る以上、ただダルイ、めんどくさいといった感じです。今では行かなくて当然のように遅くおきてゲームばかりしています。いじめられているとか、高校での人間関係は特に問題はないように思います。中二の冬頃からそうなりました。 ちなみに弟が中2になった頃、私は大学に入り、1人暮らしを初め、家を出ました。 母から話を聞くと休みすぎてもう、留年になりそうだそうです。 親や兄弟(兄、弟)は言ってももう無駄だと学校に行けとは言っていません。兄はなめられています。たまに学校の先生から電話がかかってくるのですが、その時は、親には「よけいなことを言うなよ」と言い、「はい、ハイ」と口だけは返事をしていますが、切ったとたん、「ウゼエ」とか言っています。 家での態度は王様ぶっています、命令口調、弟からはいちゃもんを付けて罰金と言って金を取る、オークションをしていて、(昆虫が好きなのですが)バイトなどしていないのでお金はほとんど無いのですが数千円の虫をポンポンと落札する。又売ればお金は簡単に手に入ると勘違いをしている。 虫が好きならそっちの勉強をしてみろと言っても、ダルイと、机に向かうこと自体が嫌らしい。将来暮らしていけんぞと言っても大丈夫。畑で野菜を育てて売ればいいなどとあほみたいな事を言っています。 それと暴飲暴食が凄く、とても太っています。(166センチ82キロくらい)運動(と言うか外出)は郵便物を発送するときくらい。 バイトをしろと言っても「だるい」金が必要なときは、お母さんに「金出せや」と脅し、暴れ、暴力を振るい、物を壊す。なのにTVゲームは数時間ズットしています。他の兄弟は普通で、その弟だけぐれています。 根は良い子なんです。私の言うことはかろうじて少しだけ聞きます、でも大半「うざい」で終わらせます。 母は携帯を持たせて見てとか、働きに出て見たり、カウンセラーにそうだんしてみたり・・・ でももうドウしようも無いみたいで頼られています。 まず、とにかく、学校に行くように促すにはどうしたらいいのでしょうか、、、皆様のアドバイス、意見が欲しいです。切実です、よろしくお願いします。わかりにくい文章でごめんなさい。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

「郵便物」って何を出しに行っているんですか? そういう状況の人で郵便物を半年以内に何通も出す人って珍しいですよね。彼をポストとつないでいる世界は何なんだろう。何かのきっかけには、ならないのでしょうか。ちなみに、ファームステイとか、させたらどうですか?

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.4

甘えてますねー。 まず学校をどうするか真剣に考えさせることです。「ウザイ」なら「辞める」という決断を本人にさせましょう。家族が先に決断すると、あとあと家族のせいにされます。(実話) 「辞める」なら「働け」と言いましょう。バイトでも可ですがなるべく定職のほうがいいかと・・・でも高校中退ではなかなか・・・そういう経験もさせるといいですね。そうすれば「じゃ通信制でも」ということになるかもしれません。 「学生」という身分は実においしい。何も考えなくてもたいした努力をしなくても身分は保障され、誰かが費用を払ってくれるのです。もちろん苦学生もいらっしゃるでしょうが圧倒的少数です。 まず、家族が結束して腹をくくることです。カウンセラーも有効ですが、ご質問の内容ですと児童相談所が先かな?と・・・。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

質問文からは、高1の弟さんのいらだちを感じます。 何にいらだっているかが理解できれば、おのずと対応は見えてきます。 それを理解するためには、おそらく、高校に行くことに周囲がこだわらないことが必要です。 周囲がこだわってはいないとしても、本人は電話口で態度を変えるのですから「高校は行くのが普通」というこだわりがあるのだと思います。 それは家族のせい、と言い切るのは酷なことと思いますが、常識を一度見直す覚悟は求めたいと思うのです。 とても信じられないかもしれませんが、「不登校は悪いこと」という考えから抜け出せると、気軽に登校できる事例はきわめて多いのです。 今は、全日制高校以外にも、定時制・通信制・高認などと選択肢が広がっている部分があります。 人並みのスタイルにこだわって、本人がつぶれてしまうより、本人に一番合ったスタイルを探していくことが必要なのだと思います。 たくさんおしゃべりすることです。 そのためには、細かいことは気にせず、良いところを一生懸命さがして、本当に大切なひとつかふたつのテーマについて熱く議論しましょう。 そして、本人が熱中できて、しかも、他人と関われる「何か」を見つけましょう。 オークションはそういう側面もありますが、経済的な問題が派生しているようですから、そのまま続けるのは要検討と思います。 ほとんど外出しないのは、自分に自信がないことの表れではないでしょうか。 家族への乱暴な態度は、そうしていないと自分を保てない不安感をごまかすためなのかもしれません。 家族が最後まで味方であること、だからこそつらく感じていることを、行動で示しながら、じっくりと雪解けを待ちましょう。 本人がその2つに気づけば、きっと前向きな雰囲気が生まれてくると思うのです。

  • muzirusi
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.2

家族の協力が不可欠だと思います。 文章を読ませて頂いて感じたのは、家族の方が負けてしまっている気がします。弟さんも今の状態ではいけないと分かっているみたいなのですが甘えた生活に慣れてしまっているので自身の力では抜け出せないのでしょう。 弟さんを変えるにはまず家族の方が変わらなくてはいけません。 相手を本気で助けたいのであれば、どんな事をしてでも助けるという意志がなければ相手には伝わりません。 一日でも早ければ早いだけ状態は回復しやすいと思います。 負けないで下さい!

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

本人自身も不安でどうしようもない、 どうして良いかも分からない。 不安定の中の安定(高校生という肩書き)に安住し、 不安定さを直視できる強さがないのでしょう。 だから、それに直面させられることを 自分を不安にする『脅威』ととり、『防衛』としての 八つ当たりをしているのでしょう。 学校を辞めることも含めて、家族で話し合うべきでしょう。 『高卒』の肩書きが欲しければ、通信制という手段もあります。 問題を先送りに出来るのは、せいぜい年度が替わる直前です。

関連するQ&A