• 締切済み

中学生の弟の手癖が悪い

私は高校生で、弟は中学二年生です。 弟は小学校低学年の頃から手癖が悪く、両親や私の財布から お金を盗みます。 二年前には、父が隠していたはずの学資保険で出た10万円を自分の部屋に持ち去り、 2万円以上使われた状態で見つかりました。 それが分かる度に厳しく叱られています。 その時は大泣きしています。 私も小学生の頃、親のお金を盗ったことがあります。 私はそれからはま全く盗ろうとなんて思いません。 ですが、私もやったことがあるだけに 何か私が弟に変な影響を与えてしまったのではないかと思っています。 家庭環境は良いです。 お金に困っていることはなく、家族仲も良好です。 どうしてお金を盗るのか 理由がわかりません。 いつもお金は、ゲームやCDやゲーセンなどに使われているようです。 私が小学生だったころは 欲しいものがあって盗ってしまいました。 でも 彼はそんなに欲しいものでは無いものも買っています。 私が小学生で卒業できたことが 中二になってもやめられていない、しかも エスカレートしていることが心配です。 長くなりましたが、 姉として、弟を改善するためにできることは何でしょうか。

みんなの回答

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.7

生活に困っていないのに、手癖が悪いのってある意味「ビョーキ」です。 でも精神疾患などではないと私は思っていますので、精神科受診等はお勧めしません。 どうしても欲しいものがあって、買ってほしいと訴えたにも関わらず、理解して貰えず たった1回盗んでしまったようなケースなら、少しは理解出来ますが、弟さんの場合は・・・。 私の娘が小学生の時「友達が万引きしたお菓子」を貰って帰って来たことがあります。 彼女はそのお菓子が「万引で入手した物」だと知っていましたが、自分で盗んだわけではないので、 さほど罪の意識はなく、親(私)にそのまま話しました。結果、ど叱られました。 自分で盗んでいなくても、知っていて分け前をもらったなら同罪です。 それに万引きした子は「友達にいい顔が出来た」事に味を占めて、万引きを繰り返すかもしれません。 そのあたりを懇々と説明しました。説明しているうちに、情けなくて涙が出て来ました。 「万引きで一生を棒に振る人もいる。損得の観点からも犯罪は割に合わない」ことも言い聞かせました。 そのお菓子は(ガム一箱程度でした)、その日のうちに友達に「受け取れない」と返しに行かせました。 娘はその事が余程こたえたらしく、大人になった今でも時折「お母さんは鬼のようだった」と笑います。 弟さんには「犯罪は割に合わない」ことを徹底的に説明なさるべきだと思います。 ちなみに家族間で「窃盗罪」は適用されませんので、弟さんの盗みが家庭内にとどまっている限りは、 法律的には「犯罪」とは言えませんが、手癖の悪さが、もし家庭外で発揮されてしまったら立派な犯罪です。 弟さんがどれほど努力して、よい就職先を見つけたとしても、そこでどんな実績を積んだとしても、 たった1回の窃盗で全てがパーです。盗んだ時は得した気になるかもしれませんが、長い目でみたら、 大損です。楽をして手に入れることを覚えてしまったら、努力すらしなくなるかもしれません。 ちなみに親から盗ったお金は、弟さんに返させていますか? 中学生でも新聞配達などのアルバイトは出来ると思いますので、全額耳を揃えて返却させるべきです。 2万円稼ぐことの大変さがわかり、ゲーセンで一瞬で使うのはもったいないと身にしみてくれると良いのですが。 質問者さんに出来ることは「自分がお金を盗ったことがある」ことを親に話し、 反省してその後、繰り返してはいないことを伝え、弟さんにも自分のしてきたことを 親に正直に打ち明けて反省させ、返却する努力を促すことだと思います。 今のうちに芽を摘んでおかないと、将来大変なことになりかねませんよ。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.6

本人に悪事の自覚がないのなら 一生 刑務所と娑婆の行き来の生活を過ごしますよ 今の内に 手を切断するくらいの罰をしないとダメ

  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.5

おそらく、障害があるのだと思はれます。一度、検査に行くことをお勧めしますが、一件ではなく数件行かれたほうがいいです。 「何か問題を起こし、それを咎めても治るのではなく、それがストレスとなりまた繰り返してしまう。」先日、新聞で載っておりました。発達障害のことであったかと思うのですが、治療は可能であったように思います。 早めに受診をしてください。きっと、辛いのは弟さん本人ですよ。

回答No.4

浮気と盗みは一生治りません。 何の苦労もないですし、痛みを伴いませんから。 本人が傷ついても、傷ついてない振りするし、すぐに忘れます。 こんなことでと思いますが、少年鑑別所かマグロ漁船にでも送ったら ましにはなるかもです。 中二で人の物、ましてやお金を盗むとは普通に考えれば、わかる事と思いますが。 ご愁傷様です。

noname#217538
noname#217538
回答No.3

これは取り巻く環境です。家の中と外両方ですね。くだらない友人が周囲に多くありませんか。なぜ窃盗をしてはいけないのかより、したらどういう人生になるかがまだわかっていない。叱ればいいというものではなく、それは犯罪である、犯罪を犯す人間はどういう人間が多いのか、将来はどうなると想定されるか、などを心に強く焼き付けないといけないはずです。 高等裁判所や地方裁判所、警察署、あるいは弁護士事務所、大学の法学部などをドライブがてらに見学させてはどうでしょうか。どういう場所か説明する。職業を教えるいい機会です。社会のニュースは見せていますか。ゲームセンターなど将来性の無い場所に出入りするよりずっといい。いい家族なのかもしれませんが、もう少し環境に注意しては。墜ちた人間が最後にどうなるのか、きちんと教えておくべきです。私達は子供に”犯罪と疾病と貧困の悪循環の輪"を意識して、いろいろな建物や場所や人間を見せました。これはちょうど未成年の窃盗が多いという(親が少年法を利用してさせる場合がある)ニュースからそういう場所を意識して折に触れて通るようにしました。麻薬中毒者を保健所前で見かけた事もあります。これは配られたメタドンを使わないで売りさばく売人のニュースから。 日常的に話題になる社会のニュースや通り過ぎる車窓から外を見て彼が何を思ったかはわかりません。しかし同じ人間なのになぜそうなったのかをおぼろげに知る事は成功したと思います。やはり様々な姿や結果を実像で焼き付けるように教育していくと頭に入りやすいようです。ご両親にも彼の環境づくりに関して相談してみてはどうでしょうか。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

家の中で盗人をして居るという事は、コンビニ辺りで常習犯、って 事はないですか? 簡単に言えば、常習犯で捕まった方が弟の為かもしれませんが。 最初の内は親が呼び出されて謝って済む所が、ついに警察に 通報され、って言う所までいかないと本人には、何をやっているのか、 何が悪い事なのか分からないでしょうから、早く捕まった方が 手っ取り早いかもしれません。 盗人癖は多分、直らないから、他人からお灸を据えて貰うのが 一番です。ただし、家庭内の盗難は明らかに外部からの侵入者の 犯行と分かれば警察も動きますが、弟が窃盗をしていた場合、 明確な証拠があったら通報しますか? 明確な証拠があれば警察も動くかも。 その前に民事不介入、という壁もありますが。

  • emukei
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.1

困りものですねぇ・・・。 やったらすぐにバレるという体勢の構築は完璧ですか? それでもするのであれば、「構ってちゃん」だと思います。 構われたくてやってるのであれば、過干渉を続けていれば、 逆にウザったくなり、治るかもしれませんよ。 濡れ衣を着せてみるというのはショック療法ですが、 これも効果があるかもしれません。 疑われることの気分の悪さ、しかし、それは全部自分が撒いた種であると、 嫌だったら、疑われないようにするしかないわけですから。