- ベストアンサー
友達が言ってました。
このサイトのおかげで随分助かっています。 見てるだけでも勉強になるサイトだと思っています。 しかし友達が言うには、 「gooの回答者は皆、素人に毛が生えた程度の知識しかないよ」 って言っていました。これが本当なら今まで自分がしてきた質問の回答をそのまま鵜呑みにしないほうがいいのかなって思う今日この頃です。(ライフカテや恋愛かてなどの答えの無い回答以外) 英語の知識がほぼゼロに近いのでこれから質問していくことが多くなるだろうと思っていましたがどれが正しい回答なのか見分けることができませんので質問しないほうがいいのかなと悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
イヤ~しかしこの友達ってのも優しい人ですね。 gooの回答者って素人に毛が生えたどこらかただの“素人”なのにねぇ~ ホント、ライフカテや恋愛カテしか役にたたないですよね。 まあ他の事も観念的なこと?なら役に立ちますが、 鵜呑みにしないほうがいいですよ、ここであったことを人に教えでもしたらはじかきますから。 このサイトってどっかからもってきた“自分の知識をひけらかしたい人”ってのがあまりにも多くて知識をとわれるようなことには向いて無いですから しかも知識をひけらかしたいだけだからわかりやすく教えてくれないし。 あとたださも“もっともらしいことだけを言う人”。 悪気はないんでしょうが、そのていどでは質問者には役に立たないし。 質問に参加することだけで満足しちゃってそのあとはどうでもいいみたいな。 あとただ“参加したいだけの人” これはこのサイトとのつきあいかたをかんがえる上では間違っちゃいないと個人的には思いますが、知識を問うような質問には適さないです。 たとえばインターネットに関する質問はみんなココにくるぐらいだからインターネットには多少詳しいので回答できる=参加できる。 でもファッションカテとかだと回答が集まらないんですよね。 参加できないから。 詳しく無いとかじゃなくて参加できない事の方がこういう人には重要みたいです。 自分が過去に同じ“ような”ことを疑問に思ったから答えてみたとかね。 別にしつもんを解決する必要はなくただ参加したいってヤツですから。 とにかくこのサイトってつきあいかたを考えた方がいいですよね。 専門かとか経験者とかカンケーねえし。 最近バカバカしいから俺は経験者でも一般人として回答しています。 まあギャグで専門家とかにしますけどね。 教えて!と銘打っているからって教えてもらう必要なんてないんですよね、意見を参考にするぐらいのつきあいかたの方があっていると思います。 検索とかでほかのもっとくわしいサイトでしらべてもわかるし、ソッチの方がわかりやすいし、べつにインターネットじゃなくてもできることだってたくさんありますからね。本や雑誌の方がお金ももうけなきゃいけないからがんばってわかりやすいことだってたくさんありますから~。本物の専門家にきくってテもあるし。まあ金がかかるならやりたくないですけどね。 とにかく解らないことを聞くにはこのサイトはレベルが低過ぎます。 知識を問われる質問は鵜呑みにするのは危険なので・・・どうだろう?
その他の回答 (5)
- tuzakky
- ベストアンサー率31% (6/19)
質問の回答をそのまま鵜呑みにしないほうがいいのかなって思う今日この頃です? 利用規約に同意しているはずですが? 第11条(保証の否認) 2.当社は、以下の内容について一切の保証を行うものではありません。 (2) 本サービスにおいて他の会員が投稿した質問又は回答が正確又は適正であること (4) 本サービスがタイムリーに提供されること (5) 本サービスが安全であること (7) 会員が本サービスを通じて取得する情報が正確であり、信頼できるものであること (8) 本サービスにいかなる瑕疵もないこと 他の番号は省きました。利用規約のページを開けば読めるからです。 専門家に付いては、ほかにも質問・回答がありました。 「このサイトにおける専門家の立場って?」 「専門家と書く効能について」 という質問です。 これを読むと「gooの回答者は皆、素人に毛が生えた程度の知識しかないよ」に対する答えの一部があると思います。 「専門家って何?」という質問もありました。 これはhttp://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=221669 です。 でも本当は、お友達の言葉には頷いてしまいます。 素人に毛が生えた程度以前の回答も目にすることがあるからです。 上の質問とそこに寄せられている回答を読むと、 kakera123さんのお友達の言っていることは正しい。 でも、それを憂慮している回答者もいる。 そんな回答者のやるきを下げる質問者もいる。 ということを感じました。 だから、質問すること自体はいいと思います。質問する自信がなくなる位の人が質問した方が、しんけんな回答者には嬉しいことだと感じました。 どんどん質問してよいと思います。 締め切らない質問者は問題ですが、締めきりの早い質問者も問題ではないかという話がされていました。 こんな質問とかもありました。 「教えて!goo」の締め切りタイミングについて。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=297947 あと、上の回答に、もっとほかの質問がリンクされていましたので、それは略します。 とくに、お礼の丁寧な質問者が、補足でわからないことを聞いた時の返答率は、お礼も言わず補足だけしている質問者よりとても高いように思います。 いろいろな問題でお礼が上手に書ける自信がない人もいると思います。私も、質問する自信がないので、質問したことがありません。 回答の正誤がわからないからということよりもお礼の言葉を捜すのが疲れることなどの理由です。 回答するほうがずっと楽。 質問して、私のこの回答みたいにだらだらした回答が来ても、ちゃんと読んでお礼を書かなきゃならないと思うとイヤになる。 回答の正誤は、締めきりの延期や補足を使うことでいくらかは正解率をあげられると思うし、違う内容の回答が来て訳がわからなくなったら、最初の質問を締めきって新しく質問しますっていえばいいと思うから。お礼しないでやると文句言われるかもしれないけど。 このサイトでの誤回答という問題も過去にたくさんありました。 でも、なんだかたくさん書きすぎているようなので、自分でもウザイからこれでやめときます。すみませんでした。 あとちょっとだけ付けたします。 お友達がいうのが、お友達がどんなカテゴリを考えてその発言をしたかとか、真意を確認することもかなり大事だと思います。 確認していたらすみません。でも、質問文には、お友達の発言の根拠がなかったから、私の回答が変ではないか、いきなり不安になったので聞いてみました。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
問題の分野とか種類によっては当っていると思います。 外国からの帰国子女の方は積極的ですから、すすんで自分の経験を元に外国語の回答を書きますが【専門家】ではありません。 それは、kakera123さんが日本語を話すからといって日本語の専門家でないのと同じです。 また辞書・辞典の権威は印刷物ですから一見【絶対的権威】にも見えますが、実は作業の途中では若い大学院生も参加するし もちろん統括責任者は目を通すとはいえ、こまかい分野では細分化された専門家任せになるので、必ず別の意見が【異論】として 出てきてしまうのです・・・その様な意味では100%間違いない記述ばかりかと言うと、そうも言い切れません。 以前から見ていて5~10回は間違えた記述に気付きましたが、慌てて訂正されていたのを見たこともあり、かなり良心的に 書かれていると思っています。 ただ2種類の正反対の回答の両方にポイントが出ていたとは苦笑しましたが、解らない時はそのままの方がよいと思います。
世の中に絶対正解などと言うのは限られた分野だけては 無いでしょうか。 数学などでは解が異なっては困るでしょうが、法律などでは同じ六法全書を見ていても解釈が異なりますよね。 TVの番組で「なるほど納得」で、なるほどと感心し知識が一つ増えたと思ったら半年後に180度の訂正が有り唖然としましたが、世の中そんなもんなのだな~と納得しました。 此処でも「専門家・自信有り」と書かれた人の方が高得点を取って居るようですが、その真偽の判定は自分自身でするしか無いと思っています。
>「gooの回答者は皆、素人に毛が生えた程度の知識しかないよ」 OKWeb/gooのユーザーは日々増えているし、 締め切りが早い為に、詳しい回答が できなかった人だって大勢いるはずなんです。 よって、素人に毛が生えた程度の人間しかいない などと断言できるはずはないのです。 まあ、しかし、何でもかんでも回答している人も いるので、鵜呑みにするにはあまりに危険ですね。 自分で裏付けを取れるように頑張るべきでしょう。 なお、「専門家」や「自信あり」に関連する 質問がありますので、よろしければご覧ください。 いたずらにチェックを入れられる方もいるようですね。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=208398 自衛策は、直ぐに締め切らないことかもしれません。 わざわざ、間違いを訂正してくれる方もいらっしゃいますからね。
回答欄に、「あなたはどんな人」という項目があり、そこにチェックを入れるようになっていますし、自信があるかどうかも分かるようになっています。 ですから、答えを鵜呑みにせず手がかりを得るという感じで利用している人も多いと思います。 また、役に立たないということなら、自然にそういうサイトは衰退していきますから、それはそれでいいのでは。
お礼
>「あなたはどんな人」という項目があり、そこにチェックを入れるようになっていますし、自信があるかどうかも分かるようになっています。 以前に英語に関しての質問をしたときに専門家にチェックが入っている方(自信あり)からの回答を頂きましたが、他の回答者から(一人ではない)その回答が間違いであると指摘されていて「専門家が間違うの?」と思ってしまい、結局どれが本当に正しいのか今一わからないまま締め切ってしまいました。 >答えを鵜呑みにせず手がかりを得るという感じで利用している人も多いと思います。 そういう風に利用していきたいと思います。有り難うございました。