- ベストアンサー
結婚前から問題ありすぎでしょうか?(長文です)
こんばんは。 来年、結婚する予定です。 事情が複雑?なので、長文になりますがご容赦ください。 現在、婚約者とはすでに同居しており、私(女)は両親に「遠距離だと結婚の準備が大変なので、先に一緒に暮らしながら準備をする」という理由で婚約者の住む県に今年の4月から来ています。 彼のお母様はすでに他界されていて、彼の実家にはお父様と昨年再婚された奥様がいらっしゃるのですが、彼とお父様はすごく疎遠で(とくに彼が避けているのですが…)私はまだお父様にお会いしたことがないという状態です。一緒に住み始めてからすでに半年も経っているのに、この状態はとても非常識ですよね?私はすごく後ろめたいのですが、彼は「おやじのことは気にしなくていい」と頑固なので、強くでれません。 私の実家には、彼は何度も遊びに来ていて、結婚することも認めてもらっているのですが、さすがに両親は半年も過ぎるのに、話が何もすすまないことについて不安がっています。私も、仕事を辞めて来ているのでなにかとあせりを感じてしまいます。 彼は働かなくていい。と言うのですが、自分なりに結婚資金や結婚後に自由にできるお金も貯めたいので、早く定職につきたいのですが、彼が転勤になるとせっかく仕事を見つけても辞めなくてはならず困ります。(住居などの生活費は、すべて彼が出していて、私は食費とこまごまとしたものに使うくらいなのですが) 彼の考えは、 (1)仕事のことを考えると、転勤が決まってから結婚についてはいろいろ決めたい(本当は7月に転勤がありそうだったのですが、それがなく、ズルズルと現在に至ります。次は10月になるそうです)。 (2)国内での挙式・披露宴となると仕事関係をかなり呼ばなくてはいけないので、国内での式は決心がつかない。でも、挙式などはちゃんとしないといけない。 →となると、海外になるのですが、海外でするとなると親族中心ですよね?お義父さんとこれだけ仲がよくないのに、どうするんだろう?と思ってしまいます。 彼のお家へのご挨拶はもちろんのこと、両家の顔合わせ、結納・挙式のことなどまだ何も決まっていません…。 ブライダルフェアに行ってみても、勝手に決めるわけにも行かないので困惑します。 結婚前から問題がありすぎますよね? 10月の転勤がはっきりしてから、きちんと話し合ったほうがよいのでしょうか? ちなみに、お義父さんの奥様は、顔合わせや結納、挙式などには一緒にお越しになるのでしょうか?彼はその方のことを、すごく他人?のように割り切っているのですが… 文章がメチャメチャですみません。 少しパニックになっている私にアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何が問題なのかイマイチ理解できません。ごく普通の悩みのように思えます。 何か問題を探すとすると、貴女のご両親のご指摘と同じかもしれませんが、結婚の段取りを進めるために娘の同棲を認めたのに、何も進展がないことでしょう。 彼の転勤話が本当にあるのか判りませんが、転勤があるにしてもどこで結婚式を挙げるかくらいは決めても良いのではないでしょうか。 まずは式をどこで行うか、国内のリゾートか国外かを決めて、日取りにしても半年程先のどこかよい日を決めて、結納とか、両家の顔合わせは逆算して日を決めてしまえばよいのではないでしょうか。 彼のご両親のようなご家庭もありますが、大体、私の廻りでは似たような状況ですので、あながち非常識な状態とは言えないと思います。彼の両親を結納の時や挙式の時にどうするかについては、彼が決めればよいことで、今まで疎遠にしていたつきあいが結婚を機に一気に改善することは考えられないので、これは少しづつ改善していけばよいと思います。 私も長文になってしまいそうですが、問題という問題は、半年の間、段取りも結婚の日取りも何もきまっていないことではないでしょうか。 結婚したいのであれば、彼が海外にでも行くのであればキャンセルすればよいですし、国内への転勤であれば、どちらかの実家の近くで行うとか、決めればよいことだと思いますが。 如何でしょうか。 ちなみに私は結婚式の日取りを決めた後に結納や両親の顔合わせの日程を決めました。
その他の回答 (2)
- LUMIELE
- ベストアンサー率55% (109/195)
ちょっと順番が間違っていませんか? 婚約者と仰っているのですから、結納は済まされた訳ですか? もし結納もまだで、ただ結婚したいと話しているだけで何も進んでいないのだったらちょっとご実家に戻られては如何ですか? 結婚について仕事が決まってから・・と言う彼の考え方も、確かに判らないでもないのですが、 一緒に住んで現実に家事や色々を質問者さまに世話を焼いて貰って何の不自由もない生活をしてしまえば男の方からしたらこんな楽な事はありません。 そんな生活をしていたら形式的な事は、面倒だからいつでも良いやって思われてしまうのはよくある話です。 残念ながら質問者さまの文章からは、彼から「きちんとしたいと言った姿勢」が読み取れません。 <国内での式は決心がつかない。でも、挙式などはちゃんとしないといけない。 と言うのは結局「まだ決心がつかない。」という事のように思えるのです。 ここは、お互いにちょっと時間と冷静に現実を考える為にも距離を置かれて本当に結婚したいのかどうか? 考えられてみたら良いように思います。 10月になってもし転勤になり新しい土地で移られたら、どうされるのでしょう? 新しい土地に慣れる事が先になって、又結婚の準備が後回しになりはしませんか? 半年間結婚を許して頂いたとは言えよそ様の大事なお嬢様を、ずるずると 何もせずに家事をさせて時を過ごさせるとは、考えたらとても質問者様のご両親に対しても失礼な事をしているのです。 そこの事もきちんと彼に認識して頂かないと困ります。 その上で、彼の方が煮え切らないのであれば縁がなかったと考えられた方がいいような気がします。 ちょっと厳しい事を言うようですが、質問者さまは乞われてお嫁に行かれるべきだと思います。 今のままだと丸で、押しかけ女房ではありませんか? それは、のちのちまずいような気がします。
お礼
こんばんは。さっそくのご回答ありがとうございました。 ご指摘いただいた点、自分でもそうだな~と思っているのに逃げていた点だと思います。 特に、自分の両親の気持ちを考えるととても親不孝なことをしていると反省しています。 もう一度、自分の気持ちを整理してから彼との関係を見つめなおしたいと思います。 本当に、ありがとうございました!
- balvenie12
- ベストアンサー率34% (42/121)
疎遠になっていると言っても縁を切っているわけでもないし、質問者さんは彼のご両親とも仲良くしたいと思っているのですよね?(少なくとも普通の親戚づきあい程度だとしても) もしそうなら、彼とキチンと話し合うべきです。 転勤がありそうということですが、少し切り分けて考えてみてはいかがでしょうか。まずはこんな風に。 1.結婚のこと。 2.質問者さんが働きに出ること。 3.ご両親とのコレからの関係。 先方のご両親とはまだ面識がないとのことですが、 結婚は二人だけのものではないです。多かれ少なかれ両親をはじめ親族とのかかわりも出てきます。(すべてに縁を切って二人だけで生活すると言うのなら別ですが) 重ねて言いますが、彼に「結婚をするなら、ご両親のことは避けては通れない、話し合いたい」と言うべきだと思います。 また再婚された相手とはいえ、いずれは義母の立場になるかたですので、結納や挙式には「母」として出席されるはずです。 彼にわだかまりがあったとしても、あなたは普通に接する方がよいと思いますよ。 また顔合わせの機会についてですが、「自分の両親も(彼の)ご両親に一度お会いしたい」と言っているという話をしてみても良いかと思います。ちょっとした食事会の場を設けると言ってみてもよいでしょう。 あなたが言い出しづらいなら、あなたのお父様へお願いしてお膳立てしてもらっても良いでしょう。 彼もあなたのご両親からのアクションなら無視することはないとおもいます。 乱文ですが取り急ぎ参考になれば幸いです。
お礼
こんばんは。あたたかいアドバイスをいただき、ありがとうございました。 彼のお家のことは、なかなか自分から会話に出せずにいましたが、結婚となると、そういったことも含めてお付き合いがはじまるわけですよね。すべてを彼任せにしていた自分の幼稚な考え方を恥ずかしく思います。 彼ときちんと相談し、自分の毎日の過ごし方も考えていきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
こんばんは。さっそくのアドバイスをありがとうございました。 ご指摘の通り、半年も時間があったのに何も努力してこなかったのが一番の問題です。何もしないで悩んでいるだけでは、どうしようもないですよね。自業自得です。 今、自分にできることをきちんと見極めて、半年の遅れを取り戻せるように頑張りたいと思います! ありがとうございました☆