- ベストアンサー
テロ特別措置法をやめるとしたら
日本はテロ特措法に基づきインド洋等でアメリカを始め様々な国の船舶の給油活動をしています。日本の給油に依存的に頼っている国も居ます。そんなときに、安倍首相が今回のテロ特措法がうまくいかなければ責任を持って総辞職すると言っています。民主党はやめるべきだといっていますが、僕は他の国に、特に日本の給油に頼っている国などにかなりの迷惑がかかってしまうので反対です。 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本が給油してくれないから迷惑などという考えの方がそもそもおかしい。それから今回のような法的枠組みも犯した(実質的にイラク戦争支援)いいかげんな形で軍を軽々に動かすべきではない。 悪しき前例はばっさり断ち切る意味で、今回のイラク特措法は断固延長反対 そのうえでどういう状況なら自衛隊を海外派兵できて、どういう状況ならできないか、明確な恒久法を作るべき。現段階ではあまりに時の政権が適当に自衛隊を動かしすぎである。自衛隊法には海外派兵について ”二 国際連合を中心とした国際平和のための取組への寄与その他の国際協力の推進を通じて我が国を含む国際社会の平和及び安全の維持に資する活動”と書かれておるが、アフガン戦争は国連の活動ではなく、テロ特措法はイラク戦争支援について欠かれておらず、現在の活動はまったく法的根拠がない状態である。又、今後一切海外で自衛隊を特措法などといういいかげんなもので使うべきではない。 もしどうしてもテロ対策支援に給油が必要なら、まずは給油をイラク戦争に関与しない国に限定し、給油地は港湾に限定して自衛隊ではなく民間のタンカーをチャーターするべき、しかも給油した船、量を全て公開するべきである。わざわざ自衛隊を使う理由は、情報を隠してイラク戦争支援を行うためとしかいいようがない。相手国も、日本より財政状況の悪い国に限定すべきであり、無駄に税金を垂れ流すべきではない。 わざわざ給油ごときに、金もかかればハードルも高い自衛隊を使い、しかも情報をクローズにするのは、ほかに目的があるからだとしか言いようがない。
その他の回答 (3)
- catfool
- ベストアンサー率23% (92/390)
実際にその海域にはアメリカの補給艦だけで10隻以上が活動しています。 日本の補給艦の給油先は実はそのアメリカの補給艦への補給がほとんどのようです。 アメリカのガソリンスタンドになっていると言っても良いくらいです。 パキスタンへの艦船の補給のことを問題する発言もありますが日本が抜けたらイギリスの補給艦が入るのではないかと言われていますし、そのパキスタン政府も崩壊寸前でいつ政権がひっくり返るかわからない状況になってきています。 そんな状況の中で日本が何年も前に作った法律で補給活動を続けるのは本当に意味があるのか考えるのには良い機会ではないですか?
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
インド洋での給油活動が、一番危険が無くて各国の対テロ行動と歩調を合わせられる最善の策でしょう。 小沢は自衛隊員にアフガンの戦地に行って死ねと言ってるのでしょうか? さもなくば自民党に対する嫌がらせでしかないでしょう。 やることがスマートじゃなくていやらしいですね。
自分が平和に生きていけるほうに賛成。 まあ戦争に巻き込まれないほうがいいという考えからだと、反対なのだろうけど、アメリカに守ってもらうという考え方からだと、賛成なんだろう。 どっちにしてもリスクがあるから一概に反対/賛成を決め付けることはできない。