• ベストアンサー

迷っています。

来年、幼稚園に通わせたいと考えていて何園かに見学にいっています。 私の住んでいる地域にはたくさんの幼稚園があり、それぞれにいいところもあればそうでないところもあり、なかなかここにしようと絞れません。その理由に、幼稚園の中身的な問題もあるのですがそれ以外にいろいろと考えてしまうのが近所にいる同じ年で来年から幼稚園の子達と同じ幼稚園にしてあげた方が小学校に行った時に馴染みやすくなるのかな?とか近所に同じ幼稚園に通ってる方がいた方が親子共々いいかなとかどこも抽選が多くてもしもれてしまったらっと募集数が多いところをと思うのですが、そこは私自身がどうかな?っとおもう幼稚園だったりで。子供の性格や先生の子供に接する態度などを見るとこじんまりとしたところの方がじっくりちゃんと子供と接しているのでいいなとは思うのですがそういうところは募集数が少なくて。 ほとんどが同じ日に願書を出さなければいけないので、みなさんはどの様に対処しているのですか? もし、狙ったところがダメだった場合は第2候補のところに行ったりしているのでしょうか? いろいろな対処法などアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakekana
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.3

私も昨年同じように悩み考えました。 私は、まず足を運んで、自分の目で見てくることから始めました。そして気になる幼稚園を絞りました。 でも、そこからが大変で、最終的には、ここの幼稚園はここに力を入れててここがいい、でもこっちはここがいいし・・・。となり、分けがわからなくなってしまいました。 それぞれの特色があって、それを一生懸命比べるのは悩むだけになってしまうので、それそれの幼稚園のいいところだけを(自分たちにとって良いと思うもの)を挙げていって一番いいことが多くある幼稚園にしました。 そのように選んだので、我が家では、4月から幼稚園に通っている息子は、とても喜んで幼稚園に通っています。 別の幼稚園もよかったなぁとちょっぴり思うこともありますが、すぐに 通っている園はここがいいから選んだんだよなぁと思い直すことができ、いい選択をしたと自己満足しています。(笑) また、定員ですが、いざ入りたい幼稚園が決まって入れなかったらと思うとどきどきしますよね。私も入りたかった幼稚園が、定員を超えているので、どきどきしました。でも、幼稚園って義務じゃないから通わなくたっていいんだよね・・・。どっか別のところか空きが出たら入ればいいや・・・と気楽に考えてました。結局は、幼稚園が例年より1クラス多くし、逆に、あと何人は入れますから、ご近所で考えてる方がいたら、ご紹介ください・・・なんてことになってました。 我が家の経験から書かせていただきましたが、・・お子さんとご家族にとって良い幼稚園が見つかりますようお祈りしています!

tamago-9
質問者

お礼

そうなんです、私も見すぎて結局それが悩みの原因にもなっています。 本当にそれぞれの園がいいところも悪いところも同じ様にあるので なかなか決めれなくて。 子供の反応で決めようと思っても遊ばせてくれるところとそうでないところがあって、遊ばせれる場合は楽しそうにしているのですが 遊べないところでは「帰りたい」とつまらない様子で・・・・ じっくり考えてひとつに絞りたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ban601
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.2

小学生の子供がいます。 >同じ幼稚園にしてあげた方が小学校に行った時に馴染みやすくなるのかな? これは関係ないですよ、学校の方では、幼稚園で同じクラスの子と一緒にしていますが、まったく知り合いがいない子供でも、新しい友達をすぐに作っているので、馴染めないということはなさそうです。 親の情報源が少なくなるという点は、役員などを1年からするといいと思います。(そういう理由で役員になる人は多いですよ) 気になる募集数というのは、あんまり考えない方がいいと思います。 人数が少ないからといって必ずもれるということはないからです。人数が少なくても定員割れしている幼稚園はありますし、募集人数が多くても、定員オーバーのところもあるんです。 第一希望の幼稚園が、抽選ではなく、先着順の場合は、早めにいって並びます。その時に過去、どのくらいの時間から並んでいたかを知り合いにの方に確認してください。 もし、もれてしまったら、キャンセル待ちということができると思います。この場合、4月までに転勤などで誰かがキャンセルをしないと、4月を過ぎても入園できませんが、いつかは入れるといった感じです。 でも、第二希望でもいいから、4月入園にこだわりたいということであれば、第一希望が抽選・選抜の場合は、先着順の幼稚園で願書を出しておきます。この場合、もしここの幼稚園に入らなかった場合は、お金は戻ってきません。 第二希望に願書を出すという人はあまり聞かずに、皆さん第一希望でキャンセル待ちというの多いように感じました。 私が幼稚園を選んだ基準は、徒歩通園ができるかどうかでした。 それがクリアできたら、後は見学をして、ここには入れたくない・違和感を感じる園だったら、やめようといった感じで、幼稚園にお見合いにいった感じです。後は気になることを質問をして、その答えが自分の教育方針と同じ方向を向いているかどうかで判断しました。 子供はどんなところでも、その子らしく成長していきますが、与えられる環境も、とても大切だと思います。こじんまりした幼稚園に魅力を感じたのなら、その感じたことは大切にした方がいいと思います。何にも感じない幼稚園よりも、響くことがあるというのは、他になにか足りない(他の幼稚園にあって、その幼稚園にないもの)ものがあっても、カバーしてくれると思います。 私もじっくりちゃんと子供をみてくれるところの幼稚園に入れました。 入れてみて、よかったですよ。書類や目で見るよりも、心で感じることが一番だと思いました。

tamago-9
質問者

お礼

第二希望に願書を出す方ってあまりいないんですねー ほとんどの園が同じ日で時間も微妙な誤差さんで掛け持ちは 無理っぽいので・・・頑張ってここって決めなければ・・・ ご意見ありがとうございました。

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.1

年中の息子の母です。 うちの息子の幼稚園を決めたときの決め手は、近い・小規模・在園児の笑顔でした。 1学年2クラスで1クラス20人です。 見学に行った際に在園児が何の抵抗もなく見学者の私や同じように見学に行ったママ友にも話しかけてくれ、クラスで飼っているかたつむりを子供達に見せてくれたり、一緒に遊ぶ?と誘ってくれる園児もいました。 とてもアットホームな感じで、先生方が子供達と真剣に遊んでいる姿にも感心しました。 そして何より徒歩で10分くらいなので、行事や保護者会などで園に行く際、すごく楽だということで決めました。 私の住むマンションには同じ学年の子供が9人いるのですが、違う幼稚園や保育園に行っている子もいます。 小学校に入ったら、3クラスに分かれるので、たとえ同じ幼稚園に行っても、小学校に入ったら別々のクラスになることも考えられますから、そんなに気にしなかったですよ。 幼稚園にもよりますが、前年の募集のときの様子を聞いてみてはどうでしょうか? 幼稚園によっては夜中から並んだという話も聞いたことがあります。 ちなみにうちの息子の園は、年を越してからの手続きでも大丈夫だったらしいです。(苦笑) 多分、どんなに保育の内容が良くても、お弁当持参の園なので皆さんさけた様子です。

tamago-9
質問者

お礼

確かにそういう雰囲気の幼稚園っていいですよね。 私も見学に行った際在園児の子達が人懐っこく来てくれたのは 行為印象でした。娘が幼稚園に行って見学に来たお母さんやお子さんに そんな風に接してもらいたいと思いました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A