- 締切済み
子供を幼稚園に入れさせることができない現状
私は、8ヶ月の娘ともうすぐ3歳になる息子がいる専業主婦です。3歳になる息子を、来年から幼稚園に入れようと考えていましたが、近所にある幼稚園(3園)は定員割れで入ることができませんでした。市内にある他の幼稚園は車で1時間ぐらいかかるので、何かあったときなどすぐに迎えに行けないので最初から考えていませんでした。とりあえず、来年は入園を見送ることにしましたが、問題は再来年なんです。ここらの地域は3年保育が主流で2年保育は“空き待ち”という状態で確実ではないのですが、その“空き待ち”でも列が並ぶほどなんです。ちなみに近所の幼稚園(3園)は先着順で願書受付なのですが、今年は願書受付日の2日前に行ってもだめでした。園に問い合わせたところ、1週間前から並びに来ていたとのこと。再来年、確実に入園できる保証もないのに、そんなに長時間は並べません。なのでおそらく息子を幼稚園に入れさせることができないと思うのです。そこで質問なのですが、幼稚園・保育園に通わせていない子供をお持ちの方、また通わせずに小学校に入学させたという方がいらっしゃったら、どんなことでもいいので意見を聞かせてください。小学校入学まで自宅で育児することは無理でしょうか?育児に詳しい方の意見もお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sky-colors
- ベストアンサー率31% (58/183)
以前住んでいた地域にとっても似ています。 もう、何年も前の話ですが、テレビでも毎年報道されて、私立幼稚園連盟は、先着順をやめて、抽選や面接などに変わりました。それでも毎年入園希望は増えて、今度は幼稚園が2つ増え、クラスが増えたりといった感じです。テレビのおかげで、市も動き、幼稚園に入れない子を作らないようにしているようです。 対策としては、希望の幼稚園にキャンセル待ちができないか、相談することです。電話よりも直接行かれた方がいいかも。 友人は、希望の幼稚園にどうしても入れたくて、抽選はせずにキャンセル待ちにしていました。春になると転勤などで空きがでるので、入園前には間に合い入園することができました。 キャンセル待ちのようなものがない場合は、根気強く電話でしょうか、転勤などで空きがでる場合に入れないかも聞いてみるといいと思います。それでもダメなら、2年保育になり、次に1年保育も視野に入れてみた方がいいと思います。 子供が集団生活を学ぶことは大切なことの一つなのですが、子供は子供の世界から成長していきます。親が同士がいるとできないケンカ(たとえば)などもここで体験し、相手にも気持ちがある、自分の気持ちを伝えるなども頭ではなくて、感じながら成長していくと思います。 また、6歳ぐらいになると、何人かで共同して一つのことをすることができるようになり、友達同士で一つのことを成し遂げ、達成感を味わったり、集団の中では当番があり、日直・給食当番など係りの仕事をすることで集団の中でのルールや助け合い、存在など色々なことを学んでいるように思います。 入学まで自宅で育児することもできないことではないと思いますが、その場合は、ボーイスカウトや習い事などをしたり、保育園に一時保育をしたりとした方がいいと思いました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
#3,4です。 書き忘れました。 幼稚園などへ入れるということは親にとっても良いことだと思います。 幼稚園などへ行ってなくとも子供さんはスムーズに溶け込むことができるかもしれませんが、親(特にかかわりが深い母親)が溶け込めることが難しいかもしれないと思うからです。 子供を持って自分の時間がなくなったり、やりたいことができなくなったりしたけれど、「新たな友達」が増えた、ということが大きな力です。 子供たちが付き合いなどしなくなっても(年賀状くらい)いまだ幼稚園時代のママ友とはたまに会うし、ランチをしたり仲良くやっていますよ。
- mamamushi77
- ベストアンサー率39% (19/48)
市内の他の幼稚園なら、通園に時間がかかるとしても確実に入れるのでしょうか?だとしたら、私だったらそちらに入れますね。 うちの子の幼稚園は割と遠くから通う人が多いので、1時間程度かけて来る人も時々います。通園バスコースの一番家に近いところ(といっても家から30分以上)まで車で送っていく、という話もよく聞きます。 確かに時間がかかるのはお子さんにとって大変かもしれません。でも、今は車で1時間かかるかもしれませんが、毎日通ううちに慣れたり新しい道を見つけたりして時間は多少短縮できるはずです。また、発熱などで幼稚園から呼び出されてすぐに行かなければ、ということも滅多にないですよ。近ければ忘れ物をしても取りにいけますが、行けなくてもたいていの物は幼稚園で貸してもらえると思います(もちろん園によって違いますが) また、ダメもとで、定員オーバーで断られたご近所の園に泣きついてみるのもいいかもしれませんよ。この切迫した状況をなんとか伝えてみてはいかがでしょうか?そういった土地では泣きついても難しいとは思いますが、あくまでダメもとで、やれるだけのことはやってみては。 ちなみに、私の友人は願書をもらうためにご主人とお舅さん順番で徹夜(2人とも有給をとって)してもらったそうです。うちのあたりはどこでも割と簡単に入れる田舎なのでよく分かりませんが、一番悪いのはその状況を放置している市ですよね。市の担当者にもう少し強く言ってもいいと思います。 幼稚園、保育園、無認可園などすべてダメだとしたら、何か習い事をされてはいかがでしょうか。定期的にどこかへ通って、集団の中に入るのはお子さんのためにもお母様のためにも良いと思います。お勉強自体は小学校に入ってからでも十分です。心配ならひらがなの読み書きだけはご自宅で教えてあげれば良いと思います。 良い方向に向かいますように、お祈りしております。
お礼
回答ありがとうございます。 車で送迎は考えましたが、そのために車を買うことは金銭的に難しいのが現状です。 習い事はさせるつもりです。 市に言ってもだめだと思います。まったく話も聞いてくれませんでしたから。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
#3です。 補足要求をいたしましたお返事に回答いたします。 公立の幼稚園なら市の教育委員会に相談ができると思いますよ。 私立ならともかく、公立も1週間も前から並ぶなんてのは考えられませんから・・。もしそうでも受付日前より並ぶのはおかしいと市のほうに講義すればよいと思いますよ。 集団での行動などを考えますとやはり幼稚園など集団生活は必要かと思います。 小学校に入ったとき、たとえば「先生のお話をみんなで並んで椅子に座って聞く」というようなこともやはり集団で生活をしているのとしてないのでは違います。最近は幼稚園や保育園を卒園していても授業中ウロウロしている子もいるようですが・・。 でも小学入学まで自宅にいるということは他の方が書かれているように無理ではないかもしれません。でも、下のお子さんはどうされるのかも気になります。 ちなみにうちの娘は抽選のみの国立大付属幼稚園に通っていました。 電車バスを乗り継いで1時間くらいかけてきている子もいましたよ。(車での通園は不可だったため・・)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
もう子供も高校生ですので回答というか・・。 はじめに「定員割れ」って言うのは定員に満たないってコトなので、入れないって事は「定員オーバー」なんだと思いますが・・。 この質問に出てくる近所の幼稚園は「私立」ですよね。「公立」の幼稚園はないのでしょうか? 公立の幼稚園なら並ばなくとも入園できると思うのですが・・。 私立しか選択肢がないのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 無知でごめんなさい。 市内にある幼稚園というのは公立も含めてです!私立幼稚園とは限定していませんが、解りにくい文章でごめんなさい。 育児に対してのコメントが一切ないようなので、まったく参考になりません。文章を正すことは大切かもしれませんが、悩んで質問をしているのですから適切な回答をお願いします。
私にも二人の息子がおりますが、保育園でも幼稚園でも、行かせたほうがあなたご自身のためにもなると思いますよ・・ いくら短時間でも人に預けるというのは精神的な息抜きになりますし。 子供も4歳を過ぎると活動的になり、そもそも家でじっとしていませんからねえ、特に男の子は外で遊びたがるし。 何しろまだ親が見てないと怪我をする年齢でしょう? 子供だけで外に出すわけにもいかないので大変だと思いますよ。 私の場合は幼稚園までお迎えに来て欲しいと言われたことはないので、そういう心配は少ないと思います。むしろ体調が悪い時には休ませてくださいと言われます。 それよりも問題は日ごろの通園かも。 一時間も乗るのはお子さんがきつそうですね。。。ご近所に通園なさっている人はいないのか、幼稚園に問い合わせてみました? あと、無認可でも私立の保育園っていうのはないんでしょうか? 小学校入学まで自宅で育児というのは、私だったらとてもできませんね・・・ 集団生活に慣れておかないと社会性も育ちませんから、小学校に入ってから苦労するのはお子さんだと思いますよ・・・。 何とか方法はないんでしょうか?市に相談されていみては?
お礼
さっそくの回答どうもありがとうございます。 すべての幼稚園ではありませんが、問い合わせてみました。さすがに通園に1時間は子供のためでもあるので、あまり勧められません。と言われました。 認可外の幼稚園は一般の幼稚園に比べて高いのでちょっと無理です。 市には一番最初に相談しましたが、私立の幼稚園のことは市に相談されても困ると、とりあってもくれませんでした。そこで、私立幼稚園連盟に相談しましたが、ごめんなさい、どうすることもできません。と言われるだけでなんの解決にもなりませんでした。 認可外の保育所をもう一度考えてみようと思います。あと、習い事など。 ありがとうございました。
- kiz001
- ベストアンサー率25% (22/87)
そんなに幼稚園に入れない地域があるんですね! なら質問者さんだけでなく、他の人もけっこう入れなかったりするのでしょうか? 幼稚園は義務教育ではないので小学校入学まで自宅で育児することも可能ですが、そうなってくると入学後に困ると思います。 保育園も入園できない状況でしょうか? 働きにでなくてはいけませんが。 後は幼稚園に通わずプリスクール(英会話スクールで幼稚園並に昼間預かってくれるところ)に通う人がうちの近所にいます。 うちの近所のプリスクールは就学前まで通うとアメリカの幼稚園卒園資格がもらえるそうです。 後は無認可保育園に預けるかですね。 無認可ですので仕事をしてなくても預けられます。 無認可保育園の中では幼稚園並の教育、施設があるところもあります。 送迎バスがあるところも・・・。 いずれにしても住んでいる地域にそれらがあるかどうか、調べておいたほうが良いと思いますよ。
お礼
さっそくの回答どうもありがとうございます。 私は夫の親と同居しているため、私が働いたところで保育園には入園できません。 私立幼稚園連盟に聞いたところ、他にも同じような状況で幼稚園に入れない方がいるようで、根気良く待つしかないと言われました。 認可外の保育所は一般の幼稚園に比べて高いのでちょっと無理です。でも、習い事はさせたいと思っています。近所にプリスクールがあるか調べてみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に連盟・幼稚園側が何か対策してくれるとありがたいのですが… 集団生活を学ぶことはとても大切なことなので、習い事・認可外の保育所などは検討しています。ボーイスカウトもありますね。探してみたいと思います。 私の希望していた幼稚園はキャンセル待ちもいっぱいです。 私は、第一希望の幼稚園園長と直接話をしましたが、その話があまりに理不尽で人間として最低だと思ったので、そこの幼稚園には通わせるつもりはまったくありません。ただ他の幼稚園も同じような園長・先生だったら?そう思うと幼稚園に入れることがそんなに大切なことなのか疑問に思います。習い事や認可外の保育所には定期的に預けるつもりですが…