ベストアンサー 株式投資は個人と会社でどっちが有利 2002/08/10 10:09 アパート経営の有限会社をもっている会社員ですが、株式投資は個人か会社かどちらで行った方が有利なのでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#24736 2002/08/10 10:30 回答No.1 単純に考えると、次のようになります。 個人の場合、株式の売買益は分離課税で、源泉分離の場合は売却額の1.05%、申告分離では利益に対して国税20%と住民税6%です。 来年からは、源泉分離課税が廃止され、申告分離だけになり、課税は利益に対して国税15%と住民税5%です。 法人の場合は、売買損益は会社の損益に合算され、申告所得に対して法人税と住民税が課税されます。 法人税・住民税は基本的には、上記の個人の申告分離課税よりも高率です。 従って、単純に考えると個人で株式投資をされた方が有利です。 ただ、法人の所得が本業で赤字の場合で、株式の売却益がある場合は、売却益が本業の赤字から差し引かれますから 会社で行なった方が有利な場合もあります。 質問者 お礼 2002/08/25 18:54 丁寧な回答有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 株式会社です。1千万ほど個人の投資家から投資をして 娘夫婦の株式会社が投資を受けた件です。 1千万ほど個人の投資家から娘夫婦が運営している株式会社へ投資してもらったらしいのですが、 ビジネスに失敗して返済できていないらしいのです。娘曰く、会社の住所は娘達の住所に去年変わっているし、その後娘もすでに代表を辞任しているし、登記簿にはその旨が記載されているので私達親には関係ないというのですが、当初会社の住所が私達の家になっていた時期があったので、投資家の方が変更前の親の私達の住所へ手紙を書いた様なのです。 内容に、「法的手続きを取らざるを得ませんが、そうなるとご家族の方に金銭的な影響を及びかねない事を危惧しております」と書いてありとても心配です。私達に支払い義務が生じる可能性があるのでしょうか。心配で夜も寝られません。 私達は退職しておりますし、そんな大金を払えるわけはありません。 ちなみに私達はその会社の株主でもありません。 どなたか詳しい方、教えてください。宜しくお願いいたします。 会社設立当初で株式投資 会社設立当初で利益が上がっていないのに経営者が株式投資をしたくなった場合、それだけが目的のようになって法律に違反しますよね? だとしたら、 会社が経営者にお金を貸し付けて経営者が個人名義で株式取引して儲けたお金で返済して残りを新株の引き受けで増資した場合は法律に違反しませんか? お願いします。 株式会社にする理由 インターネットビジネスで起業を目指しています。 エンジェルからの投資を受けようと思いますが その場合、株式を公開するよう求められる可能性が あるかと思いますが、個人的には株式会社には したくない、というか事業者サイドの立場から 株式会社にする必要性が解りません。 個人経営でもサントリーのような大きい会社も あるので、株で儲ける必要性もなく、逆に振り 回されそうな気もします。 エンジェルから投資を受けながら株式会社にしない ことは可能でしょうか? また、この考えに付いて意見、アドバイス等頂けたら と思います。お願いいたします。 (VCからの投資は考えておりません。) 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 個人事業主と株式(有限でも)会社どちらがおすすめでしょうか? 個人事業主と株式(有限でも)会社どちらがおすすめでしょうか? このたびネットビジネスをはじめようと思っています。 内容はデザイン販売と個人経営店向けのPV映像製作です。 しかし、資本金はほぼ無く(5万以下)定期的にお金のかかることは出来ません。 取引先もいないので、とりあえず取引先などが固まってきたらどちらかの形にしようと思っています。 年20万以上儲けなければ会社もしくは個人事業登録する必要はないそうなので。 既に機材と人材(ギャラは売り上げに対してなので月給維持費もいらない)、webサイトはあります。事務所は自宅アパートです。 他に会社もしくは個人事業としてやっていくならば必要なもの、必要な申請などありますでしょうか? また、今の時代株式会社も1円で始められたりするそうですが、年売り上げ目標60万くらいでこの体制でやっていくならば株式、有限、個人事業どちらがおすすめでしょうか? 起業するにあたり、他に起業方法などもありましたら教えてください。(有限、株式、個人事業以外で起業方法) 宜しくお願いいたします。 個人の株式投資について 個人の株式投資は社会にもたらす働きについて知りたいんです。ささいなことでもいいんでほんまにお願いします。 会社から個人事業にするか悩んでいます 親戚だけの小さい有限会社を経営しています かつてよりは売上、利益がさがりました 最近、会計士さんから有限会社→個人事業にしたほうがいいのでは?といわれましたが、会計士さんから勧められる理由がわかりません 会社でも個人でも税金がかかるのは同じです、家族経営ですので社会保険も入っていません 経理などが複雑で、会計士さんにお願いしている分の経費がかかりますが、会社は税金が節税できるといいますよね 今度、制度が変わって有限会社は作れなくなります。だからといって出資を増やして株式会社にする力はないので、ここで個人事業にして、またいつか会社を作るということはもう出来ないと思うんです 新しく会社を作るならともかく、わざわざ個人事業にするメリットがわかりません アドバイスお願いします 株式投資が会社にばれるとき みなさん教えてください!! 特定口座、源泉ありで株式投資を行っています。 私が株式投資していることは、税金等の面で会社には ばれないはずです。たぶん不安ですが・・・ 念には念を!! 教えてください みなさんが会社に内緒で株式投資、ばれない方法を教えて下さい ばれるときってどんな時? 個人商店を株式会社へ 自分の知り合いが小さな花屋をやっているのですが、そういう有限会社でもない個人商店が株式会社になる事は可能でしょうか?会社法が変わったため、資本金1円でも株式会社にすることができると聞いたもので気になって質問してみました。株式会社にすることが可能でしたら、株式会社にする方法とそのための条件を教えてください。 証券会社の社員は個人株式投資できない? 証券会社の社員が個人株式投資をすることは違法行為になるのですか? また証券会社の社員の家族はどうですか? どなたか回答よろしくお願いします。 ブームに乗って参戦しようと考え中です。 有限会社への投資者の呼び名を教えてください 株式会社の投資者は株主ですが、有限会社の投資者は何と呼ぶのでしょうか? 「社員」と呼ぶとも聞きましたが、他の呼び名はありませんでしょうか? 個人から株式会社化へ 私の彼氏が現在個人事業主でお店を経営しているのですが このたび株式会社にすることになったそうですが これは商売が軌道に乗ってるという事でしょうか? 個人事業の投資 個人事業で個人投資家から投資してもらうことは可能ですか。 株式会社だと投資してもらう代わりに株の何パーセントか分配することで 投資してもらったりするが個人事業では投資してもらう見返は何を要求されるのでしょうか。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 株式投資について 株式の投資についてお伺いします。 いわゆる上場親会社と上場子会社があった場合、そのどちらに投資した方が理論的にメリットが大きいでしょうか? 個人投資家による個人への投資 個人投資家が個人事業に投資することもあるかと思うのですが、その場合、株式というものは発行されてませんから、投資家に対してはどのような形で還元していくことになるのでしょうか? ケースバイケースかもしれませんが、どのようなケースがあるか教えてください。 私の場合、大した額ではないのですが生活もやっとの思いなので、自身で投じる資金が少なく、広告もなかなか出せない個人事業主です。 そこで投資話が出てきたのですが、投資されたことがないので投資されたあとその投資家に対してどうすればよいのか頭を悩ませております。 会社の金で投資したい 会社の資金や資本金を一部取り崩して株式や不動産に投資する方法をお教えください。 現在株式会社ですが有限会社のほうが税制面で有利だと聞きました。 また整理解雇によって4期連続の赤字をなくしたいと思っています。 事業収益は黒字になるのなら会社を存続させたいと思っています。 株式会社と比較して有限会社の利点を教えてください。有限会社に勤めており 株式会社と比較して有限会社の利点を教えてください。有限会社に勤めており、なかなか株式会社にならない弊社を不思議に感じています。社員数も売上も株式会社並みだと思います。株式会社にしない理由に経営者(役員)側からみた有限会社の特典があるのでしょうか。私は平社員、あまり経済知識がないため、初心者向けに教えてください。 株式投資 個人で他人のお金を預かり株式投資することは 違法性があるのでしょうか? よろしくお願いします。 株式会社や有限会社といった表記のない会社 株式会社や有限会社などの表記がない会社は、どういった会社になるのでしょうか? 転職活動をしています。 このたびすごく興味がある職種の求人を発見したのですが、 会社名が○○商店という表記のみでした。 今まで株式会社や有限会社といった表記の会社しか見たことがなかったのですが、 社名になにも付いていない場合はどういった区分の会社になるのでしょうか。 待遇などはしっかりしていると思うので、ぜひ面接に行ってみたいと思うのですが 以前家族経営の会社で相当痛い目にあっているので、そういった場合があるのかどうかすこし不安です。 ちなみに昇給、賞与、残業手当、役職手当、交通費全額支給、社会保険完備、退職金制度などが表記されていました。 これがあるからといってしっかりした会社という確証になるとは限りませんが、 やはり個人経営なのでしょうか。 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願い致します。 株式会社を有限会社にしたい 株式会社を同族で経営していますが、諸般の事情により有限会社にしたいと思います。資本金は1000万円です。 登記に要する手続き、税務上の処理等をお教えください。 株式投資について 株式投資についてお聞きしたいのですが 私は普通の会社員で35歳の男性です。 趣味は株式投資です。 投資金額は昨年になって300万円ほど投資できるようになり 昨年の利益額は50万円程でした。 若いころ信用取引で300万円ほど損してしまい 恐ろしい目にあいましたので今は現物取引のみで挑戦しています。 株式投資をされている一般の皆さんはどのくらいの投資額で運用されているんでしょうか? またどのくらい利益をだされているのでしょうか? 詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら幸いです。 老若男女問わずさまざまな方からお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
丁寧な回答有り難うございました。