• ベストアンサー

株式投資は個人と会社でどっちが有利

アパート経営の有限会社をもっている会社員ですが、株式投資は個人か会社かどちらで行った方が有利なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

単純に考えると、次のようになります。 個人の場合、株式の売買益は分離課税で、源泉分離の場合は売却額の1.05%、申告分離では利益に対して国税20%と住民税6%です。 来年からは、源泉分離課税が廃止され、申告分離だけになり、課税は利益に対して国税15%と住民税5%です。 法人の場合は、売買損益は会社の損益に合算され、申告所得に対して法人税と住民税が課税されます。 法人税・住民税は基本的には、上記の個人の申告分離課税よりも高率です。 従って、単純に考えると個人で株式投資をされた方が有利です。 ただ、法人の所得が本業で赤字の場合で、株式の売却益がある場合は、売却益が本業の赤字から差し引かれますから 会社で行なった方が有利な場合もあります。

newhateruma
質問者

お礼

丁寧な回答有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A