- 締切済み
危険物取扱者免状
高校1年の歳で危険物取扱者免状丙種を取る意味はありますか? ちなみに丙種も3年に一度の講習はあるのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2go2go
- ベストアンサー率50% (1/2)
別に丙種を取る意味は、ないと思います。将来、危険物を扱う仕事に付くなら取っておいた方がよいでしょうけど、丙種より乙種4類からチャレンジされた方が良いかと思います。丙種だと扱うものが限られてますし、危険物を扱う工場や研究室では、主に乙種4類で扱う危険物か大半です。同じ時間を割いて勉強されるのでしたら、4類からスタートをお勧めします。 余談ですが、資格試験はとっておいて損はないので、何事にもチャレンジされてはどうでしょうか。ただ費用もかかりますし無駄に受けることは、ないと思います。
- Alpinia120
- ベストアンサー率42% (20/47)
高校1年でこの資格の勉強をすることは、専門性のこと以外にも意味があると思います。 それは法律を勉強できることです。 学校の授業では習う機会がおそらくありません。 どの程度のルール違反をするとどのような罰則があるのかなど、身近な事例で考えるよい機会になります。 こんなことで?と言う程度のことがけっこう重い刑罰に値することを知ると、知らず知らずのうちに社会性が身につきます。 大きなお世話の回答で期待にそぐわなかったかもしれませんが、時間的に余裕があるのならば挑戦してみてください。 余計な事かもしれませんが私はおそらく質問者さんの2倍以上の年齢です。この年で昨年甲種をとりました。暗記することが多く苦労しました。受験資格に年齢制限(下限)のないものは早いうちに挑戦することをお奨めします。
- gogo314
- ベストアンサー率37% (3/8)
自分は工業高校でしたので、ちょうど高校1年のときに丙種を取りました。 意味はといえば、翌年取った乙4へのステップになった程度でした。 丙種にしても、乙4にしても、そうそう危険物を扱うために必用になるものではないでしょう。 履歴書の欄に書いて、アピールポイントになるという意味合いが強いように思います。 でも、実際に役立たないにしても、資格をもっているというのは自信につながりますし、 次は他の資格にも挑戦してみようかな、というように、モチベーションもあがります。 ですので、まずは挑戦してみたらいかがでしょうか。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
丙種と乙種4類を比べても勉強量に違いは感じられないと思います。 物理・化学は高校の授業で不足はありませんし、高校1年生の暗記力でしたら尚更。 趣味とか実力試し以外で取る意味としては、ガソリンスタンドでバイトした場合の時給アップ。 業務に携わらなければ講習は受けなくて良いです。
- takachan7272
- ベストアンサー率29% (179/616)
ガソリンスタンドでアルバイトをするつもりならば、取得する意味はあると思います。 頑張って乙種第4類に挑戦しても良いかと思います。 保安講習は、取扱業務に従事していなければ、受講の義務はありません。