- ベストアンサー
先住犬は子犬に犬の社会を教えてくれますか?
こんにちは。 タイトルの通りなのですが、新しく子犬を迎えた際、先住犬はその子犬の母親や兄弟たちのように、犬の社会を教えてあげられるのでしょうか? 我が家には3才になるパピヨン(オス去勢済)が居ます。 一週間前子犬パピヨン(メス二か月半前)を迎えました。 先住犬は一歳半までブリーダーの元にいたものの、犬に対して少々臆病な性格です。 一対一なら進んで近付いていって鼻のにおいをかぎにいきますが相手がズイッと近寄ってくるとビクッと後退りします。 とても積極的に近付いて来る犬は苦手らしく、追いかけられるとしっぽを股の間に隠して逃げ回ります。 でもたまにテンションが変にあがるのか他の犬とグルグルと走り回ることもあります。 こんな先住犬なんですが…。 ちなみに子犬が来てからの一週間の様子はこんな感じです。 ■来た当初、子犬は先住犬に何度も飛び掛かっていましたが先住犬は目を合わせないようにしてフイとそっぽを向いて逃げてました ■休んでいたところに子犬が来ると移動して離れます ■子犬に自分のおもちゃを取られても見てるだけです ■日がたつにつれ、先住犬が子犬に対して唸り声をあげる時がでてきました ■子犬におもちゃを取られると取り返そうとするようになりました ■普段全く吠えない先住犬に対して子犬はとても吠えます ■子犬は先住犬に対して吠え続け、先住犬は居心地の悪そうな顔をして目を合わせようとしません ■たまに先住犬が子犬に向かってとても吠え続ける時がでてきました。子犬は吠えるのを止めてキョトーンと固まっていました ■くっつくのは嫌なようですが近くで一緒に寝られるようになりました。 ■子犬にとびつかれて先住犬が唸って少し噛んだらしく、子犬がキャンキャンさわいでました(怪我も特にせず、すぐ鳴きやんでコロッとしてました こんな様子です。 どうでしょうか…?良い傾向かな、とは思っていますが素人なもので… ワクチンはまだ一回目ですので外で他のわんことも触れさせるわけにはいきません。 でも犬にも人にも社会性のある子に育てたい… 先住犬のこの対応が社会期を学ぶには不適切ならば子犬を、この子の母親や兄弟の元に連れていって遊ばせたりパピー教室へ行こうと考えていたのですが。 このままで良い傾向なら先住犬に任せようと思っています(もちろん私もしっかりと教えていくつもりですが!) どうですか?意見聞かせてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二匹の犬は段々序列を確定させて来ているようですね。介入しないで見守っているのがいいと思いますね。もし噛み付いて傷つけるようなときは叱らなければなりませんがね。
その他の回答 (3)
- pyoinu
- ベストアンサー率17% (8/46)
個体差があると思います。 キャバリアですが、今は8歳の♂と6ヶ月の♂がいます。6ヶ月の子は、8歳の子の行動などを非常によく見ていて、真似をします。オスワリ・マテももちろん、「こういう時はこうしないと・・・」って状況の判断までよく見ていて、私がほとんど教えることなく、先住犬のように良い子になっています。正直、こんなに手がかからなかった子は初めてです。 昔、同じように仔犬を迎えたときは、ぜ~んぜん、先住犬の真似なんてしないし、めげないし、やりたい放題の子もいました(^^; やっぱりその子の性格でしょうね。 社会性は、やっぱり外に散歩に行ってからですね。 うちの2匹はとても仲が良いですが、仔犬のほうは外ではまだまだ臆病者です。毎日のお散歩で少しずつ、他のワンコや人にも近づきつつある状態です。
先住犬と新入りのワンちゃん。 上手くいっているようですね。 犬は、確かに序列意識と群意識とで行動する「側面」も持っています。 が、それが全ての個体に当てはまる訳じゃないです。 序列も定かでない仲良し軍団を形成することもあります。 正に、我が家の犬達がそれです。 ともかく、順調に群としての絆を形成していることだけは確かです。 Q、先住犬は子犬に犬の社会を教えてくれますか? A、No! >先住犬のこの対応が社会期を学ぶには不適切ならば・・・ この下りは、<先住犬の対応は必要条件であって十分条件じゃない>に置き換えて下さい。 例えば、兄と妹がいたとします。 実に仲が良く喧嘩もせずに育ったとします。 しかし、これは、内々の関係で外で通用する社会化じゃないです。 社会化の必要条件は先住犬から学ぶでしょう。 しかし、社会化の十分条件は、やっぱし、縁もゆかりもない他の犬との触れ合いで覚えるもの。 子供だって、近所の良い子、悪い子、普通の子と遊ばなきゃ社会化訓練にはなりません。 ワクチン接種後10日も経てば、可能な限り、外でも通用する社会化訓練をされたがいいです。
お礼
内々の関係で外で通用する社会化じゃないです。 >なるほど。それもそうですね。ほんとです、なんで自分で気付かなかったんでしょう(苦笑 1回目のワクチンを打って3日たちました。先住犬と一緒に抱っこ散歩しています。 たまに震えますが、大人しく周りをキョロキョロしています。 ワクチンが全て終ったらいつもの散歩コースで他のワンコとたくさん会わせるつもりです。 本当は今すぐにでも行きたいのですがね!あと1ヶ月は我慢ですね~楽しみです。 とりあえず今はしばらく抱っこ散歩しつつ室内では先住犬と戯れてもらおうと思います。 参考になりました、ありがとうございます。
- piroemon
- ベストアンサー率12% (2/16)
ぜんぜん問題ない様子だと思いますよ(’’ 実家で7年くらい飼ったわんこに子犬を迎えて一緒にかっていたことがありますが、やはり大人わんこは同じような行動をとっていました。 うなったり、ほえたり・・・・ 大人わんこにはほえたりうなったりという「主張」をさせて、プライドを保たせることが大事だと思います。 でもあま噛みじゃなくて本気噛みになったりなりそうだったりしたときは、「だめ!」って強くいった記憶があります。 基本的にはしつけは介入しないで、わんこ同士に任せるといいです。 人間と一緒で「お兄ちゃん(お姉ちゃん)は新しい赤ちゃんができてナイーブになってる」んですよ。がんばってください♪
お礼
大人わんこにはほえたりうなったりという「主張」をさせて、プライドを保たせることが大事だと思います >なるほどですね。この調子でしっかり先輩として頑張ってほしいです^^ 何せ、気弱なワンコですから子犬ともうまくやっていけないのではないかと心配していたのです。 二人で物の取り合いをしたり、先住犬が新入りに吠えてキョトーンとしている子犬などを見てると結構ほほえましいです^^
お礼
回答ありがとうございます。 序列関係、イイ感じになってるでしょうか…? 少しホッとしました。 先住犬はあんまり他の犬と仲良くはならないので、正直犬の社会化が出来てない子かもしれない、ので子犬ともうまくいかないのでは…と心配していました。 しばらくは見守る事にします^^