• ベストアンサー

先住犬と子犬の距離?

柴犬(メス生後11ヶ月と、トイプードル(メス2ヶ月と3週間)を飼っています。プーの方は最近我が家にやってきました。 子犬が遊んでいるオモチャを先住犬が横から取り上げて遊びだします。取られて遊べなくなった子犬が先住犬に向かって時々ワンワン吼えるので先住犬が一喝入れますが、あまり鳴くようだったら子犬が吼えるのを飼い主が辞めさせたら良いのでしょうか?それとも先住犬がそれでもまた一喝入れるのを待った方がいいのでしょうか?(今日まで見てきて、子犬が神経質だったり、気弱な性格でないように感じています。また先住犬も前に見てもらったしつけの先生に「気が強いタイプ」と言われています。叱られてもケロッとしている明るい子です^^;) そしてもう一つアドバイスいただきたいのですが、1日1回ほど(朝起きてが多いかな?)先住犬が子犬の体をものすごい勢いで嗅ぎまくります。子犬が吹っ飛ばされたり、鼻での押され方が強すぎてビックリしているのかキャン!というほどしつこくクンクンされていますが、やはり2匹のやり取りを見守っていて良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 質問文を見る限りでは、別に問題は無いと思います。 >取られて遊べなくなった子犬が先住犬に向かって時々ワンワン吼えるので先住犬が一喝入れますが、あまり鳴くようだったら子犬が吼えるのを飼い主が辞めさせたら良いのでしょうか?それとも先住犬がそれでもまた一喝入れるのを待った方がいいのでしょうか? 吠え方にもよると思います。 それが限度を越えた吠え方なら、飼い主が止めても良いですが、あくまでも犬同士のコミュニケーションの範囲なら、別に放っておいても良いと思います。 この場合は、飼い主の許容範囲で許すか許さないか、だと思います。 私なら、ちょっとブツブツ文句を言う程度の吠え方なら放っておきますが、大声でいつまでも吠えているようなら止めさせます。 柴犬が止めそうなら放っておきますけどね。 それも、柴犬の性格によるでしょうから、飼い主の判断になります。 一つだけ気をつけるのは、仔犬の頃のコミュニケーションは、犬によっては後々残りますから、相手の反応(この場合柴犬ですね)を見て、悪いパターンを残さないように躾けた方が良いですね。 吠えるケースで言うと、例えば、相手に対して吠える事で興味を引ける、というのが頭に残って、大きくなっても、何かあったら吠える事で興味を引こうとするようになる、というのも十分考えられます。 こういう事がないように、犬のコミュニケーションの取り方のパターンを観察して、抑えておきたい癖があったら、少しずつ抑えていった方がよいです。 ただ、機嫌よく遊んでるのに、過剰に人間が怒りつけたり、必要でない所で犬の気を折るような事はしない方が良いです。 そのために、癖になりそうかどうか、どういうコミュニケーションが多いか、などを観察して検討してみてください。 >1日1回ほど(朝起きてが多いかな?)先住犬が子犬の体をものすごい勢いで嗅ぎまくります。子犬が吹っ飛ばされたり、鼻での押され方が強すぎてビックリしているのかキャン!というほどしつこくクンクンされていますが、やはり2匹のやり取りを見守っていて良いのでしょうか? どのくらいの期間を一緒にいるのかはわかりませんが、今のところは、まだ加減を模索中、という事で様子を見た方がよいと思います。 最初から仔犬との遊び方を知っている犬はあまりいませんので、過剰なことがない限りは、嗅ぐ事はやらせた方がよいです。 というよりも、犬にとって嗅ぐ事って、人が思ってるよりもずっと大事です。 嗅ぐ事で相手を知り、いろんな事に寛容になれたりもします。 どんな犬でも、嗅がせずに相手をさせる事は、普通はしない方が良い位です。 あまり、神経質にならずに、やって欲しくない事、やりすぎだと感じた事を抑えていけば、とりあえずは、問題は起きないと思います。 先住犬の方が大きさもありますから、力関係でもつれる事はないと思いますし。 今の所は、とにかく、お互いの行動パターンの観察をしましょう。

tara44
質問者

お礼

具体的に教えてくださって感謝します! 「質問文を見る限りでは、別に問題は無い」「神経質にならずに、やって欲しくない事、やりすぎだと感じた事を抑えていけば」とのこと、気楽に犬同士に任せてみようと思えました。観察しながら楽しもうと思います。心強いお言葉ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.2

こんにちは。我が家での経験談を・・・。 ご存知の部分も有るとは思いますが聞き流してくださいね。 うちは先住犬が2歳のミニチュア・ダックスの女の子でした。事情が有って捨犬のポインター系MIXの生後5ケ月くらいのメスを一緒に飼うことになりました。生後5ケ月と言っても大きさはミニチュアとは月とスッポンです(笑)。 初対面はM/ダックスが吠えまくり大変でした。徐々に合わせる時間を長くしていきお互いが見えるところでエサを先住犬から与え食べ終わったら後から来た犬に与えて順位付けをしました。 ご飯の時間だけでなく帰ってきたときも先住犬から挨拶。 おやつも先住犬から最初に、なんでもかんでも先住犬を優先。 ご存知のように犬の社会は縦社会ですので序列をハッキリしたほうが 良いと思います。後から来たワンチャンをどうしても先住犬の前で優先的に可愛がると先住犬は混乱するようで、犬によっては攻撃したりすることもあります。 うちではM/ダックスのほうが威張っています。一緒に遊んでいても負けません。勿論ポインターの方が加減してくれているからですが(笑)。 多頭飼は単純に犬が2匹になったから2倍楽しいというのとは違って何倍も何倍も楽しいことがありますね。 きっと質問者様も楽しい毎日だと思いますがこれからも仲良くお過ごしくださいませ。

tara44
質問者

お礼

確かに!子犬を可愛がっていると先住犬がどこか攻撃的になるような気がします。我が家は先住犬の前に先住猫4匹がいるのでチビちゃんにご飯をあげるのがずっと後になりますが、今日は先住犬がお座りして待っている姿を見てマネしてお座りしていました^^こんな姿がやはり愛くるしくて楽しさ2倍以上ですね!!はやりちゃんと優先順位をつけて接してあげていくことが大切だと言うことと、最初はギクシャクしていてもいずれ上手に一緒に遊べるようになることを確認できて良かったです。アドバイスありがとうございました♪

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.1

はじめまして。 先住犬ちゃんが11ヶ月ということで、まだまだ遊びたい盛りの子犬ですね。 (もう少し、月例が大きくなると母性本能の強い子なら世話をする子もいるのですが・・・) たぶん、自分より小さい犬に会うのが初めてでしょうから、2ヶ月のお友達の登場は珍しいおもちゃが来たという認識だったと思います。 犬が匂いを嗅ぐ行動は、相手を認識している為なので心配はないです。 柴犬ちゃんが、自分より小さい子に対しての力の加減が分からないので強くなってしまうのでしょう。 トイプーちゃんが、柴犬を見て怯える様子でなければ、スキンシップだと思って見守って良いと思います。 でも2ヶ月の子犬には、まだ充分な睡眠が必要です(ほとんど寝てるのが正常です)ので、別々にする時間も必要です。 また、遊びがエスカレートしすぎた時は、飼い主さんが柴犬ちゃんを呼んで気をそらして落ち着かせたり、遊んであげましょう。 きっと、仲良く遊べるようになりますよ。 飼い主さんが2匹のリーダーなれるように、がんばってくださいね。

tara44
質問者

お礼

「自分より小さい子に対しての力の加減が分からないので強くなってしまうのでしょう」…はい、そんな感じです。 見守って、エスカレートしずぎたときは…ということですね! きっと色々やっているうちに先住犬にとっても子犬にとってもワンコ同士がどう関わっていったら良いかを知ることができますね^^ アドバイスありがとうございました♪♪

関連するQ&A