文学部の就職
御観覧ありがとうございます。
私は本が好きです。
つい最近、国語の授業で古文をしたことにより、
さらに好きになりました。
遠いことなのですが、
大学は文学部で好きな国文学が学べたらな、と今から思っております。
やはり、いい大学に入るには良い頭が必要なわけで、
そう簡単に有名な大学に入れるとは思っておりません。
ましてや、今の自分の頭で一流と言われている大学に入れるはずがないと思っておりますので。
私の一番近い受験は高校受験なのですが、
大学を視野に入れ、高校を探しています。
いい大学に入るにはやはり、それなりの高校に入らないと、
高校は放っておいて、塾だけに頼って勉強するのは難しいと思います。
そして本題は先ほど述べた、文学部(国文科系)の就職についてです。
私は今、大阪に在住しておりますが、私大のトップといえば、早稲田、慶應。
もちろん家からも近い京都大学を目指す、というのがいいのかもしれませんが、
このままいくと、何回浪人するのやら、親にどれだけ負担をかけるか計りしれません。
しかし、私大となると学費もそれなりに必要になりますし、
東京で暮らすとなると学費に加え、寮費、食事代、その他消耗品代や水道代、光熱費代やガス代もかかってきます。
お金に関していえばはやはり地元が強いといえますが、
本社の多くが東京にある中で(もちろん大阪にも沢山ありますが)
京都大学、大阪大学などの国公立大学、関関同立以外は見向きもされないのではないか、と不安です。
せっかく私大に入ったのに、就職ができなければ親にも負担と苦労をかけます。
幼い頃から、ピアノ、スイミング、習字、そして塾に行かせてくれ、
おもちゃも買ってくれ、好きな洋服などもそれなりに買ってくれ、
遊びにもたくさん連れて行ってくれた両親に不安を残させたくないのです。
しかし、文学部は就職率が悪いなどと言われ、
無理をしてでも、難しい法学部などを目指すための勉強を今からたっぷりした方がいいのかなと
考えています。(ちなみに私はもっぱら文系です。)
4年間、あまり興味のない法律を学び、いいところに就職するか(就職できるとは決まっていませんが。)、4年間、大好きな国文学を学びながら、就職に多くの不安を持ちながら過ごすのか、
どちらがいいのか、まったくわかりません。
自分の好きな国文学を学ぶか、親孝行するために法学を学ぶか、
どちらがいいのかこんがらがっています。
もうすぐ、最新の模試の結果が帰ってくるのでまたその時に高校のことは質問させてもらうつもりでしたが、どうしても不安なので質問させて頂きます。
勉強するに越したことはないのですが、その種類によって人生が変わってしまうとは
怖いものです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
(補足としては性格はおとなしい方で派手な事や人、物は苦手。
中学の成績はいい方で、校則を破ったことはありません。
控えめそうで欲張りな性格です。大阪府の南部に住んでおります。
多分なのですが、ごく普通の中流家庭で、親は共働きです。)
P,S 混乱して文がおかしいところが多数ありますが、お気になさらずに
分からないところはお気軽にご質問くださいませ。